ライフ・ライフ・ライフ

日記ブログ with Nikon D90

Bluetoothヘッドホンを新調しました

2012-01-19 | ギター/音楽
D700 AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G

前に持っていたゼンハイザーのヘッドホンMM100が壊れてしまったので、
新たにMM550というモデルを購入しました。
ワイヤレスで音楽が聴けて、電話が取れて、ノイズキャンセリングも
付いてるやつです。
溜まっていたAMAZONポイント全弾発射です!

MM100はネックバンド式のオープンエアでしたが、今回はオーバーヘッド
の密閉型です。
ちなみに電池が無くなっても有線として普通のヘッドホンになります。

音はさすがにMM100よりも低音が出ていて良い感じです。
MM100でも十分感動したのですが、これはさらに上をいってますね!
聞こえてなかった音まで聞こえるとはこういう事か!と思わずにやけて
しまいました(笑)


D700 AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G

バッテリーを搭載していますが、特に重いとは感じません。
何よりバッグからイヤホンをだして、絡んだワイヤーをほどいて・・・
という作業がいらないので超快適です。
私は斜め掛けのカバンをよく使うのですが、カバンを掛けたり降ろしたり
するたびにケーブルと絡まってしまうといった事も無くなります。
ワイヤレスの便利さを一度味わうともう戻れませんよ。

密閉型のヘッドホンは、音楽を鳴らしていなくてもある程度遮音されて
しまうので人との会話が難しいのですが、これは便利なスイッチが
付いてるんです!
そのスイッチをポチッと押すと再生中の音楽が停止して、ノイズ
キャンセリング用の集音マイクが人の声をスピーカーに送ってくれる
んです。会話はもちろんですが、電車などの車内放送が聞きたい時とか
に便利そうです(^^)

Bluetooth Ver2.1なので、ゲームや映画鑑賞などに使用しても遅延は
ほとんど感じません。
側圧が若干強めな感じも受けますが、当たりがソフトなので長時間でも
案外大丈夫なようです。←個人差はあるでしょうけど。

Garagebandのアンプシュミレータ面白い!

2012-01-15 | ギター/音楽
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

MD録音の合間、Macにギターを繋いで少しだけ遊んでみました。
いろんなタイプのアンプが用意されているので、結構楽しめます。

エフェクターも多様なので、ほんと色んな音が出せます。
それなりのモニタースピーカーかヘッドホンが必要ですが。

最初の設定が少し面倒ですが、次回はマイセットを作ってみたいと
思います(^^)

バックバンドもとりあえずスリーコードのループでも作っておけば
十分楽しめそうなので、夢が広がります。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

その時気付いたのですが、何故かワウペダルを踏むと音が
しぼんでしまう症状が。。。
電池は入れずにACアダプターを繋いでいるので、電池切れとかの
単純なものではないようです。

Buddaワウ、壊れてないといいんだけど。高かったからなぁ(汗)
今度、電池駆動で鳴らしてみよう。。。

音楽への道、再び?

2011-09-03 | ギター/音楽
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

久しぶりに音楽系のネタです。
がんばって買ったわりに稼働時間が極端に少ない'59レスポール
ヒストリックコレクション。
しかし、思わぬところでギターへの道が復活しそうです。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

こんなものを買ってしまいました。
CakeWalk(元Edirol)のオーディオインターフェース
何に使うかと言いますとですよ、しゃきーんとiMac君とギターを繋ぐ訳です!


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

これでiMacとギターが繋がったー!!
GarageBandが俄然生きてくるという訳ですね。ムフフ。
iMacがコンボからスタックまで、いろーんなギターアンプやエフェクター
を再現してくれるので、楽しい遊びができますよ(^^)

そしてピンジャックと光の入力があるので、MDに残ってる音源も、これが
あればiTunesに録音できてデジタル保存できるのでーす!

しかもアウトプットまで装備しているので、内蔵プリアンプを使用せず
USBから美しいままの音をスピーカーに持っていけるのでーす!
これは副産物的な機能だと思ってましたが、馬鹿にできないくらいに
いい音質です。今まで聞こえてなかった音が聞こえてくると言ってもいい
くらいクリアな再生。
ヘッドホン出力もできるし、安い割に心強いヤツです(^^)

どんな音楽生活が始まるか、今から楽しみー!

この角度が・・・

2006-06-29 | ギター/音楽
 今日は休みなのでモンスターハンターやってる訳ですが、たまたまゴロンと寝っころがってみると目線の先にはレスポールが。

お、下から見上げるとこれまた木目が美しい。。。いや~何度見てもすばらしいトラ目だ。木目って角度によって見え方変わるんですけど、たいがい斜め下から見上げるときれいに見えるみたいですね。

 見てるだけでは我慢できなくなってきたので弾いちゃおうとおもいましたが、慌てずまずは真空管を暖めます。
その間にチューニングしてワウを繋いで・・・ふふふ、最近マーシャルばっかりだったから久しぶりのフェンダーアンプに興奮気味です。
ジャキーン!やっぱいいですなぁー。小一時間ほど弾いたら肩こってきたのでモンスターハンターに戻りました。
あぁなんて贅沢!高いギターなんだからもっと弾いてあげたいけど、じつはモンハンで焼き肉するのが楽しくって合間にちょろっと弾くだけ~。そんなちょろっとの間でも、オーバードライブさせた音を聞くとバンドしたくなります。

 趣味ってお金かかるけどいいもんですね。ふと本棚に目をやると、アブのアンバサダーが。釣りもしたいな~。大してうまくもないのに形から入る僕は迷わず遠心ブレーキ買った訳です。ロッドはなぜか1ピースも持ってるものの持ち運びが大変で眠ったまま。。。無駄にはしたくないのでまた今度釣りいってきまーす!
お、そういえば押し入れに一度も使った事無いタープもあったはず。今年はアウトドアしようかな。

WAH!

2006-05-23 | ギター/音楽
 ワウペダルです。ワウは僕のギター歴を語る上で外せないものだったりします。
というのも、高校の時にVOXワウを手に入れてからというもの、「ヤバくなったら踏んでごまかせ!」という奏法で今まで切り抜けてきたので、ワウ無くして今の僕はありません。

 などと大きそうで小さな事を言ってますが、細かい事は抜きにして僕はワウが大好きなわけです。
初めてのワウは先ほど書きましたがVOXです。普通のV847ですが。大学の2回生あたりまで繋がない日は無いくらいに使い続けていましたが、ある日「音やせ」に気付いてから(いつも繋いでたので,直の音が分からなかった・・・)バイパス音が頼りなく聞こえてしまうようになってしまいました。ワウの踏み幅や効き具合、音は最高に気に入ってたのですが,だんだんと繋ぐ機会が減ってしまいました。

 で、他のワウはどうだ?ということで試しにCRY BABY GCB-95を買ってみました。これは音やせは少しましだったのですが、音がきつくて踏み幅も広すぎるという、僕には使いにくいペダルでした。なにせルックスもまっ黒で色気が無い。。。
でもその頃ちょうどVOXが不調で使えなかったので,CRY BABY がメインのワウになってしまいました。
効果音的な音にはいいのですが,表情で使うと効きすぎていやらしく聞こえたり(自分だけ???)するので、あまり好きではありませんでした。

 そんな毎日を送っていたのですが、とある楽器屋さんでBUDDAのワウ(その名もTHE BUDDA WAH!)と出会います。
これはすごかった!なにせトゥルーバイパスとかいう回路で、ワウをオフにしている時は完全なバイパス回路で音が出ると言うシロモノなのです!すごい!(最近は多いみたいですが。。。)
VOXはもとより、CRY BABY でも音やせを気にしていた僕は飛びつきました。しかも踏み幅がVOXに近い!!これが決定打でした。音はマイルドなのでこれも好都合でしたし、なにせ「ちょっといいエフェクター」というステータスもあるのがナイスです。紫色は好きではありませんが、ギターやアンプのようにルックスが大事なものでもないので、まあいいかと思ってます。

 いい機材で出すいい音はとってーーーも気持ちイイ!!でも、この気持ちよさの為に借金が・・・いや、それは考えないことにしましょう!バイクもギターも金はかかりますがほんと楽しい趣味です。

BELDEN、いいみたいです。

2006-03-05 | ギター/音楽
 最近どこの楽器屋さんでも見かけるようになったBELDENケーブル。僕も昨年秋から使い始めてます。

 きんこう楽器でストラトを買った時に8412を勧められて買いました。それまで、学生のときから使い続けてきた様々な銘柄のケーブルを使い回していたのですが、「やっぱ古いのはだめでしょー」ということで新しいのにしました。

 音は劇的に変わるわけではないのですが、違いは確かにあります。古くさいシールドよりは劣化が少ないようで、クリーンだと若干音が大きくなりました。歪みはより深くかかります。確かに音のレンジも広くってぶっといです。

 一応9395も持っていますが、8412との差は聴き比べない限り僕には分からないような気がしてきました。その場で付け替えて比べると微妙に違う気がするのですが,「はい、どっち!?」って聴かれると分からないと思います。。。
そんな微妙な差ですが、あえて言うなれば9395よりも8412の方が高音域がやさしい感じがします。中低域も強いです。9395はパキッとメリハリがありますが、フェンダーアンプでも高音が耳に痛い瞬間があります。

 ジャックはすべてスイッチクラフト製ですが、ケーブルは8412の方が少しだけ太くてしなやかです。なので今後は8412使います!(やっぱ見た目かい!)
見た目といえばスイッチクラフトのジャックって、なんか頼りないですね。仙人様はジャックはゴールドじゃなきゃジャックじゃないって言ってましたね。個人的にはVital Audioのジャックが好きです。ローランドのブルースキューブを買った時に付いてきたケーブルですが、アンプ自体は気に入らなかった割にこれは結構気に入ってて、記念に今でも持ってます。(アンプは友達のブギーさんに売りました)

 ま、フェンダーアンプでクランチの楽しさを知った今、シールドにこだわるのもいいかもしれませんね!

オーディオ

2006-02-04 | ギター/音楽
 最近ブログさぼってました。。。何か書く事無いかなって思って部屋を見渡したら、コンポが目についたのでお題にします。

このコンポは生意気にも大学1回生で買っています。ONKYO社のINTEC275という、ハイコンポの3分の2くらいの幅のシリーズです。内容は、ハイコンポまで高級にならないけれどもミニコンポほどチープでもないという、見たまんまのコンセプトなわけですが、これがなかなか日本の家庭にはウケが良いようで現在も人気シリーズとしてニューモデルが登場しているんです。当時の価格でアンプ/チューナー/CD/テープ(シングル)/スピーカのセットで25万円くらいです。
 アンプとスピーカはリミテッドということで、通常よりもスピーカはキャビネットが前後に長くてツィーターもシルクです。アンプはコンデンサから回路からスタンダードとは違うようです。CDからの入力をイコライザーやセレクター回路を通さずに、ボリューム回路のみでスピーカーへと流す「STRAIGHT CD」というモードもあります(正直違いは分かりませんが・・・)

 当時はもちろんフルセットで揃えていたのですが、今は画像の通り幅の違うシステムが組まれています。というのも、2年前にCDプレイヤーがCDを読み込めなくなるという、良くある故障によって逝ってしまわれたのを期に、TEAC社のCDプレイヤーとMDプレイヤーを買い足しているのです。

 単にCDプレイヤーと言っても4万円くらいしたのでショックでしたが、せっかく買い替えるなら違うモデルを試したいということで、TEACハイコンポサイズをMDレコーダーと合わせて7万円ほどで購入しました。このCDプレイヤーは、表面がアルミ無垢の分厚い板で作られているのでシャシー剛性が高いですよと言われて買ったのですが、その恩恵はいまいち分かりません。音はONKYOよりもクールですが、音が前に飛んでこないというか、臨場感がないというか、あまり気に入ってません。
(スーパーウーファーを付けたらちょっといい感じになりました)
 詳しい事は分かりませんが、なんか音圧感がないというか、ONKYOの方が中域が太くて音がグッと前に出てくる感じがします。ま、ほんとはアンプも一緒に揃えた方がいいんでしょうけど、全部買い替えれない現状の音が今の音なので、これ以上何も言えません。。。

 そういえば年始に電気屋さんで見たINTEC275シリーズは見た目も機能も新しくモデルチェンジしていました。やっぱ新しいのはいいですね。お金貯まったら、おっきいテレビと5,1chシアターセットと、いいコンポ欲しいです。
ていうか欲しいものはつきる事なく現れるので、夢見てLOTO6買っときます!

ヒスコレハードケース!

2006-01-21 | ギター/音楽
 レスポールのハードケースといえばブラウンのケースが有名ですね。フタの部分に「GIBSON USA」と書いてあるやつ。
つい先日まで僕もそれを持っていて使用していたのですが,ヒスコレを買ったときに今までのスタンダードは売ってしまったので,当然付属のハードケースもなくなりました。
 もちろんヒスコレにもハードケースが付いてくるわけですが、予想に反してこれがまたちゃっちいんです。しかも無地!買うとオークションでも3万円くらいする品物のようなのですが、ビンテージレプリカということで、重いわりに貧弱です。というのも、ケース自体が薄くて小型なのに加えて、フタを止める金具が1個をのぞいて残り全部があまり効いてないんです。つまり、一個の金具が何かの拍子に外れると、他の金具が閉まっていようが容赦なくフタは開き,中身が転がり落ちるという寸法なわけです。恐ろしいですね。

 とてもじゃないですが63万円もしたギターをそんなケースで持ち歩くわけにもいかないので、ギブソン純正で売ってないか探してみた所、どうやら純正は非売品だそうです。。。見た目重視な僕は、9,800円のコピーモデルでは納得いかないということで、とある方からカスタムショップ専用ブラックハードケースを譲ってもらいました!!だって純正のブラウンの無地のケースに入れても、ヒスコレどころかギブソン持ち歩いてるって事すら周りに分かってもらえないですからね!買ったからにはひけらかさないと!!(分かる人には分かるんでしょうが・・・)
 今のレギュラーモデルもブラックハードケースになってるようですが、ヒスコレ用のは「gibson」と小文字で書いた周りに「CUSTOM ART HISTORIC」と書いてあるのです!!すばらしい!こうじゃなくっちゃダメですね。
ツウな方からすると邪道かもしれませんが、「この中にヒスコレ入ってまっせ!」という主張のあるケースを持ち歩く事は、例え気付いてもらえなくても素人にとっては気持ちのいい事なのですよ。ふふふ

 もちろんそんな事全く気にならないほど腕に自信がつけば,逆に小さなビンテージケースから奇麗でかっこいいギターが出てくる方が渋いんですけどね。
とまあ、ここまでかきましたが、実はギブソン(エレキ)のハードケースで一番丈夫なのは現行レギュラーラインに付属するものだそうです。。。とほほ

エリクサー購入!

2006-01-18 | ギター/音楽
 この前弦交換をした時に、家にあったストックの最後のアーニーボールを使い切ったので、調達に行ってきました。

 本日購入したのは、前からちょっと気になってたエリクサーです。いわゆるコーティング弦といって良いのかどうか分かりませんが,弦の周りにすごく薄いコーティングが施してあって、錆びたり劣化したりしにくくなっています。
初めて使うので,一応いつものアーニーボールも1set買っておきました。

 なんとなくコーティングしてあると正常な弦振動が得られないような気がしてならないのですが、仙人様が「いいぞ」というのでチェックしてました。で、今日弦を見に行った時に「小野瀬雅生も使用!」と書いてあったのが決め手となり、購入に至った次第です。そう、僕の大好きなクレイジーケンバンドのギタリスト「小野瀬雅生」さんです。しかもゲージが010~046という、いたって普通なレギュラーゲージだったので、迷う必要もありませんでした。

 しかし楽器屋さんとは危険なもので,弦を持ってレジへ向かう途中にいろいろ小物が置いてあったりするわけです。当然のように僕の脚は止まり、小物物色モードに・・・。結局、ボディクロス(\1,500)とギタースタンドにかぶせるモケモケ(\500)も購入しました。
クロスは、ヒスコレの付属品としてギブソン純正のものが付いてくるのですが,よりきめの細かいものがあったのと、純正を使ってしまうのが今はまだもったいなく思えるので。。。モケモケは、ギタースタンドのラバーによるゴム焼けを防ぐ目的で、靴下のようにはかせるタイプです。いままでは包帯を巻いていたのですが見栄えが悪かったのと、長年の使用で汚れていたので買っちゃいました。

 正月早々、でかい買い物してる割に小物をポコポコ買ってしまうのは大変危険なのですが、どうやら買ったものが高すぎて感覚が麻痺してる気分です。しかーーし、これからは節約だー!ということで、頑張ってみようと思います。
チリも積もればマウンテン!!頑張ったらマーシャルのハンドワイヤード買えるかもしれませんからね!
(あ、ロト6も買ってたんだった・・・)

このアンプほんとにいいです!

2006-01-14 | ギター/音楽
 今日は早めの帰宅とうことで、フェンダーのHOT ROD DELUXEで弾いてました。このアンプはフェンダー製ですがレスポールや335系にも合いそうです。
 見た目はクラシック系っぽいのですが、実はクリーン/ドライブ/モアドライブという3CH仕様なんです。しかもブライトスイッチも付いてるので、ハムバッカーでもきらびやかなクランチを楽しめたりします。勝手にレビューしときますね。

 クリーンはコンプレッションの効いたパコーンって感じの音で、ボリュームを上げればドライブチャンネルとはキャラの違うクランチになります。この音、僕はけっこう気に入ってます。
 ドライブチャンネルでは、軽~いオーバードライブからザクザクオーバードライブまで自由自在です。ピッキングのニュアンスは生きたままなので、ソロでも表情を作りやすそうです。幅広く対応できる音なので、懐が深いです。ファズほどではないですが、少しブーミーな低音がかっこいいです。
 モアドライブは、ドライブチャンネルで作った音のGAINのみを引き上げます。いわゆるブーストスイッチですね。僕はあまり使いませんが・・・。

 上の3つのチャンネルが、フットスイッチで切替できるので、ほんとにエフェクターいらずです。でも、ディストーション系の音は出ないので、ギュンギュンいわせたい人には向かないです。

 中身は整流管以外が全てチューブです。プリ管に12AX7が3本、パワー管に6L6が2本使われています。出力は40wですが、音の張りと音圧がすごいので、それ以上に感じます。マスターボリュームも付いているので小さな音も出しやすいのですが、やはりチューブアンプはパワー管をドライブさせないといけない気がするので、パワーアッテネーターが欲しい今日この頃です。。。そういえば以前持っていた(壊れて捨てましたが)マーシャルJTM603に付いてたECC83とEL34があるので、付け替えられたら面白そうですね。

 さらに欲を言うと、ツィード仕様のようにスピーカーをJensenのアルニコに換えたい所ですが、今でも十分いい音なので我慢します。(やりだしたらお金がいくらあっても足りません・・・)
 にしても楽しいギターライフが復活しました。眺めて、弾いて、弦換えて、全てが楽しいので、初めてギターを買った高校生の頃を思い出します。と同時に、あの頃とは格の違う楽しみ方をしてるなぁとしみじみ思うのでした。。。