ライフ・ライフ・ライフ

日記ブログ with Nikon D90

気分転換にバイク乗りたい~!

2013-08-10 | バイク

D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G

最近ブログの更新を忘れていたら、勝手にテンプレートが簡易版に変更されてました(^_^;)

記事の更新で元に戻るらしいので、ひとまず更新しますw


バイクに乗りたい・・・けど暑い。。。ここ数日は夏本番といった様相で、京都の最高気温も

38℃をマークしています。

下手に乗ってレギュレータが熱でパンクしても文句言えないので我慢しときます。

ガソリンも高いし、乗ってる人間も熱中症になりそうですし(^_^;)

 

D90 AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G

そうそう、思わぬタイミングで手に入ったKTCの限定カラー工具箱。黒とグレーが渋いです。

いつも作業する玄関は光が少ないので手もとにライトを使うのですが、そのライトを工具箱の

中にマグネットでくっつけてみました。

暗い玄関でもソケットが13mmなのか14mmなのかがすぐに分かるようになりました!(笑)

 

僕は整備士ではないので、「何番目が何mm」とか「手にもって分かる」とか、そういった

スキルは持っていませんので、これは案外助かります。

クルマのボンネットの中をごそごそするにもマグネットでくっつくので便利かも(^^)



高山へ下道オンリーでツーリングだ~!

2013-05-07 | バイク

Nikon P310

ゴールデンウィークに高山へツーリングに行ってきました!!

といっても高速は大渋滞なので下道オンリーです。高速代も

浮くし、常に走ってられるのでストレスもありません(^^)

参加者は7名。編成はBMW4台とアグスタ2台、そしてドゥカティ1台。

ドカが稀少のツーなんて仕事柄珍しいです!

ルートは歩くバードビューこと、こうぞうさん任せ。2日間、先導

していただきありがとうございました!

え~、1日目はほとんど写真撮れてないです(笑)

広域農道とか県道がおおいので、どこ走ったのかなんとなくしか

分かりませんが、とにかくワインディング堪能コースです。

Nikon P310

夕方に清見超えてから少し雨に降られましたが、無事宿に到着。

シャレー中西という、国道の道ばたにある宿。安宿なのでそれなり

ですが、個人的には好きな雰囲気でした(^^)

Nikon P310

夕食には飛騨牛のステーキとイワナの塩焼きその他もろもろでお腹いっぱい!

朝は画像の通り朴葉みそでご飯もすすみ、やっぱりお腹いっぱい(笑)

Nikon P310

朝は氷点下まで冷えたので霜が降りてましたが、日が出ればこっちのもの。

気温はぐんぐん上がってポッカポカです!

支度もそこそこに、早速出発!

Nikon P310

出発早々、R158からいきなり広域農道らしき道に突入!

途中のコーナーでは北アルプス連峰がちらちらと見えます!

一部、砂利が流れ出てたのでビビリモード入りましたが、気持ちよく

山越えできましたよ~(^^)

Nikon P310

気づけば木曽街道に出てまして、道の駅「ひだ朝日村」で休憩。

白飛びしてますが、ここでも雪山が見えますね。桜も残っていたので、

桜と雪山と新緑という、贅沢な組み合わせが奇麗でした(^^)

Nikon P310

その後は鈴蘭スカイラインを走って鈴蘭高原へ。画像の山は乗鞍岳。

ここの道はロードバイクの為に作られたような道ですね(笑)

めっちゃ気持ちよく走れました!(^^)

Nikon P310

思わず記念撮影です。

重たいバイクをよいしょよいしょと動かしてパチ。

右に見える山が御嶽山です。ん~、雄大ですね(^^)

Nikon P310

その後は国道41号沿いの県道88号をひた走って下呂温泉で昼食。

Nikon P310

じゃじゃん!鶏ちゃん定食です。初めて食べましたが、ニンニクと

唐辛子でピリ辛味。おいしかったで~す( ̄▽ ̄)ノ

Nikon P310

この季節の醍醐味はやはり新緑ですね!

走りながら見える新緑の美しさと、フジの花などのコントラストが

きれいでした(^^)

 

渋滞情報では高速道路は断続的に渋滞しているとのことで、結局最後まで

下道で帰ってきました。

いやぁ、ほんとにワインディング満喫ツーリングでした。

高速道路は楽チンですが、渋滞で疲れる上にお金とタイヤが減るので

バイクは下道がいいですね(^^)

また行くぞ~~~~ヾ(≧∇≦)ノ"


再アルマイト

2013-04-11 | バイク

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

先日のサイレンサーサポートですが、職権を駆使して

シャンパンゴールドに染め直しましたw

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

ほほほほ~( ̄▽ ̄)

サイレンサーとの色あいもいい感じ!?( ̄▽ ̄)

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

アエラのステップもシャンパンゴールドなのでいい感じになりました(^^)

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

このせり出し量を削り出しワンピースで造る訳ですから、

厚み50mmはありますよね~。ほんと贅沢な部品です(´∇`)=b


サイレンサーサポート

2013-04-02 | バイク

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

ブルターレはタンデムステップを取り外しているので、サポートが丸見え。

ノーマル(上画像)って色気ないし替えたかったんですね~( ̄▽ ̄)

年始に注文していたサイレンサーサポートが届いたので付けてみました(^^)


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

ふふふふふふふふふ( ̄▽ ̄)

高級感増したかな?( ̄▽ ̄)

ステップがシャンパンゴールドなので、これもシャンパンゴールドに

アルマイトし直そうかな~( ̄▽ ̄)ふふふふふふふふ


池原ダムへGO!

2013-04-02 | バイク

Nikon P310

久しぶりにブルターレで走ってきました!

今回は先頭を走ったのですが、久しぶりなのもあってのんびりペースで走りました。

後から思うと、DUCATIにはちょっともの足りなかったかもしれませんね (;゜∀゜)

先頭自体も久しぶりで、今までどのタイミングでクルマを抜かしてたのかも

分からなくなってました(笑)

Nikon P310

行ってきたのは奈良の下北山村にある池原ダム。

笠置の細い道は通りたくなかったので、以前のこうぞうさんルートと少しかぶりましたが

若草山の手前から山道に入りました(^^)

往路ルートはこんな感じ→ルートラボへ

目や身体の慣らしも必要かと思い、往路は国道メインにしました。

比較的スムーズに流れていたので、予定より少し早くダムに到着。

ほんとは吉野町の「ラーメン河」に行ってみたかったのですが、時間が早すぎたので

今回はパスしましたヾ(≧∇≦)ノ"

Nikon P310

行く途中の桜はまだ5分咲き程度でしたが、池原ダムに着いたらなんと満開!!

花びらも舞っていてすごく奇麗でしたよ~(^^)

天気も最高でしたが、お昼くらいまでは花粉が半端ないくらいに飛んでいて、

近くの山まで霞んで見えました (;゜∀゜)

Nikon P310

桜を堪能したら念のため、燃費の悪いブルターレだけ給油します。

なんとハイオク186円! さすが山価格です (;゜∀゜)

帰路はこんな感じ→ルートラボへ

途中まではR169を戻りまして、大滝ダムのあたりから県道に入りました。

国道と違ってクルマも少ないし、やはり走りやすいですね!

 

先日のアウトバーン広角ミラーも効果抜群!!

そりゃもう後ろの見やすい事ったら!ほんとにありがたいアイテムです。

イタリアンバイクには必須装備ではないでしょうか。

ただ、後続が少し小さく見えるので慣れるまでは注意しましょう。

いつもよりみんな離れてるな~って思いながらペース調整してたのですが、

そういえばレンズのせいか!って帰ってから気付きました (;゜∀゜)てへ


アウトバーン製の広角ミラーレンズ装着!

2013-03-27 | バイク

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

ブルターレの泣き所、それはミラーの見にくさ。

そうです、ミラーの位置と形状の問題でほとんど腕しか映りません。。

ところが、ミラーホルダーが専用品である為になかなか交換しにくい

部分でもあります。

そんな悩みを解決するのがこれ!!

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

純正のミラーレンズの上から広角ミラーレンズを貼付けるアウトバーン製の

広角ミラーです。プロダクト詳細はこちらから。

この稀少車のミラーを作ってくれたのは大阪のパーツメーカーVORGUEさん。

アグスタやドゥカティ、トライアンフ、KTMやハーレー用がラインナップ

されていますが、そこに旧ブルターレ用が加わったわけですよ(^^)

いや本当にありがたいことでございます。

今回装着したのは曲率が600Rのもの。あまり広角にしすぎると、

映っている対象物が小さくなりすぎて、実際よりも遠くにいるように

見えて危険ですので、ちょうどよい辺りに設定されています。

また、ライトブルーのミラーは防眩効果もあるので夜でも見やすく、

昼間はコントラストが高まってくっきりと見えます。

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

道路で比較したかったのですが、夜になったので玄関でテストです(^^;)

まずはノーマルのミラーをできるだけ外に向けて撮ったのが上の画像。

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

そしてこれがアウトバーン広角ミラー!さすがに広いですね~!(^^)

広角ミラーは、遠くのものほどより小さく映るのですが、2m後方の壁で

この差ですから、外で比較したらもっと大きな差が出ると思います。

 

自分の腕も細く映るので、見える範囲がかなり広がりましたよ!

こりゃ走るのが楽しみになってきました~( ̄▽ ̄)ほほほ~


ブルターレ910R 継続検査を通しました

2013-03-26 | バイク

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

そうです車検です。

中古で買うとあっという間に車検がやってきますね(^_^;)

ひとまず通すだけ通したので、後はのんびり整備していきます。

HIDとLEDでもそのまま通ったので一安心です(^^)

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

27年3月までの期限になりました(^^)

この期限が近づいてくるとドキドキするんですよね~(^_^;)

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

あと、ついでと言ってはなんですが、こんなステーも付けました~!

もちろんこれ用!(^^)

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

はい!ナビゲ~ション(^^) ちょうどいい位置に付きましたよ。

ETCのインジケータが見えなくなりましたが、吉田君の鋭い目線は

ちゃんと見えます(笑)

今年はどこへ行こうかな~( ̄▽ ̄)いまから楽しみです(^^)


BURUTALE 910R メーターの照明をLEDに

2013-02-19 | バイク

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

おもむろにブルターレのメーターを分解しております。

最近、電球をLEDに換えて遊んでいるのですが、ふとメーターの照明も

換えられるんじゃないかと思い立ったわけです(^^)

このメーター、どうやら日本製みたいです。基盤の上に日本語でアカとか

ミドリとか、警告灯の色指定が書かれていましたので。

最近のBimotaが台湾のKOSO製メーターだったりすることを思うと、

ちょっと嬉しくなりました( ̄▽ ̄)へへ

 

本題。メーター内にバルブは2つ。

タコメーター裏にT7バルブが1個ありまして、これはソケットから抜いて

差し替えます。LEDはT5とT6.5とT7が同じ規格になっていますが、

ソケットがバルブ部分まで覆うタイプの場合はサイズに注意が必要です。

(今回はT5規格のLEDを付けたので、T5/T7と表記してます)

もう一個は液晶上部の裏側にあります。T3というかなり小さなバルブです。

これは小さすぎる為かソケットごと交換します。

当然ですが、LEDには極性がありますので、プラスマイナスを間違うと

点灯しませんのでカバーを戻す前に点灯確認しましょうね。

 

さて、交換が終わったので劇的?ビフォーアフターです(笑)

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

上がノーマルです。

時代を感じる輝きです(笑)電球特有の暖かみはありますね(^^)

これが・・・・

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

なんということでしょう!(ちゃららら~)

画像だと青味が強くでてますが、実際はもう少し白い感じです(^^)

ん~、でも夜はタコメーター側がちょっと暗いかな?(笑)

やはりLEDだと拡散しにくいですね(^_^;)

夜はタコメーター見るような走り方しないし、速度はよく見えるので

特に問題ないかな。。まぁ2個で360円だし文句言えませんが(笑)

T7バルブは3Wの消費電力ですが、LEDだと0.1W。T3は1W弱が

0.1Wに。なんとも微妙な省エネです(笑)


BRUTALE 910R ウィンカーLED化

2013-02-10 | バイク

ブルターレ910RのウィンカーのバルブだけをLEDに変更しました。

と言っても、通販で売ってるような格安品ですけどね(^_^;)

 

ブルターレはウィンカーの点滅をパワーユニットと呼ばれるユニットで制御

しているのですが、これがちょっと厄介です。

F4ならウィンカーリレーをICリレーに交換すれば済む話なのですが、ブルターレは

何故か基盤で制御しています。。。

初期のモデルなんかは、ここが原因でウィンカーの不等間隔点滅とか、走行中に

いきなり電源落ちるとか、いろいろあったアレです(>_<)

 

今は対策品になっていますが、どうやら防水処理しただけみたいなのでやや不安(笑)

車体右側のヒューズボックスのフタを開けてみて、中がコーキングされていれば

対策品のようです。

 

で、肝心の点滅速度です。通常のバルブからLEDにすることで、消費電力が小さく

なってしまうので、タマ切れ時のように点滅速度が速くなってしまいます。

少し前なら抵抗を追加して発熱させることで消費電力を補っていましたが、正直これでは

LEDにする意味がありません(笑)キレのいい点滅はしますが、消費電力はそのままに

なってしまう上、抵抗がかなり熱くなるので危険です。

 

抵抗を使わず、ICリレーも使えない。と悩んでいたら、PIAAから怪しげな部品が

出ているのを発見!!その名もウィンカーレギュレーター!ヾ(≧∇≦)ノ"

これが救世主となるのか!?

 

ということで取り付け。

 

マニュアルを読むと、常時電源が必要なようで、クワ型端子でバッ直です。

ウィンカーへの割り込み配線はエレクトロタップ(パッチン)とのこと。なんて適当な(笑)

う~ん、暗電流がいくらなのか書いてないし、ブルターレにバッ直は怖いなぁと思いつつ

ひとまず結線してみます。

純正配線にエレクトロタップは使いたくないので、ウィンカーへの割り込みはギボシを使用。

 

マニュアルどおりにノーマルバルブで数秒間点滅速度と消費電力を学習させ、その後

LEDバルブに交換して点滅開始。

数秒間はハイフラ状態ですが、しばらくするとあれまぁゆっくり普通の点滅に!ヾ(≧∇≦)ノ"

動作内容は非公開。どうなってるんでしょね。 しばらく点滅を続けても発熱はありません。

とはいえ、ウィンカー配線を乗っ取ってるわけではなく、並列で割り込んでます。

ということは、レギュレーターが一旦電気をを吸い取ってるとしか考えられませんね(^_^;)

でも発熱が無いということはコンデンサーで蓄放電させているのかな?

マイナス端子への配線にもヒューズが付いているのも謎です(^_^;)

う~ん、電気は良く分かりません。。。

 

今度、テスターで電流を測定してみます。その時に暗電流も見て、問題ないようなら

そのままでいいのですが、少しでも電気食ってるようならACC電源に変更したいと思います。

バッテリーから外すだけでは学習内容は消去されないようなので。

ただ、仮設でACCから電源取ってみたら点滅が不規則になったので、学習からやり直す

必要があるのか、それともバッ直でないといけない事情があるのかは不明です。

もし上手く動作するのならその方が安心ですし、バイクの場合はクルマと違ってブレーキが

常時電源ではないし、もともとハザードも無い車両なので安全上も問題ないのが救いです。

そういえばPIAA製LEDではないのですが、無事に機能しているのでホッとしてます(笑)

 


BRUTALE 910RにHIDを装着!

2013-01-29 | バイク

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

ブルターレ910RにHIDを装着しましたよ~ (^_^)

996乗ってたころはHIDといえばアブソリュートくらいしか無くて、65,000円くらい

してましたが、今回買ったのはなんと3,500円!ヾ(≧∇≦)

この値段ならダメもとでも試してみようと言う気になってしまいます (≧∀≦)

安いといっても、一昔前の粗悪品とはまた違うようで、石英クリスタルガラスを使用して

きっちりUVカットしているらしいです(^^)

バラストもデジタルになり、かなり小型化されてますね!

ちなみにこれです(´∀`) バッ直する場合用のリレーも付いてきましたが、ひとまず

リレー無しでヘッドライトのカプラーから電源を取ります。

今回のHIDは35W仕様ですが、光る瞬間は通常の倍以上の電流が流れます。

910Rはフロントのポジションランプとテール&ブレーキランプ、そしてナンバー灯を

LEDに交換してるので、通常時で12~13ワットの節電してます。ブレーキを握ってる

時なら20ワット以上は節約してる計算なので、多少は電気的に余裕が生まれてるかなと

プラシーボを感じてます(笑)

 

あ、ちなみにブルターレに装着する場合は、H7バーナーにアダプターをかます必要があり

ますので注意してくださいね(^^)

 

さて取り付けです。隙間が少ない910Rのどこに設置するのかが問題です。

小型化されたとは言っても、さすがにブルターレのライトケース内には入らないので、

設置場所を考える必要があります。

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

とりあえずヘッドライトユニットとタンクを外します。

あぁでもないこうでもないと悩んでたら、思わぬ場所にスペースがありました!

なんとそれはエアクリーナーボックスとタンクとの隙間!(´∀`)

バラストの厚みは14mm。ぎりぎり入った!これで外に見えないぞ (^^)

防水ですが、あまり水はかけたくないのでタンク下に決定しました。

しかしですよ、バラストはそこでいいのですが、コントローラと球切れ警告灯

キャンセラー(これがでかいw)などが配線の途中に付いてるのが厄介です (≧∀≦)

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

ん~、赤いヘッドカバーがステキ (*´∀`*)

とか思いながら、フレームの隙間に配線を通していきます。

取り付けについては、トラブルが出たらイヤなので詳しく乗せませんね(笑)

バラストも放熱性の悪い場所に設置してるのがやや心配ですので (;゜∀゜)

 

ヘッドライトケースには穴あけが必要なのですが、家にはホールソーなんて便利な物は

無いので、3mmのドリルでいっぱい穴をあけて切り取り、最後はヤスリで形を整えました。

ギリギリでカプラーが通る穴があいたので、配線を通してヘッドライトを完成させます。

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

なんだかんだで頑張ったら付きましたよ~(*´∇`*)=b

いやぁ思いのほか大変だった (≧∀≦)

あ、ちなみにですが、バーナー先端は耐熱塗料で遮光処理をしました。

もともとハロゲンのH7バルブは先端が遮光されてるので、HIDをそのまま付けると

光が正面にも飛んでしまいますので。

もちろん保証は効かなくなるでしょうが、眩惑は危険なのでこういう事はきっちり

しておく必要があります。

塗ったあとは煙が消えるまで空焼きしておきましょう。

シェードが付いていればこんな事しなくていいのですが、逆にバーナーの全長によって

装着できない場合があったりするので要注意です。

 

リレーを使わず取り付けたのがやや心配でしたが、エンジンONでピカー!!

やった~!(*´∇`*)=b ちらつきや点滅も皆無!わ~い!

安いですが、ちゃんとHIDの明るさですね(´∀`)今回は35Wモデルですが、ハロゲンより

数段明るいです!(^^)色温度は4300K。最近は6000Kを付ける人が多いみたいですが、

見やすさは断然4300Kです。←人柱実験に基づく考察(笑)

ブルターレは配光範囲が広いので、効果絶大です(^^)

空冷ムルティの時は、もともと配光が狭い上に形が三日月みたいで見にくかった!(笑)

近所をしばらく試乗してみましたが問題なさそうなので、光軸を調整して作業終了です!!

早く温かくならないかな~(^^) 通勤でも威力を発揮してくれそうなので楽しみです!(´∀`)