カウンセリング 健康法ときどき政治経済まれに経営

ゆめと(ttm21)です。所感、エピソード等を気ままに綴ってみたいと思います

キャリア・カウンセリングで奇跡が!②

2013年11月20日 | 経営
今回のコンサルテーションのプロセスについてポイントを書き出しておきます。

Ⅰ.基礎的経営分析
    →人事労務管理を除き秀逸

Ⅱ.交流分析で事業所内のグループダイナミクスを分析
   ・ゲーム(不毛な人間関係の連鎖)の存在を確認
  →カウンセリングで解消を目指す(成功)


Ⅲ.効率化の前提としての 心身の健康・体調管理に関する全体教育

  1.睡眠6時間以上の確保(9時以降の残業厳禁)

  2.臨出の原則禁止

  3.VDT(パソコン)作業における疲労予防

   (1)作業環境を適切に管理する

   (2)40~50分ごとに5~15分の休憩をとる
      
   (3)積極的な健康管理
      ①軽い運動
      ②目のケア
      ③リラクゼーション(緊張感をとる)

  4.メンタルストレス予防・改善法
   ・呼吸法
   ・苦悩を木の葉に乗せて小川に流す(行動理論の変形技法)
   ・クリアリング・ア・スペース(フォーカシング)
    →現在抱えている問題点(公私ともに)をメンタル的に整理し
      コントロールする
   ・自律訓練法(概要)
   ・カウンセリングの有用性

Ⅳ.キャリア・カウンセリング

  1.インテーク(導入)面接
   ・ラポール(親近感)の養成
   ・経歴、職歴、家族構成等のチェック
   ・ガス抜き(上司、同僚への批判を傾聴)

  2.キャリアアンカーを探る
   ・できること
   ・やりたいこと
   ・価値観

  3.目標の設定(行動、プロセス目標)
   ・メモをとる
   ・ホウレンソウ(報告、連絡、相談)の徹底
   ・お客様への真心を込めた笑顔 等

  4.キャリア開発教育
   ・アサーション(コミュニケーション技法)教育
   ・管理者予備教育(経営の視点を軽く意識させる)

  5.進捗チェック(振返り)

  6.上司・同僚からのポジティブな評価のみをフィードバックする

  7.エンプティチェア(ゲシュタルトセラピ)
   ・上司、同僚の視点から自分を見させる→客観的視野の養成
 
  8.タイムマシン・クエスチョン(解決志向ブリーフセラピ)
   ・プロセス目標を達成したらどうなるかをを映像として意識させる
    →ポジティブ志向の強化(上司・同僚の笑顔、高評価、多額のボーナス等)

  9.自律訓練(速習)法の個別指導
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする