前澤日記第200回目です(^^)v
今週は月、木、金と練習に参加!
月曜はフィットネスクラスのミット持ちました!
受けが良くないと攻撃する方が気持ちよく打てません。
ミット持つの難しいです(>_

金曜はDさんクラス!

キック、ボクシング、レスリングと競技は違えど、共通して、考えながら攻撃、防御することがテーマでした。
分析しないとフェイントもかけられないし、
相手を見ないと距離も計れないし、
格闘技も人間関係に似てるなぁ~と思いました(^^ゞ
あれ、なんか変なところに話が着地してしまいました(^o^;)
そういえば先日、新田川沿いを老夫婦が歩いていたんです。
坂道に差し掛かるとおじいちゃんが、おばあちゃんの手をぎゅっ、と握りひいて、支えて歩いてました(^O^)
※図参照
当たり前のことかもしれないけど、そういう幸せな場面に遭遇して、私も心が暖かくなりました。
格闘技では相手を倒すことや、攻撃を当てることを考えていますが
そこで培った技術を、普段は
「この人はどうしたら嬉しいかな」
「何に困っているかな」
と、思いやりや気配りに活かしたいなぁと思いました(●^o^●)
格闘技強い人に優しい人が多いのは、そういうことかもしれない!
パラエストラメンバー、優しい人が多いのはそういうことかもしれない!
さてさて200回目まで読んでくださった皆さんありがとうございます\(^o^)/
まだまだ続きますのでお付き合いくださいませ♪