goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

かすみ草のはなし

2019年05月19日 22時27分36秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


今日、ご法事のお供えに持ってこられた花束にかすみ草が入っていました

ふと、

婚約中の彼からの手紙に

「お参りに行ったら、お仏壇の花瓶にかすみ草が生けてありました」

と書いてあったことを思い出しました

私が好きなお花の名前を覚えてくれいて、そして、そのお花を見たことを教えてくれた‥‥なんとも淡く優しい思い出です

結婚式のブーケもかすみ草でした

華やかではないけれど、周りを優しく明るくしてくれるかすみ草が、今でも好きです

SMAPが歌う「世界に一つだけの花」の歌詞に

No.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one

とあります

順番をつけるのは人間の愚痴

阿弥陀さまは、すべてのいのちを「大切なあなた」と呼んでくださる

引き立て役のかすみ草の小さなお花のひとつごとが美しく尊いように‥

すべてのいのちを尊んでくださる

ありがたいですねぇ

阿弥陀さま‥‥

なんまんだぶつ(^人^)

なんまんだぶつ(^人^)



5月の沙羅の会〜お菓子パーティー〜

2019年05月18日 23時20分22秒 | 徳正寺仏教婦人会 沙羅の会


令和になって初めての沙羅の会を開きました。



おつとめ、ミニ法話、季節のお歌の後、今回の手しごとは、お念珠作りと、リースのお花作りをしました。











そしてティータイムは、まるでお菓子パーティー!

滋賀県在住の手芸大好きなご門徒様が「沙羅の会のみなさんでどうぞ」と送ってくださった彦根のお菓子をはじめ、お供えのおさがりさんや、福岡のお土産などなど!



彦根・大菅製菓「三十五万石」「ひこにゃん焼き」
京都・マールブランシュ「茶の菓」
博多・如水庵「筑紫もち」
草加・いけだ屋「相撲せんべい」
甲府・ちぼりチボン「もえぎ野」

みんなで分けていただきました



おかげさまで和やかな会となりました!

なんまんだぶつ(^人^)

天道虫のはなし

2019年05月17日 17時05分20秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


てんとうむしって

花や葉や枝の先までよじ登り

もうこれ以上進めないところで

おてんとさまに向かって

飛んで行くんだって


だから

天道虫という名前になったんだって


行き止まりになって

後戻りしないなんて

なかなか潔いなあ



道端で見つけた天道虫

帰り道には

もういなかった天道虫



振り向きもせず

ためらいもせず

飛んで行ったのかなあ


天道虫






5月の常例法座のはなし

2019年05月16日 23時54分31秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


令和になって最初の常例法座。

早朝からお斎の準備をしていると、ピンポーン!

Yにいちゃんが採れたての破竹を持ってきてくださいました!

早速お料理して、お斎の一品に!

いつもありがとうございます(^人^)



定番のお寿司もたくさんできました!



今日は、今月末に関西の子どもさんの所へ転居されるAさんが、お別れのお参りに来られました。

60数年前に嫁いで以来、お姑さんに連れられて高座のまん前でお聴聞を重ねられてきたお方です。25年前に常例法座を始めてからもずっとお参りに来てくださっていました。

体調を崩されてからは思うようにお参りもできず、今日は久しぶりのご縁でした。



みんなでお正信偈のおつとめをし、ご法話をお聴聞し、和やかにお斎をいただきました。

「なつかしい、なつかしい、会えてよかったです。会えてよかったです。ありがとうございます。」と法友たちとお別れをされました。

寂しくなります。

どこにいても、お念仏をお称えすれば合えるから、とはいうものの‥やっぱり寂しくなります。

なんまんだぶつ‥‥