goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

おじさん5人旅のはなし

2016年06月18日 21時06分00秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


先日、思いがけなく私の故郷のご門徒さんがお参りに来られました

昭和20年生まれのおじ様方5人、中学の同級生で、時々こうやって旅行をされるのだそうです

今回はしまなみ海道を渡って四国をぐるっと周り、瀬戸大橋を渡って帰られるとか…

大きなワゴン車に荷物も笑いも思い出も詰めこんで!

いいですね~

そんな旅の道すがら…わざわざ寄ってくださり、徳正寺の阿弥陀さまに手を合わせてくださいました

下陣の香炉台に置いてある才市さんのお人形を見られて、「おー、才市っつぁん」と喜んでくださったり、車椅子用のスロープを褒めてくださったり、ありがたいお出遇いでした

そうそう、故郷のお土産もたくさんいただきました

日本海の板わかめ、かまぼこなどなど!(写真は一部です)

ありがたいやら嬉しいやら!

なんまんだぶつ(^人^)

グローブのはなし

2016年06月17日 16時11分52秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


息子のグローブ

久しぶりにお目見えです♪


小学生の頃には、よく公園のグランドで野球をして遊んでいました

楽しい仲間と一緒に

走って、投げて、汗かいて、笑って

そして、帰るときには

グランドのトンボかけもして…

そういうことが、当たり前のようにできる爽やかな仲間たちでした


その仲間たちも、今はそれぞれの道を歩んでいるのでしょう

あの頃のように…

走って、汗かいて、笑って、泣いて

心のグランドを整備してるのでしょうね


願生(がんば)れ~


息子の手元に届くグローブは

新しい仲間とのキャッチボールのあと

きっとまたピカピカに磨かれることでしょう



6月常例法座のご縁のはなし

2016年06月16日 11時17分11秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


今日は常例法座をつとめさせていただきました

小雨降るなか、みなさまようこそお参りくださいました

カリョウビンガさながらのおつとめ

笑いながら、頷いてくださりながらのお聴聞

そして、 お聴聞のあとはカレーパーティ!

昨日から煮込んだカレーとカフェ風のグラスサラダ




美味しいかどうかは……ですが、

大勢で賑やかにいただくお斎はうれしいものです♪

食後には、お参りのIさんが持ってきてくださった“生甘酒”をいただきました



深いあじわいと香りの、とても美味しい甘酒でした

みなさんと一緒の楽しいひとときでした

なんまんだぶつ(^人^)

ありがとうございました(^人^)

大鍋のはなし

2016年06月15日 23時05分15秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


大鍋の中はなんでしょう?

明日の常例法座のお斎のカレーです♪

お寺は大勢の方々のためのお料理をしなければならないので

行事があると大鍋が出るのです

すなわち!大鍋=お斎

子どもの頃から、お寺の行事がある度にざわざわする台所の雰囲気が好きでした

なにかしらワクワクします♪

だとすれば!大鍋=ワクワク

ですね♪

明日は常例法座です

どなたでもお参りください♪

お待ちしています

~徳正寺常例法座~
6月16日午前10時~
おつとめ『正信偈』
法話…坊守
法話…住職
カレーパーティ!

グラジオラスのはなし

2016年06月15日 22時43分53秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


梅雨の晴れ間に境内のお花の手入れを…

と朝から花鋏や手鍬を持って境内の草引きをしていると

近くのご門徒のお兄さんがグラジオラスをいっぱい抱えて

「花畑にたくさん咲いたから持ってきました」

と手渡してくださいました

色もいろいろ!

きれいなお花ですね~

グラジオラス♪


そのお兄さん、グラジオラスを持ってきたついでに境内の草引きも手伝ってくださることに…

すっかり甘えて3時間…

お兄さんがお好きだというユーミンの曲を聴きながら、あれこれお喋りをしながら…

境内もすっかりきれいになりました♪

明日は常例法座なので、ちょうどよかったです

花壇に咲いた百合も見てもらえるかな?




おかげさまです♪

ありがとうございました(^人^)

そうそう、お兄さんにいただいたグラジオラスは

ご院さんが仏華に生けてくださいました