弁護士辻孝司オフィシャルブログ

京都の弁護士辻孝司のブログです
弁護士の活動、日々感じたことを弁護士目線でレポートします
弁護士をもっと身近に・・・

理由は3つ!ワン、ツー、スリー!! ~弁護技術を生活に vol.21~

2013-03-03 20:14:06 | うんちく・小ネタ

  

今日は3月3日、ひなまつり

ということで、「3」にまつわる弁護技術です。

Photo_5

「みなさん、被告人は無罪です。理由は14個あります。」

そう言って、弁護人が弁論を始めたらどうでしょう?

「え~、14個も話を聞かないといけないの・・・」 
はじめからうんざりされてしまうかもしれません。

「やっと8個目か、まだ半分だなぁ」
裁判員は指折りながら、あなたの話が早く終わらないかとイライラしてしまいます。

そして14個の話が終わったとき、せいぜいはじめのひとつか、最後の一つしか覚えてくれていないでしょう。

では、

「みなさん、被告人は無罪です。理由は2つあります。」

そう言ったとしたら?

根拠は薄弱で、迫力がないように感じられてしまいます。

そうです。

理由は必ず 「3つ」 でなくてはなりません。

2つでも、4つでも、5つでもなく、絶対に3つです。

 

どうして 「3」 なのか?

一番バランスの良い数字、たくさんあること意味しながら、なおかつ、コンパクトさ、まとまりを感じさせる数字だからなのです。

ことわざでも、

三人寄れば文殊の知恵、石の上にも三年、三度目の正直、

早起きは三文の得、三顧の礼、三つ子の魂百まで

と「3」の付くことわざがたくさんあります。

三国志、世界三大夜景、日本三名城、三国一の花嫁、三匹の子豚、

合議体の裁判官も、キャンディーズもアリスも、少年隊、シブガキ隊も3人。

オリンピックのメダルも金、銀、銅の3つ。

桃太郎の家来も犬、猿、キジの3匹ですね。

  

最近では、安倍総理の成長戦略「3本の矢」

金融政策、機動的な財政出動、民間投資の3つですね。

Photo_4

  

でも、どうしても、理由が14個ある時はどうしたらいいか?

3つの種類に分類して、その種類のラベルをつければ理由は3つになります。

理由が2つしかないときはどうしたらいいか?

もう一つ理由を一生懸命に考えてみて、どうしても思いつかなければ、理由の中身を書き出してみて、2つの種類に分ければ、3つになります。

ここは型が大事です。必ず3つです。

  

そして、さらに応用です。

3つの理由を構造化するのです。

3つの理由は並列的なのか、

Photo_2

①確かに②しかし③したがってという論理構造になるのか、

①過去②現在③未来という時系列になるのか、①私②あなた③第3者になるのか、

Photo_3

構造化することによって、聞き手は3つの理由をしっかりと理解し、記憶に残してくれます。

Photo

  

ぜひ、みなさんも、話をするときには「3つ」にまとめて話してください。

聞き手は、あなたの話をぐっと集中して聞いてくれて、記憶にも残ります。

なによりも、あなたも話しやすくなります。

原稿がなくても、3つなら覚えられますよね。

 

でも、一つだけデメリットが!

最近は、宴会で私が挨拶をしようとすると 「3つ!」とかけ声がかかってしまいます  

  


「たまの法律目線」 旅立ちの日 2013.2.27

2013-03-01 12:59:46 | インポート

20130228_091223

 

昨年4月からオンエアの始まった、

ラジオ大阪OBC「たまの法律目線!はよ相談しなはれ!!」ですが、

3月オンエア分で、私は卒業させていただくことになり、先日、最終収録をすませてきました。

  

ラジオ番組にレギュラー出演というのは、もちろん生まれての経験でした。

   

はじめのころは緊張していて、話す内容もきっちり用意していたので、かなり固いしゃべりになっていたのではないかと思いますが、次第になれてくると、構えずにリラックスして、パーソナリティーの笑福亭たまさんと、台本関係なくざっくばらんな話をできるようになりました。

聞いていただいた方も、より気軽に、身近に聞いていただけるようになったのではないかと思います。

   

そういうリラックスした、構えないスタイルでの話し方を、裁判員裁判の法廷やいろいろなプレゼンの場でもできるようになってきました。

聞き手にリラックスして、興味深く聞いてもらえる、そんな話をしていきたいと思います。

  

  

最終回のオンエアは、3/27(水) 午後7時~7時15分 ラジオ大阪OBC1314Hz です。

スマホやインターネットなら、近畿圏なら大阪以外の方も radiko.jp で聴いていただけます。

 

最終収録では、笑福亭たまさんやスタッフのみなさんから立派なお花をいただきました。

一年間ありがとうございました。

 20130228_091223_3  

  

そして、卒業ということで、最終回はエンディング音楽も。

今どきの卒業式ならこれですね。

「旅立ちの日に」

 


YouTube: 旅立ちの日に

   

このブログはこれからもつづきます。  

もちろん、まだ、弁護士も卒業しません!!