11月12日金曜日から始まった「私的映画月間」も今週で終了。
いよいよ佳境に入って来ました。
そんな大ごとではないですね・・・
関西で映画を観てると
どうも日常的で・・・
すこし非日常がほしくて
今回は岐阜の方面に向かうことにしました。
岐阜には
モレラと柳津、
近くに木曽川もありTOHOシネマズがいっぱいあります。
で、島本駅から出発しました。

大垣のロワジールが行きつけのホテルで
5日間空いていました。
京都を過ぎ・・・
琵琶湖が目に入りました。
食事を兼ねて途中下車。

で、琵琶湖へ。
この景色が好きなんです。

琵琶湖花火を見学する場所から

1時間くらい景色を眺めていました。
大垣に向かいました。
到着したときにはもう夕方。
部屋からきれいに夕陽が見えました。

夜、大垣の市街地へ

ロコシティ方面へ

8時を過ぎ人通りもめっきり無くなり・・・
駅前なのですけどね・・・
イルミネーションだけがやたらと明るく輝いていました。



駅前で夜8時過ぎ・・・。
日曜だからかな~。
人がいない・・・。
。。。。
いよいよ佳境に入って来ました。
そんな大ごとではないですね・・・
関西で映画を観てると
どうも日常的で・・・
すこし非日常がほしくて
今回は岐阜の方面に向かうことにしました。
岐阜には
モレラと柳津、
近くに木曽川もありTOHOシネマズがいっぱいあります。
で、島本駅から出発しました。

大垣のロワジールが行きつけのホテルで
5日間空いていました。
京都を過ぎ・・・
琵琶湖が目に入りました。
食事を兼ねて途中下車。

で、琵琶湖へ。
この景色が好きなんです。

琵琶湖花火を見学する場所から

1時間くらい景色を眺めていました。
大垣に向かいました。
到着したときにはもう夕方。
部屋からきれいに夕陽が見えました。

夜、大垣の市街地へ

ロコシティ方面へ

8時を過ぎ人通りもめっきり無くなり・・・
駅前なのですけどね・・・
イルミネーションだけがやたらと明るく輝いていました。



駅前で夜8時過ぎ・・・。
日曜だからかな~。
人がいない・・・。
。。。。