役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

約15時間30分で到着

2011年09月30日 23時26分29秒 | Weblog
朝から雨・・・
今回はよく雨に降られます。

ところで今日30日は
フリーキップの有効期間が終了する日。

雨も降って散策できないので
今日は
たくさん列車に乗って
このきっぷを堪能しようと決めたのでした。

早朝
秋田をあとに千歳に向かうことにしました。

しかも各駅停車で・・・。

始発に乗ってどこまでいけるか
昨日
秋田駅で時刻表を見ていたら
千歳まで行けることが分かり
行きつけのホテルを予約できたので
行ってみることに決めていたのでした。

秋田駅周辺の朝5時過ぎ・・・


西武百貨店の前から


コンコースもまだ暗い


駅のなまはげのオブジェも見納め


まずは
秋田5時42分発
弘前行きに乗車。

これが一番電車。

3両編成でガラガラで発車。

東能代と大館間で少々学生の混雑が有りましたが
今日は朝のためか騒々しくは無かったのでした。

どんどん電車は進み・・・

定刻の通りに進んでいたのに・・・

大鰐温泉駅で
先行しているはずの寝台特急を待つこと17分。

通勤客が乗っていたら
エライことになっていたでしょう・・・。
さすが田舎・・・。

弘前駅に17分遅れて到着。

駅舎へ出てトイレ休憩・・・

次の列車、
青森行きを探すと
さっき乗って来た3両編成の701系が青森と表示・・・。
引き続き乗車。
こんどもガラガラ・・・。

青森駅に定刻に到着。

勝手知ったる駅前の吉野家で朝ご飯。

次は
10時22分発の蟹田行きに乗車。
途中信号所で行き違いの貨物列車待ち。
ここでも2分遅延。

蟹田駅に到着。

この先は普通電車が無いので特急に乗車。
木古内駅では接続がないので
函館駅まで乗車。
特急券1300円。
1時間の待ち時間待合室で新聞タイム


なかなか
女子学生が近くに居るとカメラが取り出せない。
秋田駅構内に入ってから蟹田駅到着まで
どこかしこにいたので出せなかった。

やっぱり気を使います。
こちらは撮る気が無くても
相手は自信過剰になっている年頃だしね。
特に最近の女子中高学生は
スカートの丈が短すぎる傾向にある。
下着が見えそうなくらい生足出して
こっちが恥ずかしくなる。
いっそズボンタイプにしてほしい。
スカート禁止にしてほしい。

ほんま気を使います。

で、特急スーパー白鳥がやって来ました。
やっぱり特急電車は座り心地が良い。

いつものように
津軽海峡トンネルの最深部の三本電灯を撮影するも失敗


木古内周辺は
前回来た時よりさらに新幹線の工事が進んでいました。


函館駅に定刻に到着。


接続の特急北斗に乗りたかったけど
今日は 普通 と決めていたので
パスし
14時26分発の長万部行きに乗車。

驚いたことに2両編成でした。
それもそのはず
七飯駅まで結構な乗車率で混んでました。

大沼あたりも雨


森駅で1両を切り離し海岸線を走行

雨は止みました。

17時24分に長万部駅に到着。

ここでは10分で接続

東室蘭行き

東室蘭行きはしばらくはガラガラ状態でしたが

伊達紋別を過ぎると
中高生で超満員に・・・。
うるさいしはしゃぐし
携帯で音楽聴くし・・・
普段から
彼ら地元の中高生しか利用しない列車だからか
自分の家に居るようにハメを外していました。

定刻に東室蘭駅に到着。
ここでは30分の待ち時間。

ホームで待っているとものすごく風が強く気温が低い・・・。
ラジオでは
室蘭地方では16度と言っていましたが
風が強いのでもっと寒く感じました。

こんどは苫小牧行きに乗車。
この列車もまた中高生が多い・・・
しかもガラが悪い。
運賃を払わずに逃げるヤカラもいました。
常習犯のようで・・・。

あまりにうるさいので一番前のデッキに移動。

夜の前面展望は久しぶりで
カッコよく感じました。

苫小牧に定刻に到着。
接続の札幌行きに乗り換え
千歳に21時14分に到着。


朝5時42分に秋田を出て
千歳に21時14分到着。

約15時間30分の列車の旅でした。

なかなか愉快な鈍行の旅でした。
フリーキップはこれが出来るから楽しい。

。。。。

今日は映画の日です

2011年09月29日 21時16分51秒 | Weblog
私はTOHOシネマズが大好きです。
なぜなら
座席が大きくきれいで観やすいからです。

しかもメンズデーがある。
ビット割引で今なら900円。

よく行くTOHOシネマズモレラ岐阜は
月曜日がメンズデー。
愛知岐阜は月曜日がメンズデー。
全国的に
メンズデーがある映画館は月曜が多い。

で、昨日深夜のこと・・・。

ロビー備え付けのスポーツ新聞を見て
風呂上がりのんびりしていると・・・

木曜メンズデー 

と書かれている部分が
目に飛び込んで来たのでした。

どこの映画館だと確認すると
なんと
TOHOシネマズ秋田・・・。

今日の予定は決まりました。

前回秋田に来た時
四ツ小屋駅から歩いてイオンモール秋田に行きました。
そのとき
TOHOがあることを確認していました。
なので場所は分かります。

で、朝から3本鑑賞することに。

早速秋田駅から四ツ小屋駅に

駅前は田園風景
TOHOシネマズ秋田に到着


まず1本目「モテキ」

2本目「アンフェア」

3本目「世界侵略・ロサンゼルス決戦」


お昼も食べずに映画を観てたので
お腹も減りフードコートへ
すき家の牛丼30円引きキャンペーン中とのこと
メガを注文580円


マツキヨで買い物して
外に出てみると
帰りはすっかり日が暮れて真っ暗でした。

節電の影響でネオンサインや電灯が限りなく消され
やたらと暗く感じました。

坂道を歩いて四ツ小屋駅へ

農道のためか街灯も無く真っ暗・・・。

駅しか明かりが無い・・・


まだ20時前なのに駅には人がいない・・・


秋田から新庄方面に向かう列車が到着

平日ラッシュ時でも1時間に1本
通勤通学は大変です・・・

定刻に電車はやって来ました。
座席がすべて埋まっている程度の混雑・・・。

次の秋田駅までの1駅だけの乗車
とはいえ
都会とは違い駅間が5~6kmほどある。

明日は30日。
もう9月も終わりです。
寒くなってきますね・・・。


。。。。

水面がなぜ青いのか・・・、青池・沸壺の池 ≪その3≫

2011年09月28日 23時42分25秒 | Weblog
≪その2からの続き≫

十二湖駅に到着したのは
帰りの列車時刻の20分前でした。

少々休憩・・・

ふと海側を見ると




こんな標識まであって楽しい。




県境が変わるみたいです。

山形にも綱引きで村堺がかわる行事が有ったような・・・

駅前にベンチがあって
そこに座っての光景


そうこうするうちに列車の時間がやって来ました。

列車は定刻にやって来ました。

2両編成の車両は誰も乗って無い
空気を運んでいました。

迷惑がかからないので
窓を全開にし景色を堪能・・・

夕陽とすすき、海岸線と空が実に美しい。


列車はのんびりと走行・・・


駅に着いても乗り降りなく出発・・・

車窓は田んぼへ

ここは収穫が終わったみたいです。

また海岸線へ

海の風が清々しい


夕陽の景色を堪能することのできる公園のようで



列車はしばらく、ずっと海岸線


行きに景勝地とのことで徐行した場所
普通列車でも徐行してくれました。
さすがは1日5本のローカル線




東能代駅に着いた頃にはすっかり夕暮れでした。



秋田行きは1時間に1本程度
平日の夕刻のラッシュ時なのに・・・

50分待ちなので新聞を購入


秋田には19時に到着しました。

今日も楽しい一日でした。
青池と沸壺の池、実にすばらしい観光地でした。

また機会が有れば
行ってみたい場所の一つになりました。


。。。。

水面がなぜ青いのか・・・、青池・沸壺の池 ≪その2≫

2011年09月28日 23時34分21秒 | Weblog
≪その1からの続き≫

地図を手に入れ

散策開始です。

十二湖駅前に
青池方面のバス停が有りました。

ちょうどリゾート列車に合わせて発車するようで
乗り漏れが無いようにか2台続けてやって来ました。

駅前は国道で2件のお店があるだけ。


駅前から50mほど行くと
濁川が流れ海に注いでいました。
そこを山側に90度曲がり・・・

川沿いを登って行く・・・




濁っているのでしょうか
見てみると

川幅1mくらいの小川・・・

どんどん進んで行きます。


ガードレール無し・・・

都会だと必ず危ないとか何とか言って
柵が作られる・・・
自己責任は棚上げにされ・・・

さらに進み

人も車も無く、静か・・・

日本キャニオンの表札が






更に進むと急に上り坂がきつくなってきました。

10分ほど上ると

トイレ休憩所とキャニオン展望所入り口に


ここがまずはじめの池
①八景の池






先を進み

標識に沿って上って行き


変わった名前の ②二つ目の池へ




更に進み

③王池西湖へ

王池駐車場とトイレ休憩所

続いて王池東湖へ




道沿いに熊がいました。

暴れていました。

道にはへびの死骸がやたらと多くて・・・


④越口の池

ここには十二湖ビジターセンターがあり

イトウの養殖場がありました。


先を進み


⑤中の池へ




続いて ⑥落ち口の池へ




ここには十二湖庵というお茶屋さんがあり

名水百選の清水がありました。






ここにもトイレ休憩場がありました。
帰りに寄ることに・・・。

先を進み


⑦がま池へ




車はここまで




⑧鶏頭場の池(げとば)






細い池沿いの遊歩道

静かで涼しく心地良い。

まもなく青池が見えてきます。


青池の入り口へ

階段になった遊歩道を登って行くと

⑨青池

何故か水面が青い

驚くほど青い

光の加減かと思い角度を変えても青い


思ったより小さい青池・・・

しかも葉っぱがいっぱい浮いていて

展望デッキも


全体的にこじんまりしてて思ったより小さい感じが・・・
少々がっかりだったりして・・・

でも
きれいな青ですばらしい景色

池底が見えるし


見物客もいっぱい







青池はこれぐらいにして
続いて橅の原生林へ

伊勢神宮みたいに木のにおいは無く


人もいないので音も無く静か・・・

沸壺の池と標識がありそっちに向かい・・・

下りの細い遊歩道を進み


そして、びっくりしたのです。

青池よりきれいな池




青が鮮明で葉っぱも浮かんで無い


きれいで大きい ⑩沸壺の池


青池の倍はあるかも





こっちの方が見惚れました。

遊歩道を先に進むと







落ち口の池まで戻って来ました。


帰途に着き
来た道を引き返すことに・・・

王池を横切り坂を下り
アオーネとキャニオンの分かれ道へ


アオーネに進路を取り下って行く・・・




日本キャニオンの遠くからの風景



こっちの方が良く見える。



アオーネ白神十二湖




エコミュージアムが無料だと標識

行ってみることに

館内は誰もいない・・・





職員さんが親切に貸し切りでビデオ上映してくれました。
白神山脈の話と十二湖の四季の解説。


施設は田舎の図書館みたいでこじんまりした感じ。

帰りの列車の時刻が有るので
出発することに


だいぶ下って来ました。

遠くに海

帰り路はずっと坂道

国道に合流





≪その3へ続く≫

水面がなぜ青いのか・・・、青池・沸壺の池 ≪その1≫

2011年09月28日 22時10分38秒 | Weblog
今日の目的地は十二湖。
とにかく青池が見たくなりました。

以前も来たことが有ったのですが
あまりの観光客の多さに辟易して
途中で帰った記憶が有ります。

その時の観光客は
ほとんどが中国人で
ものすごくうるさくて汚くて・・・

いっぺんに行く気が失せて
30分ほどで帰ったのを思い出しました。

今回は
福島原発の影響で観光客が少ない。
それも行くきっかけでした。

秋田からリゾートしらかみに乗車
この時期は指定券が310円と格安でうれしい。



4両編成で先頭車に乗車。

展望車には相変わらず人が集中・・・

定刻に発車。
田園風景はやっぱり美しい・・・。


ずっと黄金色の景色


混雑した展望車からどっと人がいなくなりました。
先頭の4号車の指定券を持っているのは
私を含めて4人だけみたいでした・・・。

誰もいなくなった展望車から


すぐに東能代駅に到着。

ここから進む方向が逆になるのでした。
だからみなさん大移動したのでした。

定刻に発車しよねしろ川を渡り

能代を過ぎ
秋田県と青森県の県境あたりで海が見え始め




あきた白神駅


青森県に入った辺り

車掌のアナウンスで
景勝地付近では徐行するとのこと

ゆっくりと走行してくれ

良い景色を堪能でき





すすきと海岸線もいい


秋田駅から十二湖駅まで約2時間ほど

快適な列車旅でした。
リゾートしらかみ くまげら号を見送り


駅は無人でした。
リゾート列車を除くと1日5本だけ。
帰りの時刻を確認


駅で情報を探すと・・・

日の入り時刻まで情報あり

大マップ

この池に行って見ましょう。



≪その2につづく・・・≫

湖から池に変更

2011年09月27日 23時05分06秒 | Weblog
昨日の河口湖が雨で非常に残念でした。

また時期を変えて来ることにして
無性に湖が見たくなりました。

でも・・・
どこの?

それで
昨日帰りに駅で待ち時間が有ったので
時刻表をパラパラ見ていたら
秋田白神十二湖観光のことが掲載されていました。

なんというタイミングの良いさか
十二湖・・・
といっても十二の池ですが
ここに行くことに決定しました。
湖では無く
池に変更することにしました。

こんどは秋田に向かいます。

で、赤羽駅から福島駅まで普通電車でやって来ました。

ここから米沢駅まで
普通電車が3時間に1本程度になるので
米沢駅までは新幹線に乗ることにしました。

東京行きの新幹線

山形方面の新幹線が到着

性格が悪そうな新幹線つばさ号の顔・・・

驚いたことに
自由席は満席、通路にも立客が・・・。
しかたないので米沢まで扉付近で立ちんぼ・・・。

本線から離れ在来線に降り・・・

在来線に合流


福島と山形の県境の山間部を走行

米沢駅に到着


見送って

やっぱり性格が悪そうな赤い目ヤニ顔・・・


次に乗るのは対向ホームの普通電車


乗客は2両編成で5人だけ
定刻に発車しました。


田園風景を眺めながら快走


収穫間近な田んぼ


収穫中

福島の二本松では放射性物質が検出され
収穫が出来なくなってしまったと報道されていました。
手塩に掛けて育てた稲が収穫できないなんて
こんな殺生なことはありません・・・
悲しすぎる・・・。

列車はずっと田園風景

青空と稲の黄金色・・・のどか・・・

山形に近づき平地から離れ・・・





すすきが夕陽に映え・・・


山形駅で接続電車に乗り換え

ここからは学生で超満員でした。
まぁ・・・賑やかなことで・・・。

新庄まで来ました。

新幹線が隣に停まっていたので写真撮影に・・・

性格悪そうな新幹線、少しさっきのとは顔が違う


次も混んでいたら大変だと心配しましたが

ガラガラでした。

途中院内駅まで10人程度の乗客でした。

横手と大曲間は混雑しましたが
大曲を出ると秋田まで
座席がチラホラ空いている状態でした。

20時秋田駅に到着。
秋田の中心地なのに
駅前は赤羽の休日早朝より閑散としていました。
しかも寒い・・・。
半袖では無理。

今日からは秋田で滞在です。

。。。。。

残念です・・・、雨のため景色が見えず

2011年09月26日 23時38分59秒 | Weblog
昨日の秩父鉄道が楽しかったので
今日は富士急行に乗ってみることにしました。

富士山も見てみたいし
富士五湖のひとつ河口湖の湖畔で
のんびりと見学するのも楽しいなと思い
出発するのでした。

平日朝のラッシュということをすっかり忘れていて
とにかく人の多さに驚きつつ
新宿にやって来ました。
埼京線が人身事故の影響で
10~20分遅れだし
湘南新宿ラインも遅れ出し・・・。
新宿手前で10分程度停車するはめに・・・。
混雑した車内は
本当にしんどい・・・。

で、
大混雑の新宿からこれまた大混雑の大月行きに乗車し
なんとか
高尾までやって来ました。

高尾を出ると

ガラガラになりました。

ところで
朝、赤羽駅の駅前では
警察がティッシュ配りをしていました。

税金で宣伝のティッシュか・・・

私も公務員時代
エイズ予防キャンペーンで
宣伝ティッシュを印刷製本費で作って
街頭で配ったことありました。
当時
予算要求の段階で
財政課との交渉が目茶苦茶難航したのを覚えています。

6枚組だと1個5円もしないけど
5000個作ると結構な値段がします。
対費用効果はあるのかと
異常なほど査定されました。

このティッシュを見ていて
懐かしく思う感情と裏腹に、
昨今の財政難の時代に
何を啓発しているのか
さっぱりわからないこんなティッシュに
税金を投入する警察も警察だ・・・
そんな思いも浮かんで来るのでした。

電車は終点大月に到着


跨線橋を渡る途中で富士急


JR駅外に出て富士急駅に


ここの標高は358mらしい

フジサン特急が停車中

前と後ろでは顔が違う


今回は特急に乗らず普通電車に乗って河口湖へ

どんどん標高が上がって行き

それと同時に大雨が降って来ました。

最悪だぁ~・・・・

これでは景色どこれではない・・・

標高857mの河口湖駅に到着

赤い京王電車も留置されていました。

一縷の望みを掛けて河口湖駅の外に出てみると・・・

やっぱり雨・・・

かなりきつい・・・

昼過ぎで気温13.7度

冬なみ・・・

予定変更して折り返しで戻ることに・・・

トーマスと時刻表に書いてあったので
どういう列車かと楽しみにしていると・・・

内装がおもしろい




河口湖駅の次が富士急ハイランド駅
その次が富士山駅

吉田駅から名称変更して富士山駅
ここで下車しました。

標高809m。

乗って来た電車と行き違いの河口湖行きを見送って

富士山が見える駅ホームに立つと・・・

薄っすらと富士山・・・

富士山が見えないのと寒い・・・

次の電車まで30分の待ち時間
駅舎内で過ごすことにしました。


自動改札は無いものの改札口は近代的できれい


駅舎は何故か鳥居があり

大きなバスターミナルが設置され

遠くに富士急ハイランドの絶叫マシンが見えました。

次にやって来たのは4両編成の列車
ガラガラに空いた列車に乗って大月に向かいました。

景色もだんだん霧が出てきて

白く霞んできました・・・

十日市場駅に差し掛かり

駅のそばにある鉄橋が何やら大増水して大変そう・・・


水しぶきが上がって大きな音がします。

滝?

徐行して鉄橋を渡り・・・

まさか人が落ちたとか・・・


標高がさがって来ると雨も小降りになり・・・


終点の大月駅構内に


接続していたJR中央線特別快速に乗車。
そのままお茶の水へ・・・
緩行線に乗り換え秋葉原へ。
山手線に乗り換えて上野に向かいました。

無性にどら焼きが食べたくなったのでした。

地下鉄で浅草駅に


右折禁止交通標識が見難く
警察にネズミ捕りされる交差点から

スカイツリーと金色ウンチ君

で、亀十のどら焼き

ふわふら感が良い。

天気が良ければ歩くのですが
上野まで地下鉄

今日は空いてました。

富士山の初冠雪があって薄っすらと白くなった景色を
河口湖から見たかったのに・・・
残念な一日でした。


。。。。。

で、さいたま方面へ

2011年09月25日 23時58分26秒 | Weblog
最近ふと気付くと
自分のウェブログの訪問者数が300件を越え
閲覧数も100件を超えているではありませんか。

このブログの機能をほとんど理解していない私にとって
閲覧数と訪問者数の違いって
よくわからないのですが
たぶん検索で引っ掛かって
こんな件数になっているのでしょう・・・。

40歳半ばのおっさんのブログなど
見たがる人はいないでしょうから
検索して 失敗した~ 
と思っている人も多いことでしょう・・・。

あまりに多く
検索エンジンで引っ掛かっているのか
件数が多く感じられるので
もっと引っかからない「見出し」を
考えないといけないな~と
最近特に思うようになったのでした。

で、私はというと今赤羽に来ています。


日曜日の朝だし
駅前は人もまばら・・・

定番の朝マックで朝食。

とりあえず駅に・・・


フリーキップが有るので久しぶりに
秩父訪問に行ってみることにしました。


乗って来た電車を見送り・・・


JR駅の外に出てみると秩父鉄道が見えました。

すると
休日専用のフリーキップが売っていました。
早速購入。
フリーキップに目が無い私は
これで今日一日秩父鉄道に乗って過ごすことになったのでした。


さてどこに行こうか・・・


とりあえず
終点の三峰口まで乗ってみることにしました。


乗って来た電車は表示幕を変えて車庫に向かい・・・。


留置してある電車は色とりどり。
昔の国鉄車両101系に見えましたが
どうなんでしょうか。


急行用の車両もありました。


折り返しが発車するまで30分
駅外に出てみました。



地図を見ると
沿線で渡って来た川が荒川の源流だったとは・・・。


少々歩いて・・・

ぼちぼちと見学していたら30分があっという間に過ぎ・・・

今度は長瀞へ行ってみることにしました。

101系は車窓が見やすい。
思い出すと
昭和の頃は前面展望など出来なかった。
国鉄時代は駅員も乗務員も
とてもエラそうで
ブラインドが終日閉じていたのでした。


羽生行きはお客さんも少なく

のんびりと発車して行きました。


派手な機関車に引かれて観光列車とすれ違い


和同開珎のでっかいオブジェ


鉄橋を渡ると
川が増水しているようで・・・


程なくして長瀞に到着


駅外に出てみると


長瀞といえば川下り

時間も有るので川下りに乗船・・・

と思っていると

ダメでした・・・。

気を取り直し
とりあえず渓流だけでも見て帰ろうと川辺に向かう・・・






結構人がいました。





カヌー?


増水して水が濁っていました。




駅に戻って羽生方面に向かうことに・・・






駅に着くとまたいろの違う101系が・・・。




20分ほどして
行き違いの三峰口方面と羽生行きがやって来ました。



営団と東急でしょうか。
いろいろな電車が走っているものです。

この電車もガラガラでした。


羽生駅に到着

駅前へ出てみると非常に暑く感じました。

目の前に大好きなスーパーがあったのでお買い物。


しばらく買い物をし
駅のベンチで帰りの電車を待っていると
さっき行き違いで反対方向に行った東急車両がやって来ました。

田園風景をのんびりと走り抜け
熊谷駅に到着・・・・


ここでも色とりどりの電車が滞留していました。
同じ色が無い感じ・・・。

遊び心が有ってとても楽しい鉄道会社という印象でした。

。。。。

残念です・・・交代みたいですね・・・

2011年09月23日 02時33分38秒 | Weblog
今日の夜のニュースを観ていて驚きました。
中日の落合監督が
いきなり10月31日の契約満了で
継続はないとのこと。
退団するらしい。

人気低迷が原因か
オレ流という
一見ワガママな感じがファンに受けなかったのか
はぐらかす受答えが違和感を増幅させたのか・・・。

確かに
ファンからの人気が有って
それで支持されてプロは成り立つから
興行的に
この監督では客が呼べない
と判断されたのだったら
仕方のない部分は有ると思います。

しかし、
監督やってた6年間?
ずっと優勝争いしてるのに残念です。
個人的には好きな監督だったのに・・・。

今年なんて
あれだけ中心選手が離脱したり
絶不調だったりしているのに
今でも優勝争いしているわけで・・・
もっと評価されても良いと思うのですが・・・。

巨人原監督、真弓監督なんて
選手を無茶苦茶使っているし
大負けしているのに、続投だし・・・。

東野選手を開幕投手にしながら
先発から抑えにしてダメだったからまた先発とか、
中1日で登板させたりだとか・・・。

狩野選手を外野にコンバートしながら
いきなり古巣のキャッチャーで使ったり・・・。

指導者として
一番やっては行けないことでしょ。
「信用してないと受取られる
 行き当たりばったり配置転換人事」って。

小さい会社ではないんだから
マスメディアが注目している特殊な環境なんだから
尚更でしょ。

真弓監督自信も阪神現役時代
セカンドのレギュラーだったころ・・・

岡田氏がドライチで入団してきて
彼の守備位置サードに掛布氏がいるから
セカンドにコンバートとなって
はじき出されて
外野ライトに配置転換になったことが有りました。
当時の吉田監督に対して
かなりごねたようで
後日談で
吉田氏が真弓氏を説得するのに苦労したことを語っていました。

選手の気持ちは一番わかるはずなのに・・・。

そういえば
大昔、ヤクルトで監督実績のあった野村氏を
阪神に招聘したことありましたな。
最近では
中日星野監督を招聘したことも有りましたな。

同じように落合監督を招聘するのも
今の阪神には面白いかもしれないですね。


。。。。