今度、どこ登ろうかな?

山と山登りについての独り言

夏はどこへ…

2009年08月02日 | 日記
8月に入っていますが、梅雨は相変わらずです。
関東の梅雨明けが、確か7月中旬にあったようですが(気のせいだった?)
多分後付けで修正でしょう。『梅雨明けは特定できない』、とでも忘れた頃に発表する腹づもりなのでしょうね。

山に行けないなあ。夏山はこの分で行くとダメのようです。
色々予定があるんだけど。休みの都合もあるし…。
明日から晴れるという予報も、今日になって修正で、晴れは明日だけらしい、
来週も曇りがちな天気で雨の確率も高いようだ。
去年もこんな感じの夏だったと思います。去年の記録を読んでたら、天候不順のことが書いてありました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
計画はいろいろあれど天気思うにまかせずの夏 (ノラ)
2009-08-03 21:47:59
あさぎまだらさん こんばんは。ここ数年は夏が不順なのが普通のような気がします。気象庁のようなプロがはずすくらいですから,統計が通用しない気候に変わっているということなのでしょう。
あさぎまだらさんの計画はやはり南アの南あたりを数日で歩いてくるというものでしょうか?
蝙蝠岳もその一つなんでしょうね。
巻機山の南の尾根に近いあの山も入っているんですか。
昨年は古町丸山という強烈なのがありましたが,丸山岳っていうのは行かれてますか?
返信する
丸山岳 (あさぎまだら)
2009-08-03 22:33:11
ノラさんこんばんは。
愚痴をいってもしょうがない…ですよね。
それにしても、気候が変わってしまったようで
子供の頃の夏のイメージを変えなくちゃいけないのでしょうか。昔は晴れても32℃~33℃って気温は一夏に一回か二回で、30℃にとどかない日も多かったと思います。今は、晴れるといきなり35℃以上ですからねえ。ゲリラ豪雨とか変な言葉も増えました
蝙蝠岳は宿題ですからね。一番ですね。アノ山は残雪期ですね。
丸山岳はいつも候補に入っていますが…未登です。あそこばかりは日帰りは完全に不可能ですよね。この夏の有力候補だったのですが…。どうなることでしょう。
返信する

コメントを投稿