今度、どこ登ろうかな?

山と山登りについての独り言

夏の様な暑さです

2015年05月28日 | 日記

先日の土日は仕事だったので、その代わりの振り替え休日を取って、お気軽山で気分転換。

ということで、登り残していた鹿沢の村上山に行ったのですが、少々目論見があって、やはり登り残しの

鍋蓋山から角間山、奥和熊山と周回できないかなあ、とも考えていました。

鍋蓋山はそっくりスキー場の山です。ところが、この鍋蓋山は下から登れる道が既になく、スキー場の中は下から立ち入り禁止になっていて

入れませんでした。カマンスキー場に脇から入る道があり、そこからゲレンデを上って、道がなければ薮を漕いで行けばいいやと、ゲレンデから最初は

薄い藪でしたが、上に行くほど背丈を超す猛烈な笹薮です。中央ゲレンデは山頂近くまで上って居るので、そこへ回り込もうと

トラバースして逃げようとしましたが、結局この笹薮突破に1時間も苦戦しました。鍋蓋山山頂付近も結構な藪でした。

夏の様な日差しと藪漕ぎでへとへとになって、鍋蓋山で眠り込んでしまいました。

なので結局、角間山まで登って終わりでした。ちっともお気軽山じゃなかった。

それにしても暑かったです。景色は良く見えました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう薮漕ぎは暑いですね。 (ノラ)
2015-05-28 21:15:02
あさぎまだらさん こんばんは。薮漕ぎ御苦労さまです。もう暑いですね。薮に入らなくても十分に暑いかと思います。7月は天候不順だそうですが,ほんとにそうなのか来てみないと分かりませんね。角間山とか薮山だったのですか。
返信する
暑いですねえ (あさぎまだら)
2015-05-30 13:38:45
ノラさんこんにちは。
ずっと暑いですね。今日も夏みたいです。
鹿沢の山は10年ぶりくらいですね。スキー場のある、というかほぼスキー場という感じの鍋蓋山は藪山でした。ここから角間山までも道はあるけど歩く人は少ないようで薮っぽかったです。朝一で村上山に登ったのですが、こちらは下の国民休暇村からのハイキングコースが周辺の遊歩道とともに沢山の人に歩かれている様です。でも、この日は終日誰にも会いませんでした。
返信する

コメントを投稿