今度、どこ登ろうかな?

山と山登りについての独り言

久々の山です…

2011年09月19日 | 日記

 台風や天候不順、それに腰痛が起きて残念ながら夏山も終わってしまいました。こんなに登れない事もあまり無いですね。腰痛も治まったので、さて山に行こう!

 この3連休は、真ん中の日曜が地域の奉仕活動の日だったので、土曜に山に行こうと予定していました。烏ヶ森さんが行かれた火打・妙高の記録を読んで、そういえば…妙高は昔登れなかったまま、未登だったことを思い出し、急遽土曜に妙高に行く準備をしていましたが、台風の影響で新潟は曇と雨マーク。がっかりでした。

 台風が近づいているとはいうものの、天気予報では、月曜に山梨方面は晴れマークです。ということで、奥秩父。奥秩父は登っていない山も余り無いのですが、瑞牆山周辺のシブイ山を幾つかハシゴしました。まず、三角点がある鷹見岩です。ここは余り知られていませんが、奥秩父でも随一の展望台です。快晴のお天気で、素晴らしい展望がありました。次は向かいの飯森山。道の無い山ですが、登山道から直ぐで楽勝です。樹林の中の滋味深い山頂です。その次が瑞牆山荘の裏の魔子の山。これはエアリアには「魔子」と書かれています。変な名前の山ですね、ちょっと妖怪めいたネーミングです。そして最後が金山山荘の向かいに聳える五里山。低山ながら、この山は今回一番厳しかった。登山道を示す標識がいくつかあるのですが、実際には道の無い山で、樹林に隠れた岩場の多い山です。迷って難儀しました。地図には五里山とありますが、山頂には向山の標識がありました。

暑いくらいの快晴で、最高の展望でした。3連休の最終日なので、瑞牆や金峰山を登る人も少なかったようです。山は静かでした。

写真は魔子の山から見た瑞牆山です。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
快晴の山 (しぼれ)
2011-09-20 07:46:17
あさぎまだらさん おはようございます。
うーんいいですねえ。身も心も晴れ晴れしそう青空です。魔子はストック済みの鷹見岩のあとに直行です。登り出し標高の高いこの山域、最近注目です。三連休の最終日は高速50%割引もあり遠出には狙い目かもしれません。
返信する
摩子の山? (ノラ)
2011-09-20 21:04:44
あさぎまだらさん こんばんは。月曜日はよく晴れていたんですね。月曜日は仕事疲れと朝起きたら曇っていて調子もあまりよくなくて山に行きませんでした。写真だといい天気ですねさぞ暑かったでしょう。あさぎまだらさんはほんとに久しぶりの山ですね。天気と腰痛でさんざんな夏だったのでしょうが,この快晴はその憂さを晴らすような気持ちよさでなによりでした。でも今日は涼しいですね。ところで私の持っているエアリアは古すぎて摩子は載ってません。1700mの標高点でしょうか?地形図にもそれらしい記載はないようです。飯森山と五里山はあさぎまだらさんらしい選択です。今度この方面を訪ねる時(いつになるか分かりませんが)は忘れずに鷹見岩と摩子の山は行ってみましょう。小川山も行ってないことですし。
返信する
快晴で暑かったです (あさぎまだら)
2011-09-20 22:46:55
しぼれさん、こんばんは。
さすが、しぼれさん鷹見岩はちゃんとストックに入っていましたか。金峰山への登山道、大日小屋のほんの手前が飯森山と鷹見岩の鞍部になっています。鷹見岩へは道標があります。少しシャクナゲが邪魔をしていますが、しっかりした道があります。この岩の上には三等三角点があって、申し分のない展望台です。何時まで居ても飽きないような眺めでした。
ノラさん、こんばんは。
夏山は終わってしまいましたが。台風一過後の連休に諦めずに予定しています。
昨日の山梨方面は快晴で暑いくらいでした。富士山も南アルプス全山も八ヶ岳もくっきりの大展望でした。
魔子は新しいエアリアには載っています。みずがき山荘の裏の1700m峰です。「魔子の山」と書かれた標識があって、ちゃんと道があります。山頂からはみずがき山が良く見えます。少し先に展望台があって眺めも良いようです(そこまで行きませんでした)。飯森山は少し倒木がうるさいですが、藪も薄く登山道から直ぐでした。五里山は鷹見岩から真下に見えます。すっくと先峰をたてた山です。全山樹林に覆われていますが、登ってみると岩場が多く、手こずりました。眺めは良くないです。まさに地味山の見本みたいな山でした。
返信する
飯森山と鷹見岩の鞍部 (烏ケ森の住人)
2011-09-21 05:30:01
あさぎまだらさん  おはようございます。

腰痛が治まってよかったですね。これからは気候もよくなる(筈)ので、山行が楽しみですね。

飯森山と鷹見岩とはなんとなく記憶があるので、02年9月に金峰山と瑞牆山に登った時の記録を調べてみたら、金峰山への途中で飯森山と鷹見岩の鞍部を通っていました。「右に鷹見岩への道を見送る」と書いてありました。このころは山歩きを始めたばかり体力があったのだ、と自分で感心しています。
鷹見岩をはじめ周辺のピークをいくつも登る気力体力はさすがですね。
返信する
落穂ひろいみたいなものです (あさぎまだら)
2011-09-21 22:10:29
烏ヶ森さんこんばんは。
台風が早足で駆け抜けました。大きな被害?が無かった様なので(こちらではですが…)ホッとしています。
とは言え、今回は東海方面がヒドイ様ですね、全く今年は災害の年といった感じで、あちこちで例年に無い災害に見舞われています。被害に遭われた方々を思うと、山登りのハナシは少し心苦しくもありますが…。
 ところで、気力体力は…モチロン、烏ヶ森さんから見ればまだまだ充分若造の部類だと思いますが、自分的には衰えていると感じています。
 多分昔なら、ひとまず金峰山に登ってから、今回の山程度ならついでに登ったなあと思います。でも、それぞれの歳に合った山登りというモノがあるのでは、と此の頃感じます。一山一山、味わう感覚は、最近になって増してくるようになりました。
今回登った山々は、決して難しい山じゃ無いです。昔登り残した落穂ひろいみたいなものですが、若い時なら見向きもしなかった様なこういった地味な山も、寧ろ静かで味わい深い、今の年齢に合った山だと感じるようになりました。なによりヒトケの無さは○です。益々、人の登らない様な山志向は深まるばかりで、自分の山を探す様な山登りがとても楽しいと、今は思っています。
 でも、アルプスも好きですよ。日常とかけ離れた景観を満喫できるのは、アルプスならではと思います。
今度の連休こそは行こうと思っています。
返信する

コメントを投稿