goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリ見てね

2014年8月 オスロブagain…再び,子連れでジンベエザメと泳ぐぞ! その26

2014-10-11 03:32:32 | ダイビング日記
えーー.
今日,仕事を終えて,パラオのホテルに
到着ですが.
…会社に拉致されることもなく,
無事,旅立てました…

ってことで.
パラオにいるというのに.
書きためていたフィリピン日記に行くのだ.
----

アポ島…
それは,フィリピン・セブ近辺のエリアで,
もっともサンゴが元気と言われるエリア.

…私もダイビングを始めたばかり,
経験本数40本くらいの,かつて昔に
潜った場所なんですけど…
…全く覚えてないや(笑).

とりあえず.
1日目のダイビングは妻が2本,私が1本だったので.
今日は,私が2本,妻が1本潜る番ですね…
今日の1本目を潜る権利は,私にあるんだよな…

…ということで,
超久しぶりのアポ島の海へ!

潜ってみると…
透明度は20mちょいくらいかな.

スミロンよりはちょっと落ちるけど,
バリカサグよりはいい透明度!

いや,確かに.
サンゴは元気だな.ここ.

…おーっと.
タイマイかな?
ウミガメさんが目の前を横切っていきます…

そして,しばらく,立派なサンゴの
上を泳いでいきます…

あー.
これだけ立派なテーブルサンゴを見たのは,
コモド以来かな~.

いや,サンゴは結構元気でうれしい.

うれしいんだけど…

ちょっと魚が少な目かな~.

ってことで.
久しぶりの,元気いっぱいのサンゴを堪能して,エグジット.

サンゴは元気だった.
サンゴは元気だったけど.
…あとは,魚影が濃ければ満点なんだけどな~…
やっぱり,サンゴと魚の両方がそろっているコモドは
すごかったなぁ…

と,ゼイタクにも思ってしまったSkier_Sなのだった.
コメント

明日の夜からパラオ出発!

2014-10-10 03:42:18 | 日記
ということで.

明日の夕方,早めに仕事を切り上げ.
そのまま成田直行,パラオ行きです!

…しかし.
しかし.
仕事が終わらない…
今日もこんな時間に帰宅…

今日も上司から
「はぁ?火曜休むだと?」
と,言われた気がするけど…
…たぶん,気のせいだろう,ということにして.

火曜一日休んで水曜に出社したら.
会社の席がなくなっているかも…
という,一抹の危惧を抱きつつ.
明日,出発します…

では,行ってきます~!!
コメント

2014年8月 オスロブagain…再び,子連れでジンベエザメと泳ぐぞ! その25

2014-10-09 03:01:13 | ダイビング日記
そして.
ダイビング最終日の朝がやってきました…
早い!
早すぎるっ!
もう最終日???

ダイビング最終日の今日は,アポ島遠征を
リクエストしたので.
今日も出発時間が早く.
朝の7:15にはダイビングショップへ集合です.
…なので,起きたのは,まだ日が昇った直後…

そして,朝6時にはもうレストランで朝ごはん.

穏やかな海を眺めながらの朝ごはんタイムです.

…うーむ.
今日も,天気は晴天!

絶好のダイビング日和ですな~

朝ごはんを食べたら,いつも通り
ダイビングショップへ向かいますが…

ショップの中に,落書き帳があるのを発見したわが娘.

さっそくなにやら描いてますが…

…また,ジンベエザメ描いてるのね…

ってことで.
全員の準備が整ったところで.

小舟に乗ってバンカーボートへ向かいます…

いや,今日はホントにいい天気だなっ!!

バンカーボートに乗ったら…

ひたすらひたすら走り続けます.

ホテル前から,アポ島までは約1時間半の
長旅です.

途中でぐっすり寝れちゃうくらい,
時間がかかります…

…娘,お前,ありえないほど黒くなってるんだけど.
焦げてんじゃない??

そして,7時半に出発して.
9時過ぎにようやっと,アポ島へ到着です…
コメント

2014年8月 オスロブagain…再び,子連れでジンベエザメと泳ぐぞ! その24

2014-10-08 02:29:20 | ダイビング日記
えー.
我が家に,こんな感じで.
毎年恒例の,志賀高原のシーズン券
申込書が届きました…

これが届くと,そろそろシーズンインって
感じがしますね~!!!

うーむ.
しかし.
一人2000円値上げか…
夫婦で4000円は痛いっ!!!

なんだか.
来シーズンは,高速の休日割引も30%になったし.
ガソリンも昨シーズンより上がっているし.
いろいろじわじわお財布に効きそうな感じ…

って感じで.
スキーシーズンが近いのに,ダイビング日記へ,Go!
----

という感じで,
街中観光を終えて,ホテルへ戻ってきたら…

もう,日が暮れかける時間.

ホテルに着いて,レストランの前の
ビーチで海を眺めていると…
海の向こうにスコールでも降ったのか.

娘「あ,虹だ!」



沖に泊まっているボートの向こう.
ちょっとだけ,虹が出てました.


そして,虹を眺めていると,
日も暮れていきます…


ただ,砂浜に座って.
空がだんだんオレンジから群青色に
移り変わっていくのを見てるだけで.
なんだか,ゼイタクな気分になれますね~


んで.
日が暮れきったら,
夕食タイム!

今日のジンベエザメに,ビールで乾杯!

今日の夕食には,お魚のグリルと
中華風焼きそばを選んでみましたが…
#統一感のない組み合わせだ…

中華風焼きそばはイケますね~.
でも,お魚はあまりお勧めできない感じ…
先日食べたスパゲティもゆですぎだったし.
このレストラン,中華が一番はずれが無いかな~.

で.
食後は.
今日も海辺に座り,星を見て過ごしたわが娘.

今日は,ジンベエザメも見て.
きれいなビーチに上陸してお弁当食べて,
お友達とビーチで遊んで.
延々ガイドに引っ張ってもらった,
お姫さまシュノーケリングに,
街中観光…と.
盛りだくさんだった一日.

この,満足の一日を.
ゆっくりと振り返りでもしているのか.

かなり長い時間,一人で静かに.
天の川がきれいに横切る空を眺め続けていたのでした…
コメント

2014年8月 オスロブagain…再び,子連れでジンベエザメと泳ぐぞ! その23

2014-10-07 00:33:43 | ダイビング日記
Yetiオープンまであと2週間を切ったというのに.

…まだ,夏休みPart1のオスロブ旅行記が書きあがって
ないのですがっ!?
…それに続く,夏休みPart2の石垣子連れダイビング旅行記は,
全く手がついていないのですがっ!??

それなのに…今週末から,秋休みパラオダイビングという…
…パラオ旅行記の運命や,いかに!??
#来年の,スキーシーズンが終了後になりそうな予感がひしひしと…

ということで.
とりあえず,今は必死に,
オスロブ旅行記を続けるのだ…

----
という感じで.
街中観光が続いてますが.

教会観光を終えて.
教会の前にでると,もうメインストリートです.

ふむ.
教会の向かいには,立派な小学校もありますね~

「自分の行っている学校と,かなり違うなぁ…」
とか思ってるんだか何だか.

しばらく学校と,そこで遊ぶ子供たちを
じっと眺めていた娘.

そのあとは.
学校の並びに建っている,ガイドさん
おすすめのパン屋さんに寄ってみました…

パン屋さんを覗くと…
をを!
すごい.
パン一個,5ペソ.12円くらい!!
ありえないくらい,安い!
んで,予想よりおいしいじゃないか….

娘も気に入った様子.

パン屋さんの後は,素朴な商店をいくつか
ぶらぶらと覗いてみて…



そして,お店でアイスクリームを購入.

アイスクリームを食べながら,お散歩を続けます.



メインストリートを外れて,裏道に入ると…
なんだか,三角屋根の下で飼われているニワトリとか…

ヤギさんとかがいる,かなり素朴な感じの
田舎町ですね~…

お散歩道としては,ちょうどいい感じ.
旅行先で,こういうところをぶらつくの,
大好きです.

そんな田舎町を歩いていると.

スナックというかなんというか…
飲食店的なものがありました.

中に入ってみると…

お,意外ときれい!
で,冷えたビールが売ってるよ!

…ビール1本35ペソと,結構安かったので.
冷え冷えビールを買って,ホテルに持って
帰ろうかと思ったところ.
「持ち帰りはビンのデポジット5ペソかかるよ~」
と言われたので.
ここでゆっくり飲んでいくことに.

お店の中で,みんなで乾杯!

スナックで,ビールを飲んでくつろいで.
お店を出ると…

どうやら,ちょうど学校の下校時間だったらしく.
中学生か高校生くらいの生徒が
いっぱい通っていきます…
うん.
なんだか,治安はすごく良さそうな街だなっ!!

とりあえず,教会とかも見て,
ゆっくりと散歩して,街中の雰囲気も
満喫したし.
ビールも飲んでくつろいだし.
そろそろ,ホテルに戻りましょうか…
と,道端に成っているバナナの木を見つけたりしつつ…

ホテルへ向かう,海に向かう坂道を
降りていきます.

そして,ホテルへ戻ってきました.


いやー.
のどかで,いい感じの街だったな~!!
ルビリゾートに宿泊する人は,ぜひ一度は
街中をお散歩することをお勧めっ!!
コメント

Yetiの2014/2015シーズンのオープン日決まったよ!10月17日金曜日だっ!

2014-10-05 06:10:26 | スキー雑談
決まりました.
出ましたね~
Yetiのオープン日

10月17日(金)です!
狭山オープンの一週間前ですね~.
やはり,日本一早いオープンにこだわったようで…

いやー.
あと2週間っ!

…でも.
私がパラオダイビングから帰ってくる日が,
10月15日の早朝のような気が…

ってことで.
ダイビングから帰ってきた3日後,18日の土曜が.
私の初滑りになりそう!??



コメント (2)

2014年8月 オスロブagain…再び,子連れでジンベエザメと泳ぐぞ! その22

2014-10-04 01:33:42 | ダイビング日記
という感じで.

満足のジンベエ&スミロンツアーの一日を終えて,
午後2時半ごろ,ホテルへ帰還!

ボートで1時間半のバリカサグとかに遠征したら,
ホテルへ戻ってくるのは4時近いですが.
スミロン島まではホテル前から20分と近いので,
ホテルに戻ってくる時間も早いですね~.

…どうでもいいのですが,上2枚の写真.
この旅行中に,水没で死亡したTX30で撮った写真なんですけど.
この時点ですでに,カメラ内に水分が侵入していた
ようで.
…写真の中心部分に,レンズ内側で水分が結露している,
白い曇りが出ているのが見える…っ!
#この翌日,完全に死亡(チーン)

で.
お部屋でシャワーを浴びたら,
また,レストランでログづけタイムなんですけど….

うーむ.
なんだか.
午後のスミロン,日本人ガイドでなかったので.
ホワイトボードに書かれている魚の名前.
メ」
とか,
ラスズメダイ」
といった,なんだか微妙な名前の魚を
見たことになっちゃってますね…(^^;).
#…でも,日本語ネイティブじゃないのに,
#これだけ日本語で魚の名前が書ければすごいと思う…


で.
今日は,早めに戻ってこれたので.
ログづけも早めに切り上げて.
昨日の宿題になっていた.
サンタンダーの街に観光に行くのだ!

ホテル前の,
「この道歩いて,ホントに街に出れるの?」
という感じの道を歩いて…

途中でこんな景色を眺めつつ…

10分ほど登っていくと.

一本道の登り坂を登りきったところで,
街の入り口に到着です.

ホテルに向かう一本道の入り口には,
こんな感じでホテルの看板が立ってます.

で.
街に入ったすぐあたりに.
立派な教会がありますな~.

ちと,覗かせてもらいますか.

中へも自由に入ることができて,
いや,結構大きな教会ですね.


…今日は日が暮れるまで,まだまだ時間があるので.
これからたっぷり街中観光できそうです.
コメント

うむ?新レガシィは10月24日公開か…

2014-10-03 04:57:03 | 日記
えー.
今日は(も?)仕事がご無体で.
何時に帰ってきているんだ状態なので.
ダイビング日記を書くパワーがない…

ということで.
小ネタを.

新型レガシィですが,10月24日公開らしく.
昨日から,スバルのホームページに,予告ページが作られてますね~

まだ,外観写真は米国版ですが,
右ハンドル内装の写真があったりします…

ディーラーさんは12月って言ってた気がするんだけどな?
公開は10月で,実際に車がでてくるのは12月になるのかな??

うーむ.
でも.
やっぱり.
アウトバックはかなり巨大化した感じがするなぁ…
ワゴンはなくなったし.
日本で売れるのかな~??



…こ,これから寝ます…(明日起きられるかな…)
コメント

2014年8月 オスロブagain…再び,子連れでジンベエザメと泳ぐぞ! その21

2014-10-02 01:53:45 | ダイビング日記
ということで.
昨日はスキーネタを行ってみましたが.
でも.
冷静に考えると.
…もう,10月ですよ,10月っ!!!
10月になっちゃってますよ!
10月と言えば.
あれですよ.
シーズンが始まる月ですよ!
#一部の逝ってしまった人限定ですが

いやー.
まだ,シーズンインの準備が,まったく
できてないんですけどね~
あと3週間ほどで.
もう,雪面(アイスクラッシュですけど…)に立っているとは
ちょっと信じられない感じ.
#あと1週間後にパラオへダイビングに行くので,
#もうスキーシーズンという実感がない…


でも.
シーズンが始まる月がやってきたというのに.
今日も相変わらずダイビング日記が続くのだ…

---
って感じで.
我が家で貸し切りという贅沢なボートで,
午後のダイビングへ向かいます…


お昼ご飯を食べたビーチから
船をうごかして…

ビーチからそれほど遠くないところに船を泊めました.

ふーむ.
ここで潜るのか…


…でも.
さっきのダイビングは私が潜ったので.
今度は妻が潜る番.

ガイド一人にゲスト一人という,
超ゼイタクダイビングに向かった妻を
見送ります…
#うらやましい

そのあとは,私は娘とシュノーケリングタイム…

んで.
ジンベエシュノーケリングの本日.
ジンベエシュノーケリングはガイド付きが基本.

本来のジンベエツアーは午前中で終わりなのですが.
なぜか本日.
オプショナルの午後にまで,追加料金なしで
シュノーケリングガイドがついてくれました~!

娘も,シュノーケルガイド一人を完全占有という,
超ゼイタクシュノーケリング!

…娘は,ひたすらガイドが引っ張ってくれる浮き輪に
掴まって楽々シュノーケリング.

…殿様ダイブならぬ,お姫様シュノーケリングだな,こりゃ…

私もただ,娘についていけばよく.
あー.楽だ.

しかしまぁ,
天気も良く.
なんともきれいな海の色…

ランチタイムも泳ぎまくっていた娘.
ここでも30分以上海に浸かっていて…

船に上がると,ちょうど妻もエグジットしてきました.


これにて,本日のダイビングはすべて終了!
ホテルへ戻ります…

が.

一日中泳ぎまくった娘.
泳ぎ疲れたのか.
帰りの船のわずか20分で.

ぐっすり熟睡あそばされたのでした…
コメント (2)

2015シーズンの焼額山スキー場の情報が出たよっ!!!

2014-10-01 03:18:00 | スキー雑談
そろそろシーズンが近づいてきたので.
ぼちぼちとスキー場の情報がいろいろ出てきてますが.

…わがホームグラウンド,志賀高原焼額山の
ウェブページに,2015シーズンの情報がいろいろ
追加されましたね~.

基本的には,2014シーズンと変わらない感じですが.

大きく変わったのは.
昨シーズン,4月1日の消費税増税時に,
値上げを見送ったリフト券ですが.
今シーズンのリフト券料金
やはり値上げされてました…(涙).

ついに,志賀高原共通1日券が5000円ですよ.
5000円!!!!
うはー.
志賀高原に来る人,減るでしょうね~.
5000円台に突入した心理的影響は大きい…
#確か,1日券だけJAF会員は500円割引になるんだったかな?

昨シーズンなくなった午前券・午後券は復活せず.
4時間券が4200円.
…普通の一日券の値段ですね(;_;)

しかし.
昨シーズンなくなったけど,それまでの利用率が高かったと
思われる,1.5日券.
こいつが復活してます!
かなり要望があったんでしょうか…
でも,1.5日券が9100円って…
2日券が9300円なので,200円しか安くないよ(苦笑).

あ,
でも.
これまで,ハイシーズンには販売していなかった
焼額限定エリア券.
これが,シーズンを通して買えるようになりました!
これなら,一日券が4500円,2日券が8400円です…
さらに.
焼額エリアだけなら.
小学生までの子供,いつでも無料
なんと!太っ腹!すばらしいっ!あっぱれっ!!!
…これは,子連れの我が家にはうれしいっ!!

....という,リフト券情報でしたが.

そのほかに焼額でこのシーズンに変わるのは.
ナイター営業.

第3高速がナイター営業ってのは昨シーズンと
変わらずですが.
…なぜか,営業時間が17:00~19:00という,微妙な時間に…
まぁ,夕食前に滑り終わるという,健全な人向け(笑)の
ナイターですね.
…でも.営業時間が2時間ってのは,
これまでと変わらないんですが.
これまで,昼間の営業終了から18:30のナイター
開始までの間に圧雪してくれてたのが.
17:00スタートってことは,圧雪なしになるかな?
…だとすると.
ナイターの魅力,半減ですね…(涙)

それ以外は,基本的に昨シーズンと同じかな~.
3月21日から,第2ゴンドラで6:30~8:30で早朝営業
するようですし.

…焼額以外の志賀高原のスキー場.
まだ,今シーズン情報がのっているところはないですけど.
他のスキー場も,今シーズンはあまり大きな変更は
なさそうな気配.
…しいて言えば,高天ヶ原のリフト.
高速クワッドリフトと並行してかかっていた,
中間駅のあるペアリフト.
この,中間駅以上が撤去されたくらいですか.
#上部の支柱に不具合があって,下半分のみ
#残したらしい…

ってことで.
多少の値上げがちょいと残念な今シーズン.
でも,撤去されたり営業停止となるリフトもなく.
心配していた娘のリフト券がタダ
済みそうということもあり.
ちょっと安心して,今シーズンに望めそうです~!!
コメント (4)