徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2015シーズン,志賀高原でどれだけ滑ったのかな…Skilineのデータを見てみた

2015-05-28 00:53:57 | スキー雑談
ということで.
スキーシーズンはまだ終わってませんが.
そうです.
まだスキーシーズンは終わってませんけれども.

…残念ながら,もう,志賀高原の今シーズンの営業が
終わってしまったので(涙).
今シーズン,志賀高原でどれくらい滑ったのか.
Skilineの結果でも,振り返ってみましょうか…

ってことで.
今シーズンのデータを見てみると,だ.



…ふーーーむ.
滑走日数は54日とな…
志賀高原だけで,54日滑りましたか.
一年の1/7以上,約2か月弱,志賀高原で過ごしたことになるわけですね.

で.滑走標高差は571,532mですか…
57万m…つまり,570kmですね.

570kmというと.
まぁ,東京-岡山くらいの距離を縦にして.
それを滑り降りたようなもんですか…
1シーズンかけてそれだけって.
多いのか,少ないのか??

これを昨シーズンと比べてみると,だ.

うーむ.
昨シーズンは,滑走日数53日で576,370m…
今シーズンは滑走日数が一日多いというのに,
滑走標高差は,昨シーズンから,約5000m減ってしまっているなぁ.

減った原因は,分かってるんですけどね.
今シーズンは焼額第1ゴンドラがトップスピード運転してくれなかった.
…これに尽きます(悲).
経費削減なのか,最高速度毎秒6mの第1ゴンドラ.
シーズン中ずっと,よっぽど混雑した時をのぞいて,
毎秒5mでしか運転してくれなかったのが,
痛い…(残念).
#せめてトップシーズンくらいは,焼額第1ゴンドラのトップスピード運転を切に願う…

そして.
今シーズンの滑走距離は3476kmですか…
これも,昨シーズンとほぼ同じ.
大体,稚内から与那国島まで.
あるいは,成田からパラオくらいまでの距離を,
1シーズンで滑りきっているわけで.

…これは.
やっぱり,あれですね.
1シーズンで板が激しくマイルド化するのは仕方がないですね.

で.
今シーズンのトータル滑走標高差のランキングですけど.
去年の6位から,かなり落として…

なんと.
なんと!
13位!(ちょっとショック)
去年と滑走標高差がそんなに変わってないのに…
一気に順位を落としましたね~.

上位ランカーの滑走標高差をみてみると…

トップは100万m越え?????
私の倍近く滑ってるの??
そして,6位までが80万m以上???
ヒトケタ順位は,70万mクラス…

47万mで10位に入れた去年に比べて,
一気にレベルが上がってるんですが…??
こーゆーランキングに命を懸けている人が
集まってきたのかな…?

とりあえず.
私の57万m程度の滑走標高差は,
平凡な記録…ということですね.
うむ.
世の中,おかしな人すごい人もいっぱいいるんだなぁ…

さらに,その思いを強くしたのが.
こちらの,一日滑走標高差ランキング.

…自分が18位,ってのはいい.
今更驚かない.

しかし,トップの2万5000m以上って…
人間,一日でこんなに滑れるのか!???

この人は一体,どんな感じで滑ってるんだ??
と,この最高記録のSkilineのログを眺めてみると…

うむ.
この人.
昼休みどころか,トイレすら行ってませんね(笑).
そして,さらにナイターまで…
…これは,間違いない.
スキー用に改造された,サイボーグに違いありません.

ちなみに,私の最高記録のログは,こんな感じで…

これでも,焼額第1ゴンドラを使った場合の限界まで攻めてると思う…
#食事は抜いたけど,10時半過ぎくらいにトイレに行っているところに
#まだ人間らしさがある(笑).

とりあえず.
今回.
今シーズンのSkilineを振り返ってみて.
自分はこのくらい滑ったんだなぁ…という思いより.

志賀高原には,
スキーのために改造されたサイボーグがいっぱい滑っている
…という事実を,改めて痛感したSkier_Sなのでした…
コメント