徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

LEVORGに試乗してみた…今度は2.0GT-Sの試乗レポート

2014-06-01 20:34:44 | 車試乗
ってことで.
昨日は,1.6Lの試乗インプレッションでしたが.

本日は,レヴォーグの2リッターDIT版の
試乗インプレッションをば…

--
SUBARU LEVORG 2.0 GT-S



えー.
これは.
はっきり言うと.
1.6と全く別物の車ですね.
これに乗ると,1.6には戻れません
完成度が全然違います.

…いや,1.6も,いい車なんですが.
2.0は良すぎる…

ボディーの剛性感や,突き上げ・段差乗り越えの
際のサスの収まりかた,路面のざらつきの吸収具合.
ボディはしっかりと道路に追随しながらも,
角はきれいにおさえて伝えてくれるという.
これは…かなりの高級車っ!!
#まぁ,350万円以上する車ってのもありますが.
車としての完成度.
これは,かなり高い.

ボディがすごいガッチリしている感じがあって,
右・左の繰り返しの切り返しでも,
ロールはしっかり抑えられて揺り戻しがなく.
横Gを高めて行った領域で,ステアリングを
切り足していっても,路面のうねりがあっても,
接地感はすごい高いっ!!

しっかりした足なのに,しなやかというか.
突き上げ感もなく,ばたつきもなく.
ものすごい気持ちいい足の動きで.
1.6だと,「ドシン,ドシン」といって,
ガタガタ飛ばされる感じの凸凹でも,
しっかり滑らかに乗り越えていきます!

コーナーで不安になる「グラっ」とした
感じは全く無縁.
かなり攻めても,きれいに狙った
クリップポイントに車を運んでいけそう…

そして.
そして.
このエンジン.
…悪逆だわ.
反則でしょ,というくらいのトルク感.

まず,街中でちょっと踏み込みすぎると.
あっという間に制限速度を大きく突破.
アクセルをちょっと踏み込んで,十分な
トルクが出るのに.
そこからさらにブーストが上がってくると,
「え?まだトルク出るの?」
って感じで,まだトルクの伸びしろがあるのに,
あっという間に100km超え…

SI-DriveのS#モードにすると,8速
ATモードになり.
この8速ATモードと,かなりの接地感の
足のおかげで.
コーナー攻めるの楽しそうなんですがっ!?
ただトルクがあって速いだけの,
直線番長ではないですよっ!

これは,楽しい.
優等生っぽい車が増えてきて.
ハンドルを握っても,ここまでわくわくさせる
車が少ない昨今.
これは,衝撃的な車でした.

…はっきり言って.
この車.
ほしい.
欲しいっ.
ほーしーいーっ!

…でも.
燃費は1.6より悪くて,ハイオクだし.
オプション・諸経費入れると400万近い…
うーーーーむ
我が家では,無理か…(涙).
コメント