goo blog サービス終了のお知らせ 

How to Enjoy life with my child as a single parent!

シングルマザーの子連れ生活&旅行記!シングルでも楽しく豊かな人生をこどもと一緒に楽しむコツなどをお伝えします!!

あっという間に過ぎ去る2月

2017-02-25 23:16:58 | 日記
なんだかあっという間に終わってしまいそうな2月。

最近1つの仕事が終わると達成感というか、燃え尽きた感というか
今までになかった感覚になります。

仕事の質が今までと違ってきているのもあるのでしょうが、
最近は仕事に対して今まで持ってきていなかった感情があります。
ポジティブにもネガティブにも。

色々もやもや、もんもんと考える時期なのでしょうな。

いつまでも考えるだけじゃどうしようもないので、そろそろ次の一手を打ちに行こうかと。
それが新しい道になるかはわからないけど、とりあえずやってみないことにはわからないからね!










凹んでます・・・。

2017-02-02 21:34:44 | 日記
今週は3日しか仕事してないのに、しんどい。。。
来週フルで5日あるのに大丈夫かな。。。


先週、仕事でのミスが発覚し、そのリカバー方法が間違っていたことも発覚し、
自分の出来なさに凹んでます・・・。自信喪失っす。


仕事から逃げたい、でも逃げちゃダメだ、でも逃げたい、離れたい・・・。
はぁ、癒されたいなぁ。








良薬は口に苦し!と子どもに言っても・・・

2017-01-30 22:10:07 | 日記
皆さんこどもの粉薬ってどう飲ませてますか?

うちの娘は薬を飲むのが苦手で、スプーン一杯ほどの粉薬もすごく時間を掛けて飲むので(1時間以上とか)
すーっごく大変です。
イライラしてしまう・・・。
赤ちゃんのときは全然苦労しなかったんだけどなー。

お薬ゼリーやら、ジャムやら、ジュースやらいろんな手を使ってますが、
一緒に口に入れても、先にそれらの美味しい部分を味わってしまって
薬のいやーな部分だけ残って、その味がいやみたいです。

錠剤は飲み込めないし、粉だと味がしちゃうし・・・で苦労が絶えません。

たまに味が嫌いすぎてこっそり捨ててたりするんですよ!けしからん。。。
「薬が欲しくても、手に入らない子だっていっぱいいるんだよ、あるだけ恵まれてるんだよ!」
とは言ってみても苦手なものは苦手なようで。。。

今日やった作戦は
少量の水で粉薬を練り、メープルシロップと一緒に飲む、orココアペーストと一緒に飲む。

錠剤が飲み込めないから、オブラートに包んでもきっとダメだろうな・・・。
ひとまず今回の薬は明日で終わる・・・。

錠剤が飲みこめられればすっごく楽になるんだけどな・・・。
薬を飲まなくていい状態が一番良いのですが、
固形物を飲み込むトレーニングもやっていかねば。
どうやったらのめるようになるのか、技や成功例があったら教えてください~。




2/3壊滅

2017-01-30 12:33:57 | 日記
どのくらいの割合が壊されたら壊滅状態っていうのでしょうか?
うちの世帯、2/3滅です。
私の母もかかってしまったのです、大流行のインフルエンザ~。。。

私はまったくの元気者なんですが・・・。
強いて言えば「七海ンフルエンザ」というとあるタカラジェンヌに
どっぷりはまってしまう病を患っていることでしょうか。

1月にしては異常に暖かくて、お天気な今日は家にこもってないで
お散歩したいものです・・・。






実家暮らしあれこれ

2017-01-13 12:38:14 | 日記
実家暮らし1人親のつぶやきです。
実家のサポートがあるって残業の時、急病の時本当に助かるのと同時に
いろいろめんどくさいな~って言うのもあります。

うちの娘は今週胃腸炎になり、火-木とお休みしていて、今日から登校したのですが
「さすがに今日は学童まではきついだろうと思い15時で下校させたい、
2階の部屋で宿題やTVみて過ごさせたい」って言ったら
「1人で置いておいたら、勝手に何するかわからないから困る」だってさ・・・。
ま、確かに今まで勝手に引き出し開けて、中いじったりしてたけどさぁ~。

家なのに自由に出来ないってほんと不自由・・・。
こういうことがあると家を出たくなるわぁ・・・。

仕事をしつつ、看病というイレギュラーももあり今週は
大して働いていないのにすごく疲れた。

そして週末もまたお出かけだし。←本来なら小躍りしちゃうくらい楽しいお出かけなんだけど、
大雪で新幹線もどうなるか不安だし、娘の体調も気がかりだし、心配だわ~。