新年明けましておめでとうございます
東京は天候もよく穏やかなお正月でしたね。
我が家では、完全な寝正月。食っちゃ寝食っちゃ寝しておりました。
お正月といえば、お雑煮ですが本当に各地方、
各家庭で違うものなんだなと毎年思います。
私:大晦日にすき焼きをやり、その残りの汁でお餅を煮込む。
夫:白味噌仕立てで、具は人参&大根(紅白を表しているのかな?)
と夫婦でも全く違うものを「お雑煮」と呼んでいます。
お互い譲らないので、ちゃんと2種類作ります。
みなさんのお雑煮はどんなものでしょうか?
そんなこんなで、2011年も美味しいものをいただき、
楽しい時間を過ごしたいと思いますので、
今年もよろしくお願いいたします。
西荻窪駅前のこけし屋さん。
昔からある西荻窪の有名店です。
以前の記事はこちら→★
両親が上京した時、西荻もぶらぶらしまして、
「西荻といえば、こけし屋さん」ということで2階の喫茶室でお茶を。
ホットの紅茶とレモンスカッシュをぱちり。
(この日は値段を失念で失礼いたします<(_ _)>)
レモンスカッシュはシロップ別添え。
そのままだと甘味がなくさっぱりいただけます。
しっかりレモンが感じられる一品と好評でした。
ホットコーヒーと紅茶は、いたって普通のお味。
お腹一杯なのに甘いものも食べたくて。
今時珍しいくらいしっかりとした食感のプリン。
父いわく、「味、変わらないな~」と懐かしそうでした。
エクレアも!
中のクリームもチョコ!
昔ながらの味で逆に新鮮に感じました。
なんとなく落ち着き、打ち合わせや、ちょっと休憩という感じで
愛されているのが分る空間。
父から昔の西荻の話を聞きながらお茶するのは楽しかったです。