

ちょっと前になりますが、当ブログの名誉読者一号?!である母が
東京にやって来ました

「変わったものが食べたい!!」というリクエストだったので
阿佐ヶ谷駅前、パサージュ2階のトルコ料理屋さんへ
夫とともご案内。
一回目の記事はこちら→★
メニューが新しく見やすくなっていました。
店員さんに伺うと、大きな写真のメニューばっかりに
オーダーが集中してしまって・・・とのこと。
色々おススメを教えてもらいながらの注文となりました。

まずは、カルシュク・メゼ(L) 2,520円
前菜の盛り合わせです。
真ん中のものは ビベル・ドルマ
(ピーマンにお米と松の実を詰めて炊いたもの)でした。

エキメキ(トルコ風のパン)263円/1枚を
前菜とともに。もちろんそのままでも美味しいです。

ラフマージュン 1,470円(トルコ風ビザ)
レモンを絞って、ルッコラやトマトをまきまきして頂きます。
ピザといってもチーズはのっていません。

タウック・アダナ 1,680円
お勧めしていただいた、チキンのつくねケバブ
うちの母は実はチキンが得意でないのですが、
これはスパイスが臭みを消してくれたのか、平気でパクパク
食べていました!!
お料理全般口にあったようで、「さすが世界三大料理!」
と思ってました(笑)よかったです。

シガラ・ボレイ 735円
中にとろ~りチーズが入った春巻きです。
チーズ好きにはたまらない一品ですね。

追加でお勧めいただいた、本日の煮込み(ほうれん草とひき肉に卵)
ものすごく食べやすいトルコの家庭の味。

本日のスープ(ひよこ豆のスープ)525円
優しい味でこれは美味!!
私と母で飲みつくし、夫は一口しか飲んでないそうです(笑)

ドネル・ケバブ(ビーフ) 1,575円
一番オーソドックスなケバブも食べなくては・・・と
ここまでで、かなり満腹だったので、これは明らかに頼みすぎ^_^;

食後にチャイ。
このお盆が煌びやかで素敵!
トルコのチャイはミルクティーではく、ストレートティです。
お好みで砂糖を入れるようです。

こちらは伸びるアイス、ドンドゥルマ 630円と
松の実が入った「ういろう」ぽい本日のデザート(名前失念)630円

お約束ショット

いやあ~もうお腹いっぱい。心おきなく飲み食いしました!
御馳走様でした。
こちらは阿佐ヶ谷にしては、高めの値段設定なので
心構えはあったのですが、結構いきました


でも母が「初めて食べる~。全部美味しい~」と喜んで食べてくれたので、
その価値はありましたね
