goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

コトラカフェ

2009年03月22日 | ◆中野・東中野・新井薬師
ラーメンをいただいたあと、トコトコとお散歩
がてら、行ってみたかったカフェへ。

最寄駅は、新井薬師駅。
中野駅からですと、結構歩きます。15分くらい?

最近、ランチ→お茶&ケーキという流れが出来つつあります。
嬉しく楽しいけど、ある意味、危険(ス、スカートが・・・汗)



庶民的な商店街のアーケード内にある、小さなカフェ。
足跡についてお勝手口のような入口へ。



席が色々あって、座る席によって雰囲気が違いますね。
私たちは、窓際のソファ席へ。
このあと、お客さんが続々と!!
ラッキーでした★

2人とも、ケーキセット800円を。



お茶は夫がコーヒーで、私が紅茶。
紅茶のお砂糖はバニラシュガーでした。甘~い香り。

ケーキは、店主さんの奥様が里帰り出産されていて、
北海道で作って直送されているそう。



夫はハスカップのガトーショコラ
盛り付けもキュート。小さな小さな雪の結晶が乗ってます。



私はいちご練乳チーズケーキ
甘酸っぱ~い♪

私たちはお茶だけだったのですが、
あとからのお客さんが、パスタを頼まれていて
ものすご~くいい香りが漂ってきました。
これは、次回ぜひ頂かなくては!!と思いつつ
帰りました。

支那そば 菜華

2009年03月21日 | ◆中野・東中野・新井薬師


結構前になりますが、まだ寒かった頃ラーメンでもと思い、調べてみました。
中野のラーメン通り・ふれあいロードで
有機野菜を使い、無化調というお店でなかなか口コミが
高かったところがあったので、そちらに決定。

カウンター10席のお店で
調理風景がばっちり見えます。



私は塩らーめん680円。

「塩?!」と思ったほど、スープの色が濃いですね~
さっぱりとした済んだスープの塩ラーメンが
食べたかったので、ちょっとイメージが違って残念・・・



こういう麺、好きなので、
醤油にすればよかったかな~



夫はみそらーめん730円

甘味のあるスープでした。
私は味噌ラーメン苦手だったのですが、
これは美味しい♪ 

たまにしか食べないのですが、
ラーメンの道はなかなか奥深いですね★

◆◇◆◇◆◇◆◇

このあと、ぶらぶらお散歩。



途中でカラフルなメロンパンを買ったり、



新井薬師で骨董市がやっていたので、眺めてみたり





春の訪れを感じてみたり

次回行きたいお店を発見したり楽しかったです。

さて、そろそろお茶にしましょう。
次回は新井薬師で行ったカフェについて書きます♪

Cafe 傳(でん)

2009年03月13日 | ◆中野・東中野・新井薬師
前回アップしたNOAH’S CAFEを出まして、
次の目的地へ。

実は住所を控えそびれ、
確か「中野区上高田1丁目」の早稲田通り沿いという
あやふやな記憶をもとに、更に東中野方面へGO!!

と、「新宿区」の看板が!!!!
え~!!とびっくりして住宅街に曲がって
誰かに尋ねようと思ったら、そこに発見!



デザイナーズマンションの敷地内に
あるケーキ屋さん&カフェ。



これがもう素敵で素敵で。
都内で(もう少しで新宿区という都会の一角で)こんな
贅沢な空間があっていいのでしょうか?!
ここに住みたいわ~とうっとりしてしまいました。



最初にケーキショップの方で、ケーキをオーダーして
奥のカフェへ。



立方体の建物です。
天井が高く、黄色の中にブルーの仕切りの色が印象的です。




窓際の日当たりのいい特等席に座りました。
贅沢な中庭が素敵



紅茶(ダージリン)500円
ケーキは、チョコと胡桃のロールケーキ340円



ケーキは意外に古風な正統派なお味でした★

最寄駅は東京メトロ東西線の落合駅のようです。
ちなみに住所は「中野区上高田1-1-1」でした(笑)

ランチもケーキも大満足な一日♪
東中野探索でした!!



NOAH’S CAFE(ノアズカフェ)

2009年03月10日 | ◆中野・東中野・新井薬師
最近、だいぶ春めいてきたせいか、
冬眠から覚めて(笑)お出かけ熱が再発しております~
でも、人混みは苦手なので、自転車に乗ってのんびりと♪
近場でもまだまだ知らないとこが沢山ありますね。

花粉症なので、防寒具をかねてマスクをして
マフラーをぐるぐるまき、自転車をかっ飛ばして
早稲田通りを、中野方面へ。

ブロードウェイまでは行ったことあるのですが、
更に進んで東中野方面へ。



中野と東中野の中間あたりのカフェへ到着♪



店頭ではフェアトレードの商品が販売されていて、
奥にカフェスペースが。

他のお客さんが召し上がっていた
プレートのランチ800円が美味しそうだったので、
そちらをオーダー★
パンかご飯が選べたのですが、
お腹が空いていたのでご飯で。
包丁のトントン刻む音や、油で揚げる音が聞こえると、
いい香りがしてきて、すごく優しい気持ちになりました。



たっぷりのスープに、白身魚のフライ、
茄子とピーマンの炒め物と五穀米のプレート。
栄養ばっちりです。

どれも美味しかったのですが特にスープ!!!
具沢山であったまりました~

こちらでお茶やデザートも食べたかったのですが、
まだまだ行きたいお店があったのでじっと我慢(笑)

gallery&cafe una camera livera

2009年02月17日 | ◆中野・東中野・新井薬師


仕事帰りにふらっと立ち寄ってみました。
中野駅から、5分ほど、住宅街の中にふと見つけました。
本当にマンションの一室で、びっくり~

こちらは、日替わりカフェとして曜日ごとに違うカフェに
なっている面白いお店です。



この日は、木曜日
「Vegetable Heaven」というカフェでした!!



オーガニック紅茶400円と
リンゴのデザート(正式名称を失念!!)450円

<2/18追記>「アップルクリスプ」でした。
コメントでいちごたるとさんに、教えて頂きました。
感謝★

デザートは、リンゴのソテーにナッツがトッピング
されたもの。お腹に優しいデザートでした。

◆◇◆◇◆◇◆◇



日を変えまして、日曜日。
ランチに夫と行ってきました。

お天気がよく、日当たりのいいので
気持ちいい~

日曜日は「エントツそうじ」
自家製燻製の頂けるカフェなのです!!



ランチのプレート900円

燻製2種と野菜が美しいプレート。
ご飯と白菜たっぷりのおみそ汁付き。

野菜は種類だけでなく「これは、小金井産」
などと教えていただき、親しみがわきますね。

燻製は、言うまでもなく美味。
どれもこれも身体が喜ぶご飯でした!!



焼きおにぎりのプレート650円

この醤油と味噌の焼きおにぎりが美味しかった!!
量は少なめなので、軽めのメニュー。

お汁粉は、甘さが本当に控え目で◎



食後にケーキセット700円

ケーキはバナナのタルトとガトーーショコラでした!!
飲み物はそば茶と緑茶をチョイス。

両方のお店に共通することですが、
食材からこだわっていて、身体に優しいお料理でした★

夫と「すべての曜日を制覇したいね~」なんて
話してしまいました!!

蜜カフェ

2008年12月18日 | ◆中野・東中野・新井薬師
 

中野に素敵なカフェが出来たと知って、
夜仕事帰りに寄ってみました。
17時オープンという、カフェバー。

北口の居酒屋さんが立ち並ぶ通りを抜け、
昭和新道に入るとすぐ。
きょろきょろ、ぶらぶら歩くと10分弱でした。



テーブル席、カウンター席を通り抜け、
奥のお座敷で寛ぎました。
ブランケットやサンダルが用意されてました。
心配りが素敵でした。

 

インドなどの雑貨がアクセント。
じっくり拝見してしまいました!!

 

ケーキセット750円をオーダー。
ケーキは3種類の中から、「りんごたっぷりケーキ」を
チョイス。アイスクリームを添えてあって嬉しい★

ドリンクはホットの珈琲にしました。

 

お座敷で、壁に寄りかかりながら本を読んでいると、
なんかお友達(センスのよいエスニック好きの!)のおうちに
来たみたいで、うたた寝しそうになりました(笑)

仕事で疲れていたので、すごく癒されましたよ~
明日も頑張ろうモードになれました!

お酒の種類も豊富(チャージがかかるようですが)
お料理も美味しそうだったので、次回はそちらを
トライしてみたいな。
仕事帰りにひとりで一杯、なんてやるもの、こちらなら
出来そうです♪♪


Cafe 桃園文庫

2008年12月07日 | ◆中野・東中野・新井薬師


中野南口から住宅街をぶらぶら歩いて7,8分。
古い一軒家を改装したカフェに行ってきました♪

ちょっと道に迷いつつも、無事発見★

すぐに、チワワの看板娘ちゃんが
熱烈歓迎してくれて、猛烈に感動!!!

2人ともペットを飼ったことがなく慣れていないのに
すっかりメロメロに~



色々な席があり、本棚がずらりあり、
すごく好きな空間です。さすが「文庫」という店名
だけはありますね

ランチセット1000円を注文。
2種類あって、ひとつずつ。



まずは、パスタのサラダと、サンドのスープから。



パスタは「ゴボウのベーコンのクリームパスタ」
ゴボウの食感とクリーム味が不思議とマッチしてました。

麺のゆで具合が好みで嬉しい~



サンドは「タルタルチキンのサンドイッチ」

フランスパンが、かなりのボリューム。
夫は豪快にかぶりついてました♪



食後はホットコーヒーで。



本を読みながら、フレンチトースト650円を追加。
2種類あって、「香港スタイル」にしました。
もうひとつの「帝国ホテルスタイル」にも心惹かれますね

からりと揚げてあって、初めて食べる食感でした♪

ゆっくり過ごせて、私も夫もすっかり気にってしまいました。
また、行きたいな~



ペンギン村

2008年09月24日 | ◆中野・東中野・新井薬師


友人カップルと私たち夫婦の4人でお食事。
わいわい食べれるものがいいと、夫が知人から教えて
もらったお店で、お好み焼きとなりました。



自分で焼くスタイルです。
こういう雰囲気だと、張り切ってしまいます♪



まずは、大迫力のポテトサラダ400円←ボリュームに感動★
写真を撮り損ねたましたが
冷やしトマト400円も頼みました←こちらは普通です(^^)



お好み焼き(ベーコン&ポテト)600円
ポテトの食感がしゃきしゃきしてて面白かったです。
これは、おうちでもマネしたい!!

あとぶた天600円も頼みましたよ。



焼きそば600円。
値段の割りに、ボリュームがあって、びっくりしました!



みなさんが歓談するなか、
私が黙々と、作成(笑)

最後に、まったり話ながら
シーチキンのもんじゃ600円で〆ました★

ドリンクも生ビール450円
サワーが350円とリーズナブル。
色々楽しめて、楽しい夜でした!!!







mugs

2008年09月07日 | ◆中野・東中野・新井薬師


夫と中野でランチ!!

一度行きたかったカフェの場所をちゃんと
調べて行きました。
(一度探したら、見つけられなかったので・・・・)



南口の五差路から 大久保通りへ。
今回は無事にお店の看板を発見!!



ランチメニューは2種類、ドリンクつけて945円



夫はから揚げプレート
ちょっとピリ辛のソースがかかってエスニック風でした★
みかけよりもご飯も量があり、なかなかの
ボリュームでした。



私はロコモコ丼、ランチはスープ付です
ハンバーグと半熟の目玉焼きってベストコンビですよね!
こちらも、ボリュームある丼でした



食後にセットドリンク。
アイスティーとホットのアメリカンコーヒーです。



デザートも追加。
トルコライスプディング450円。
かなり濃厚な甘さです。その中にお米が!!
不思議な食感が楽しめました。
夫は、「お米か~」とちょっと苦手なようでしたが(^_^;)

こちらの食器、多くはファイヤーキングを使用されてます。
見たことはあったのですが、
実際に使ったのは初めて。
口当たりや、手にもった感じが優しくて
すっかり気に入ってしまいました。
うち用に欲しいのですが、状態がいいのは、高いですよね(汗)

手作り点心また明日。

2008年07月27日 | ◆中野・東中野・新井薬師


肉まんが続きます!!!

中野ブロードウェイの地下一階にある、
点心屋さんです。

こちらのボリューム満点の肉まんが好きで
中野に行くと、よくテイクアウトしてきます。
今日は夫のお土産です。

店内の奥に、イートインのスペースもあり、
小腹が空いた時にちゃちゃっと食べるのは
便利ですね。



肉まんとあんまん、各157円。
かなり大きく、そしてずっしり重い。
今回初めて量ってみたのですが、なんと1個145グラム!
すごいぞ~~!!



肉まんの断面図。皮はかなり、厚いです。
もっちりとお腹にたまります。
具もジューシーで好き。1個でかなりお腹いっぱいに!!



こちらは、餡まん。
クセのないこしあんで食べやすいです。
私は半分でいいくらい、ボリュームがあります。



今回は初めて、シュウマイも食べてみました。
海老とホタテのシュウマイ。1個80円前後だそうです。
なんか変わった形ですね。
ジューシーでなかなか。

でも、かなりガッツリ系ですけど
やっぱり一番肉まん好きです♪