goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

八天堂@JR中野駅

2011年05月09日 | ◆中野・東中野・新井薬師

八天堂のHPでは中野駅での販売は5/15(日)までと  
 
記載ありました。ご注意下さい

行列が出来る「くりーむパン」で有名な八天堂。
創業昭和8年 広島県三原市に本店があるお店だそうです。

なぜかJR中野駅北口の券売機の横のコーナーで
販売していて、気になっていたところに
美味しいと聞いたので、買ってみました。

一度、18時ごろでは売り切れだったので、
早めの時間に。
店頭に昨日の売り切れ時間がかかれていましたが、
17時前後にはクリームパンは全種類売り切れていたようです。

カスタード・生クリーム・抹茶・チョコ・小倉5種類あってそれぞれ200円
他にロールケーキも販売中。

基本のカスタードと、夫の希望でチョコをお持ち帰り。
古風な包紙が可愛いです。



持つのも、カットするのも、苦労するくらいとろりんとしてます。
もはやパンの存在は少なく、クリームが主役!!

軽い口当たりなので、ぺろっと食べれます。
クリーム自体もふわりとしてました。
おやつととしてだけでなく、朝食とかにもよさそう。

秋葉原メトロピアやエキュート品川サウスには常設店舗があり、
その他特設売場や催事で出店することもあるようですが、
中野で購入出来るってかなり魅力的。
15日まで、もう一回くらい行って全種類制覇したいなあと
思うのでした


手づくりチーズケーキ専門店シュン@中野

2011年02月21日 | ◆中野・東中野・新井薬師

チーズケーキが食べたくて
「中野にチーズケーキの専門店があったな~」と急遽途中下車。

中野駅南口から、紅葉山の交差点を新中野方面にとことこ
テイクアウトしてきました。

ジャーマン 340円

一番人気と書いてありました。
ちょっと酸味が効いた、王道チーズケーキ!

ショートケーキ風チーズケーキ 390円

立派な苺に目を奪われました。

2個だったからか、箱ではなく袋に包装されたので、
電車に揺られながら、丁寧に持ち帰りました。
生クリームがちょっと崩れたのが残念。。。。。

 

 お店からは、チーズケーキを焼いているいい香りがしていました。
色々な種類がショーケースに並んでいたので、
他の種類も試してみたいものです。


創作菓子 Soi meme(ソワメーム)

2011年01月15日 | ◆中野・東中野・新井薬師

2010年10月にアップした「シュークリーム選手権」(記事はこちら→)に
頂いたコメントでお二人の方が教えて下さったお店。
ずっと気になっていましたが、ようやく訪問してきました。

中野駅南口、五差路から大久保通りを、高円寺方面へ。
ふわ~と甘い香りを感じてきょろきょろしたら、お店を発見。

 

お目当てのシュークリーム・ペオーニエ315円と
ゴルゴンゾーラのチーズケーキ 420円をお連れしました。

皮はぱりっとした薄いパイ生地。
クリームは甘みはしっかり感じられますが、ふわっと軽くて、
たっぷり詰まっていますが、ぺろっと食べてしまいました。
思い出すとまた、食べたくなってきます。

チーズケーキは甘さ控えめかつ濃厚、
ゴルゴンゾーラの香りもクセもよく感じられました。
ワインにも、よくあうのではないのかな~と感じたり

 

「ペオーニエ」とは、ドイツ語で芍薬の花の意味だそう。
だからお店のマークが芍薬なのか~と納得。

素敵なお店をご紹介下さった、
プリン様、kephis様ありがとうございました。
改めて心からお礼申し上げます。


レストラン 121ダイニング@中野サンプラザ

2010年09月13日 | ◆中野・東中野・新井薬師


「高い(空に近い)所へ行きたい」という私の希望で、
この辺りでは一番近いであろう中野サンプラザへ★

20階に、和食と洋食のレストランがあり、
この日は洋食の方へランチすることに。
景色は最高、新宿の高層ビル群がきれいに見えました。



遠くに、横浜みなとみらいも見えました。
(矢印書いてみました!写真はズームしてます!)
最初、夫が気付いて、私は「え~」と思ったのですが、
スタッフの方に伺ってみたところ、大正解☆

この日は曇っていて、ランドマークタワー、
インターコンチネンタル ホテルがうっすら見えました。
晴れた日は、ベイブリッジも見えるんだとか!!



ランチは、シーフードカレーやハンバーグ、スパゲッティなど
洋食メニューにサラダバーとスープ付き。

ベビーリーフ、トマト、人参、きゅうり&玉ねぎの生野菜にドレッシング3種。
マカロニサラダ、ポテトサラダ、大根サラダもありました。

スープは具沢山のミネストローネ

デザートはヨーグルトのみ(先に確保♪)



「とろーりとろける」ビーフオムライス 1200円

ちゃんとビーフが4切れも隠れてました。



帆立貝と海の幸たっぷりシーフードドリア 1500円
パン付きです。

濃厚なクリームソース。
本当にシーフードが本当に「たっぷり」入っていて嬉しかったです。



まだまだ、景色をぼんやりと見ていたかったので、
食後の飲み物を追加。
ランチタイムサービスとしてコーヒーまたは紅茶が210円でした。

予約席も多く、会食などの利用も多いようでした。
今度は、夜景を見に来たいものです。

コーヒーロード@中野

2010年07月21日 | ◆中野・東中野・新井薬師


所用で、夫婦そろって朝早くから中野へ。
こんな時には、モーニング♪

中野駅南口のコーヒーロードへ。

予想よりも、奥に広く、席数があります。
そして、客層もさまざまで、若いお客さんも朝から多く、
ちょっとびっくり。



2人ともホットコーヒーで。



夫は、ホットドックのセット 550円。



私は焼きサンド(ハム&卵)のセット 550円

なんか外で食べるのは、うちよりも妙に美味しく感じたりして♪



モーニングは4種類あり、他はトーストセットと、
ハムエッグライスセット(ご飯とお味噌汁付き)

ご飯とお味噌汁が運ばれていくさまを見て、
「名古屋モーニングみたい~」と思ったのでした。

ちょっと前に友人からこちらでのエピソードを聞き、
我が家では「伝説のコーヒーロード」状態(笑)
行けて良かったです。


alternative cafe (オルタネイティブカフェ) @中野

2010年02月13日 | ◆中野・東中野・新井薬師


中野から、早稲田通りまで出て東中野方面に歩いているところに
出来たカフェ。
真っ白で、シンプルな店構え。
入口が分からず、横に回ったりしましたが、
右手側から入れます。



ずっと行ってみたかったのですが、
駅からちょっと歩くので、なかなか実現せず。。。。
薬師アイロードに用があったので、やっと行けました★

ランチは3種類でサラダ・ドリンク付きで850円。
この日はカレーとパスタが2種類でした。



まずは、サラダから。
ほんのり温かいまろやかなマッシュポテトが嬉しい。
ドレッシングも美味でした。



私はココナッツの甘みのあるカレーで(これは普通盛)

玉ねぎがたっぷりで、一瞬・・・となりましたが(玉ねぎ嫌い)
丁寧に処理してあり、美味しくいただけました。

夫はトマトとバジルの生パスタ 
大盛りです。

生パスタ、もちもち、好きです!
ソースはすごくシンプル。潔いです。



食後は、コーヒー&紅茶。
たっぷりサイズで嬉しくなって・・・・



ついつい、デザートを追加注文。
キャラメルマーブルバターケーキ 400円

奥が、夫のご指名・アフォガード400円

両方とも美味しくって、頼んで大正解でした★

蜜カフェ@中野★2回目

2009年09月03日 | ◆中野・東中野・新井薬師


以前は夜カフェだったお店ですが、
土日にランチをはじめられたようなので、夫と行ってみました♪

以前の記事はこちら→

 

奥の座敷席に座ったのですが、
エスニックなムードや小物が沢山あり、夫が
「(私の)好きそうな感じだね~」と一言。
・・・その通りでございます(笑)

ランチは丼ぶりものでした。

ドリンクはプラス200円
デザートもプラス200円で付けれるようです。
私たちはそんなに時間がなかったので、今回はつけませんでした。



小鉢+汁物付き。
丁寧に作られたご飯にほっとします~



私は「はち蜜照り焼きチキン丼」750円
香ばしい香りに、箸がすすみました。



夫は「めんたいアボカド丼」800円
明太子とアボカドの組み合わせ、◎でした!!

実は夫はアボカドそんなに好きじゃないと勝手に思っていたので
このオーダーにびっくり!
長く一緒に暮らしていても、こんなことってあるんですね~

そのおかげで、この夏、アボカドがよく食卓に並びましたよ。
我が家ではアボカドにナンプラーをかけて食べるのが
定番です★


どのお料理にもゴマがかかっていて
「きっとゴマ好きさんなんだろうな~」と思ったのですが、
店員さんがおひとりで、私たちのあと続々お客さんが
来ていたのて、大変そうだったので、さすがに伺えませんでした。
次回はぜひ、聞いてみましょう★

ホミル @新井薬師

2009年08月30日 | ◆中野・東中野・新井薬師


ちょっと前になりますが、新井薬師あいロード商店街を歩いていると、
韓国のお菓子を販売しているお店を発見。

韓国伝統菓子「ホミル」。
「ライむぎくるみまんじゅう」一種類のみの販売。
日本ではこちらは初出店で「ホミル」とは
韓国語で「ライ麦」の意味だそうです。



1個60円
3個以上は50円/1個になるようです。
好きな数買えますよ~ということで、5個買ってみました。



胡桃の形をしてくるみ入りの人形焼きのような感じ。
本当の胡桃?と思うくらいの形・大きさです~

皮はライ麦入りで香ばしく、中にあんこ入り。
韓国のお菓子ですが、日本茶にも普通にあいそう。
コーヒーもいいなあ~

◆おまけ◆



この日は友人へのプレゼントを買いにpapabubble (パパブブレ)に
キュートなキャンディーを買いに来たのでした!!



やっぱり可愛い~



友人も喜んでくれて何よりでした★
8月はお休みだったようなので、
また秋のプレゼントに利用しましょう!!

cafe kenzosun nakano@新中野

2009年07月25日 | ◆中野・東中野・新井薬師


最寄駅は丸の内・新中野駅のカフェに
JR中野駅からぶらぶら散歩がてら行ってきました。





ひょうたんのライトが素敵~
手作りでひとつづつ形もデザインも違うもの。

ランチは済んでいたので、ケーキセットは800円を注文。

5種類くらい用意されてましたが
どれも美味しそうで、迷いにまよってオーダーでした。



ドリンクはマンデリンとカプチーノ(セット価格プラス80円)
手作りの器が本当に味があり、なじみます。
「作っているうち、大きくなっちゃって・・・」と
おっしゃってましたが、本当にビックサイズです。



白いチーズケーキ

ヨーグルトを使ってあるそうで、濃厚そうに
見えますが、さっぱりしています。



ココアとココナッツのロールケーキ

ココナッツが大好きなので、2人とも迷わずご指名の一品。
3切れも渦巻き模様がキュートですね。
ココナッツの食感も味もあって、美味でした★




夫も私もすっかりお気に入りのカフェになりました。
夜も、ひょうたんライトの光が綺麗だそうで、
「今度は夜に!!」と言いながら帰りました!!


groin groin(グロワ グロワ )

2009年07月24日 | ◆中野・東中野・新井薬師


中野駅南口の五差路近くの可愛らしい一軒家のお店。
以前から気になっていたので、ランチにお邪魔しました。

一階のカウンター席にぎりぎり滑り込みました。
満席になっても、お客さんはひっきりなし。
ラッキーでした。

ランチは3種類で1000円



まずは前菜から。
サラダ、カナッぺ、冷たいスープの3点。
こういう風に美しく盛り合わせてあるのは嬉しいですね~
冷たいスープがこの季節らしくて美味しかったです。



メインは私は鶏肉とズッキーニのリゾット。
私が知っているリゾットとは違った感じでびっくり!!
オリーブオイルが多く、ご飯も形がしっかり残っていました。



夫はしらすとキャベツのパスタ
しらすのパスタって珍しいですね~
でも予想以上にマッチしてました!!
量は夫にとっては、ちょっと少なめだったようです。 



食後に珈琲付き。

カウンターだったので、ちょっと落ち着かず残念でした。
2階だったら、印象も違ったのかな?!