?こんにちは、さちえです子育てに初心者マークなんてないと思うし、そんな気持ち、隠そうとしても相手の方にも伝わってしまいますよね。
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
子供のために今から投資してもいいんじゃないかと考えが改まりました。
旦那は保険には入れないので、私と子供だけ。子供の学資保険として、15才で払い込み終了の終身の生命保険に入りました。
うちの両親は遠方で、今まで(生まれてそろそろ1年)で孫に1回しかあってませんが、服とかおもちゃとか送ってくれます。
子供が今年平成25年4月、入学します また、中学受験が待ってます 親のほうが必死です(笑)
私立幼稚園へ入れたいと考えてはいるものの、小・中・高・大と進むにつれてどのくらい学費がかかるのかも把握してませんし、全く右も左も分からない状態です。
個人経営ということもあり、授業前に(3時間位前から弁当持参などで!)
[PR]
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
子供のために今から投資してもいいんじゃないかと考えが改まりました。
旦那は保険には入れないので、私と子供だけ。子供の学資保険として、15才で払い込み終了の終身の生命保険に入りました。
うちの両親は遠方で、今まで(生まれてそろそろ1年)で孫に1回しかあってませんが、服とかおもちゃとか送ってくれます。
子供が今年平成25年4月、入学します また、中学受験が待ってます 親のほうが必死です(笑)
私立幼稚園へ入れたいと考えてはいるものの、小・中・高・大と進むにつれてどのくらい学費がかかるのかも把握してませんし、全く右も左も分からない状態です。
個人経営ということもあり、授業前に(3時間位前から弁当持参などで!)
[PR]