子育てとお受験

子育て中です

福本さんが教えてくれた スマイル幼児教室

2017-11-30 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです旦那にはなかなか義母のこと愚痴れないので(自分の親を悪く言われるのってあんまりいい気しないと思うので)
主人も考えててくれればまた少し自信(!?)も持てるのかもしれないのですが・・ 夫婦の協力も必要ですよね。
子供がお腹にいるときに切迫早産になり2ヶ月入院しました
今子育てに仕事に家事に?とこうやって、日々に終われながらも、ホッとする瞬間は家族5人がそろって家にいる時間…
何買って もらった?と聞くと、なにもと答える・・・誕生日の前日だよ!・・・後日、お金が送られてきた。
初めてのボウズに挑戦中の長男2歳まぁまぁイケメン 節分で鬼役になった次男7ヶ月けっこーブサイク
さらに私は共働きですので、その部分でも壁があります。
他のお友達の??にも聞きましたが?皆?推薦を頂いた方を含め?終了後にお礼していました
[PR]

荒井さんが教えてくれた イマジン幼児教室

2017-11-29 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです色々な考え方の違いはありますが親が本気で子供の将来を考える事ができました
幸いにも大学を体育学科卒業をしたので、体を使った遊びや遊具遊び、毎朝の朝食前の15分緑の多き公園までの散歩をしております。
最近ようやく入りました!! 旦那が14000円、私が7000円くらいのです
ある程度子供のレールを敷いてあげるのも親の務め‥今後、
両親はふたりとも若くして家を出ているらしいので、風習だのってのには関心もなかったんでしょうけど・・・
自分自身も私立の学校に通っていたので、娘もと思い受験を考えています。
また、娘の様子を見ていると私立の方が向いているのではないかとも思えてきたのもあります。
受験以外のことでも、長い時間をかけて相談をさせて頂いたことも何度もあります。
[PR]

渡部さんが教えてくれた 幼児教室の夏期講習

2017-11-28 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです普通になにも考えず公立に行かすつもりならそんなこともなにも考えなかったと思います。 駄なことないですよ、きっと。お子さんに将来感謝されるはずです(笑
小学・中学が私立でも、高校と大学が国公立だったらプラマイゼロかなって(笑 
学資保険として入った場合、18歳で保障もすべて終わってしまうので生命保険にして15歳で払い込みは終了ですが、
4人家族ですが共働きと上の子が保育園 下の子が託児所から家にみんな集まって楽しく夕飯とお風呂タイム
鼻筋が通ってて、人気者です親ばかですが、元気に育ってくれたらと願ってるパパママです
学区内の公立の状況を聞くにつれ心配になってまいりました。
推薦書は、学校指定のと、更に個人的に推薦状(お手紙)を学校側の先生に書いて頂いたようです。
[PR]

久保さんが教えてくれた 明和幼稚園

2017-11-27 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえですプライドが高ければ高いほど自分に自信がない裏返し。自信がないのを子どもでうめるから、子どもの自信が奪われるのね
「家庭教育」で、子どものやる気や、 習い事に連れていく労力・周りのお友達・保護者との関わりなども、
ご主人はお受験についてそこまで前向きではないということでしょうか?
今子育てに仕事に家事に?とこうやって、日々に終われながらも、ホッとする瞬間は家族5人がそろって家にいる時間…
年長の娘が、私の母校でもある都内の私立小学校(女子校)に合格しました。 キノコが彼女のお気に入りのおもちゃです。おそろしや。。。。。遺伝子ですね。。。。。
すでに幾つかの学校の資料請求や学校見学を済ませ、娘にとって楽しく充実した学校生活を送れるであろう学校は見つけました。
だから心配しすぎるあまりにそこに言葉が入り込めるってこともあるんだと思います
[PR]

石山さんが教えてくれた 常盤平幼児教室

2017-11-26 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです旦那にはなかなか義母のこと愚痴れないので(自分の親を悪く言われるのってあんまりいい気しないと思うので)
私自身がどこまでやっていけるのか・・と色々考えてしまうこともあります。
親も勉強しろとはいわないし、なんで言ってくれなかったんだっていう・・(自分が悪いんですけど)
今月からソニー生命の保険に入りました。いろいろプランを組み立ててくれて、安く保障がずっと続くもので契約しました。
両親はふたりとも若くして家を出ているらしいので、風習だのってのには関心もなかったんでしょうけど・・・
鼻筋が通ってて、人気者です親ばかですが、元気に育ってくれたらと願ってるパパママです
小さい時から形成される人間関係はお子様の将来に多大なる良影響をもたらします。大変だと思いますが頑張りましょう♪
一応、学校を決めましたがご縁を戴いた4校全て学校説明会など行っておらず、よく解らずに?この学校でよいのか???とまだ心の整理が出来ずにおります。
[PR]