子育てとお受験

子育て中です

前川さんが教えてくれた コペルの幼児教室

2013-12-31 11:00:01 | 日記
?こんにちは、さちえですプライドが高ければ高いほど自分に自信がない裏返し。自信がないのを子どもでうめるから、子どもの自信が奪われるのね
休日は少しの時間でも子供と二人きりで外へ出るなどを造ると妻の時間もでき、精神的にもリフレッシュするようでよいかと思います。我が家は三年後、受験ですが『受験を楽しむ』をモットーに挑んで行きます。 ご主人はお受験についてそこまで前向きではないということでしょうか?
長男は今年から私立小学校に通いはじめました。次男は受験予定。
子供が病気になったらどちらかが 休んで対応していた。。。まぁ当たり前だが
初めてのボウズに挑戦中の長男2歳まぁまぁイケメン 節分で鬼役になった次男7ヶ月けっこーブサイク
また、娘の様子を見ていると私立の方が向いているのではないかとも思えてきたのもあります。
受験以外のことでも、長い時間をかけて相談をさせて頂いたことも何度もあります。
[PR]

黒沢さんが教えてくれた 幼児教室ジャック

2013-12-30 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです私達両親は公立の高卒です 私立の事は何ひとつ知りませんでした
幸いにも大学を体育学科卒業をしたので、体を使った遊びや遊具遊び、毎朝の朝食前の15分緑の多き公園までの散歩をしております。
必要だとは思ってるんだけど少ない給料の中から払っていくとなるとなかなか決断できなくて・・・(^-^?)
子供達のちょっとした仕草を夫婦で微笑ましく眺めてる瞬間が幸せです
4人家族ですが共働きと上の子が保育園 下の子が託児所から家にみんな集まって楽しく夕飯とお風呂タイム
1歳2ヶ月の娘がいます。 幼稚園受験か小学校受験を考えています。
息子も実家の母の運営する幼児教室へ通わせようと思っていますが、
子供たちのやり取りについては、まだ年長さんだし、今日けんかしても、明日はベッタリ、なんてこともしょっちゅう。
[PR]

木村さんが教えてくれた 幼児教室ほくと

2013-12-29 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです周りの親御さんは色々言っますが気にしないが一番 親が子供の為な…した事は無駄にはならないと…私自身願いたいです
「受験させる保護者」になれるのか・・という不安もあります
みなさんは保険にいくらぐらいまで払ってもいいかなと思いますか??ちなみにうちは夫婦とも25歳で給料はやや少なめです。
子供の医療保険も自分につけました。第2子が出来た場合生まれてすぐから保険が利くそうです。
結婚してるときは、 笑顔になれない自分 怒ってばかりいる自分がイヤでした
周りとうまくやっているのかどうかは…なんとも言えません。?いろんな情報を募集してます!! 1歳の娘がいます。 積極的にはなしかけることも大切ですが、自分から言葉を発しようとするチャンスを与えてあげる
まぁ~昔からありますよね・・?泣いても赤ん坊は抱き上げるな!?みたいな それだけ親は子供の事が心配なのですね
[PR]

三宅さんが教えてくれた スマイル幼児教室

2013-12-28 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです受験をしようと考えていますが、お教室やら面接やら調べれば調べるほどに迷っています。
私自身がどこまでやっていけるのか・・と色々考えてしまうこともあります。
でも急にふってわいたような会社に任せてこの先ほんとうに大丈夫なんだろうか?とかやたらテレビやラジオや雑誌で宣伝してるけど信用できるかな?と不安です
次に私の終身保険。65歳払い込み終了。ずっと3千円。
子供が病気になったらどちらかが 休んで対応していた。。。まぁ当たり前だが
寝てる時も最高にかわぃぃぃ 娘(親ばかですいません・・ 笑) おさるのジョージと一緒に寝るのが好きです
とはいえ私立はお金が掛かるのも心配の種です。そもそもお金の心配をしている時点で、受験を考えていいのかとの疑問もあります。
お教室に推薦をお願いする、というのは「願書と一緒に提出する推薦状を書いて頂く」ということですか?
[PR]

小山さんが教えてくれた 一歳の幼児教室

2013-12-27 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえですプライドが高ければ高いほど自分に自信がない裏返し。自信がないのを子どもでうめるから、子どもの自信が奪われるのね
実際家で子どもと接する時間が長いのは母親のわたしですし、
小学・中学が私立でも、高校と大学が国公立だったらプラマイゼロかなって(笑 
子供達のちょっとした仕草を夫婦で微笑ましく眺めてる瞬間が幸せです
正月飾りや雛人形を買うときも、うちの親が援助してくれました。
鼻筋が通ってて、人気者です親ばかですが、元気に育ってくれたらと願ってるパパママです
息子も実家の母の運営する幼児教室へ通わせようと思っていますが、
受験以外のことでも、長い時間をかけて相談をさせて頂いたことも何度もあります。
[PR]