子育てとお受験

子育て中です

藤原さんが教えてくれた 幼児教室の西宮

2015-07-31 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです運が良ければ自分でがんばりますし、運が悪ければ、、、とうバクチみたいのは
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
みなさんは保険にいくらぐらいまで払ってもいいかなと思いますか??ちなみにうちは夫婦とも25歳で給料はやや少なめです。
子供達のちょっとした仕草を夫婦で微笑ましく眺めてる瞬間が幸せです
そ、見返りは期待してないけど、なんか気持ちぐらいは欲しいですよね。
初めてのボウズに挑戦中の長男2歳まぁまぁイケメン 節分で鬼役になった次男7ヶ月けっこーブサイク
また、娘の様子を見ていると私立の方が向いているのではないかとも思えてきたのもあります。
口には直接出しませんが母子家庭のうちより自分の家のほうが上と思っているのは明らかで、以前も「私達が援助してあげるから安心して」といっていました。母は一人なので何も出来ないと思っているようです
[PR]

篠崎さんが教えてくれた ときわ平幼児教室

2015-07-30 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです私立への思いが募りました 子供の何にお金を使うかは各家庭の考えしだい
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
公立で特に問題なく過ごされてきたらなおさらのことですね。
学資保険として入った場合、18歳で保障もすべて終わってしまうので生命保険にして15歳で払い込みは終了ですが、
2歳の娘を持つワーキングマザーです。山中教授の奥様に憧れて、娘を国立大の附属に入れたいと思うようになりました。
塾の言いなりに何でも講習を申し込んで高額な費用となり無駄も有りましたので真剣に考えて方が良かったと思いました。
4校とも難関校で他の方には羨ましいとお言葉をいただきますが、わたしたち家族はご縁をいただけなかった学校以外はあまり興味がなかったので、ある意味残念組みです。 だから心配しすぎるあまりにそこに言葉が入り込めるってこともあるんだと思います
[PR]

松本さんが教えてくれた イグザム幼児教室

2015-07-29 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです私達両親は公立の高卒です 私立の事は何ひとつ知りませんでした
私は逆の立場なので、思うのですが、これは思いっきり旦那さんに頑張ってもらうしかないと思います。 やはり「ご主人」がキーマンですね~。
???上で評判がよかったので家に来てもらいましたヽ(^∀^*)?あーい♪
考えてみると普段当たり前に思ってる事全てが幸せだと思います
正月飾りや雛人形を買うときも、うちの親が援助してくれました。
自分自身も私立の学校に通っていたので、娘もと思い受験を考えています。
寝かしつけに時間がかかり私が先に眠くなって落ちちゃいます。
まぁ~昔からありますよね・・?泣いても赤ん坊は抱き上げるな!?みたいな それだけ親は子供の事が心配なのですね
[PR]

星野さんが教えてくれた 幼児教室のチュウリップ

2015-07-28 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです自分の娘にはしたくないので子供の将来を今からしっかりと考えていきたいと思っています。
小学校・幼稚園のお受験では、幼いお子様を上手に導くためには、当然ですが、父親の関与が非常に大きな意義を持ちます。
保障内容がとてもいいのと勧めてくれた人が信用できる人なので決めました。 ある程度子供のレールを敷いてあげるのも親の務め‥今後、
2歳の娘を持つワーキングマザーです。山中教授の奥様に憧れて、娘を国立大の附属に入れたいと思うようになりました。
夫婦の反省点ですが、もう少し早く勉強させて(年少)と もっと学校見学や説明会に参加すれば良かったなと思いました。
今年上の娘が受験を終え、受験した都内私学5校のうち4校合格しました。
試験が終わり無事に合格を頂いたら、お礼をする。商品券(30000円か50000円)と台(お菓子5000円くらい)をつけて、お渡しする。
[PR]

飯塚さんが教えてくれた 二子玉川の幼児教室

2015-07-27 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです受験をしようと考えていますが、お教室やら面接やら調べれば調べるほどに迷っています。
私も、とりあえず今は幼児教室を探している・・といった状況です。
小学・中学が私立でも、高校と大学が国公立だったらプラマイゼロかなって(笑 
今でこそ、ある程度は自分で時間が調整できるようになっているが、子供にはいろいろと教えてやりたいことも多いですが、詰め込みにならないよう、 少しずつ教えていきたいと思ってます
周りとうまくやっているのかどうかは…なんとも言えません。息子も実家の母の運営する幼児教室へ通わせようと思っていますが、
推薦書は、学校指定のと、更に個人的に推薦状(お手紙)を学校側の先生に書いて頂いたようです。
[PR]