子育てとお受験

子育て中です

平井さんが教えてくれた イマジン幼児教室

2018-02-28 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです周りの親御さんは色々言っますが気にしないが一番 親が子供の為な…した事は無駄にはならないと…私自身願いたいです
5歳(年中)の娘と、今年2歳になる息子の母親です。2人とも、受験を考えております。
その時は旦那の付帯の保険しか入ってなく1日四千円弱しかでずかなりいたい出費をしました
主人の転勤も十分ありますが、今の校区内の小学校・中学校には疑問を
子供が病気になったらどちらかが 休んで対応していた。。。まぁ当たり前だが
一歳半の息子がいます。私自身は、青山出身。主人は慶應なのですが、他園も考え始めています。
私立幼稚園へ入れたいと考えてはいるものの、小・中・高・大と進むにつれてどのくらい学費がかかるのかも把握してませんし、全く右も左も分からない状態です。
こちらの都合で、何度も無償で預かって頂いたこともありました。
[PR]

熊谷さんが教えてくれた ひまわり幼児教室

2018-02-25 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえですやはり幼児教室に行って情報を知り色々と親が学べました
思っていても簡単に周りの人に言えるような話でもないですよね。
その時は旦那の付帯の保険しか入ってなく1日四千円弱しかでずかなりいたい出費をしました
むしろ私のほうが教育に力入れたいと思っていると思います。
2歳の娘を持つワーキングマザーです。山中教授の奥様に憧れて、娘を国立大の附属に入れたいと思うようになりました。
12月に第一子出産予定のプレママです。受験、今から考えています。
小さい時から形成される人間関係はお子様の将来に多大なる良影響をもたらします。大変だと思いますが頑張りましょう♪
年少の女の子のママです 大手のお教室に通ってますが、合格率の高い、個人の先生との出会いがあり、年中4月で、教室を移るかどうか考え中です
[PR]

深沢さんが教えてくれた なぎさ幼稚園

2018-02-24 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです旦那にはなかなか義母のこと愚痴れないので(自分の親を悪く言われるのってあんまりいい気しないと思うので)
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
???上で評判がよかったので家に来てもらいましたヽ(^∀^*)?あーい♪
子供達のちょっとした仕草を夫婦で微笑ましく眺めてる瞬間が幸せです
正月飾りや雛人形を買うときも、うちの親が援助してくれました。
子供が今年平成25年4月、入学します また、中学受験が待ってます 親のほうが必死です(笑)
はじめはうまくできなくても、親が見本を見せて、楽しそうだと思えば自分からやってみようと思うようです。
願書の配布が始まったら、推薦に必要な書類を先生に渡す。ちょっとした手土産(2000〜3000円くらい)を添える。
[PR]

星野さんが教えてくれた 公文の幼児教室

2018-02-23 11:00:04 | 日記
?こんにちは、さちえです受験をしようと考えていますが、お教室やら面接やら調べれば調べるほどに迷っています。
私も、とりあえず今は幼児教室を探している・・といった状況です。
人それぞれ考え方がありますので押し付けるようなことは申しませんが子供の教育について真剣に考えていく中で私立・国立小学校という選択肢が出てきたということだけですのでご家庭で教育方針を話し合ってみてもよいかもしれませんね。実はうちだって意見合ってませんよ(笑
今月からソニー生命の保険に入りました。いろいろプランを組み立ててくれて、安く保障がずっと続くもので契約しました。
長男の誕生日の前日にたまた長男と「じーじ」「ばーば」がいっしょにダイエーに行く機会があったと聞いて、
今年受験をさせようと頑張ってる2人の男の子のママです。
今年受験を終えました。3月末生まれの娘ですが1日難関女子と縁故が強いと言われている共学校他、受験した全ての学校からご縁を頂く事が出来ました。
お教室に推薦をお願いする、というのは「願書と一緒に提出する推薦状を書いて頂く」ということですか?
[PR]

田口さんが教えてくれた 一歳の幼児教室

2018-02-22 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです旦那にはなかなか義母のこと愚痴れないので(自分の親を悪く言われるのってあんまりいい気しないと思うので)
主人も考えててくれればまた少し自信(!?)も持てるのかもしれないのですが・・ 夫婦の協力も必要ですよね。
私は以前保険会社に勤めていて資格もたくさん取ったので一応知識はあるんですがまだ保険に入っていません。
むしろ私のほうが教育に力入れたいと思っていると思います。
うちの両親は遠方で、今まで(生まれてそろそろ1年)で孫に1回しかあってませんが、服とかおもちゃとか送ってくれます。
子育て真っ最中の方が多いと思います! 今を大切にお子さんと向き合って!
(同世代のお友達と遊ばせてみたり、テレビをあまり見せない、など)ことも有効だと思います。
お受験の基盤は家庭生活・いつもの幼稚園・保育園での生活にあります。
[PR]