KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

原チャリ、レッツ4のグリップ

2020年06月26日 | レッツ4あれこれ
レッツ4の左のハンドルグリップが、昨年ぐらいから夏の時季に接着剤が溶けて、
グリップが動くようになりました。

気温が下がる秋から冬の時期になると、グリップの固定力が増します。


今年も、夏になり、気温が上がると、グリップが緩んできて、
あるときには、スポッとグリップがハンドルから抜けてしまうことがあり、
バランスを崩して危険なことがあります。


先日、娘と孫が遊びに来て、娘が中学時代の友人に会いに行くために
レッツ4に乗り、運転しましたが、グリップの補修を是非するように助言がありました。



そこで、グリップを接着剤で固定することにしました。

グリップをハンドルに固定するためには、専用の「グリップボンド」を使います。
しかし、価格は300円~600円します。

そこで、100均のダイソーでG17の合成ゴム、金属用を購入して装着しました。


・ハンドルからグリップを外したした状態




・ダイソーのG17ボンド




・ボンドをハンドルとグリップの内側に塗り、ほぼ乾いてからグリップを装着


 

装着した後、24時間以上触らないように放置して、固着強度を高めました。
確認すると、しっかりついていました。
直射日光に長時間あたり、温度が高くなり接着が緩み、何らかの衝撃があると緩むかもしれません。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペットの殺処分 | トップ | 便利なサイト「Twitter魚拓」 »
最新の画像もっと見る

レッツ4あれこれ」カテゴリの最新記事