ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

パパスカフェ

2022年09月18日 14時12分31秒 | グルメ
川徳デパートの「パパスカフェ」で遅めのランチにしました。

カレーのランチを選びました。


とてもレベルの高いカレーでした。


不動の滝

2022年09月18日 11時20分00秒 | 旅行(東北)
チェックアウト後に、近くの「不動の滝」へ

鳥居をいくつか潜ると



桜松神社が現れました。

近くには、縁結びの木があります。

参拝後にさらに進みました。

滝が見えてきました。厳かな雰囲気です。


下に見える橋に降りて行きました。


滝を振り返りつつ、来た道とは別の道を通って帰りました。



新安比温泉 静流閣

2022年09月18日 10時09分34秒 | お宿
今回は「新安比温泉静流閣」さんに宿泊。

安代ジャンクションのすぐ脇の立地で、以前から高速を走る度に建物を眺めていました。
広々としたロビー

売店も充実しています。

何よりスタッフ全員が親切丁寧です。
和室にベッドの使い勝手の良い部屋です。


瀬戸内寂聴さんの書が飾られていました。


お風呂は全国屈指の強食塩泉です。


小ぢんまりとした”銀の湯”が良かったです。
湯上りにビールをいただきました。

食事は大きな会場でした。

本日のお品書きです。

名産の舞茸の釜めしです。
席についてから火をつけてもらいましたが、

着席時に炊き上がるよう予約も可能で隣のテーブルは湯気が上がっています。

料理です。

地酒も注文しました。

デザートやうどんなどのプチバイキングもありました。



翌朝も快晴でした。

朝風呂の後で、昨夜と同じ食事会場へ


朝食はバイキングでした。
我ながら上品なチョイスです。

とても良いお湯(温泉)でした。
是非また訪れたいと思います。


初秋の八幡平

2022年09月17日 14時31分18秒 | 山歩き
1年3か月ぶりに八幡平に出かけました。

秋を感じるつもりが、季節外れの暑さでした。
11:25に登山口をスタート。

とても良い天気です。

まもなく鏡沼に

初夏には”ドラゴンアイ”になります。

その先には”メガネ沼”が

11:50に山頂に到着


山頂からの景色です。


散策を続けました。

しばらく進むと”ガマ沼”が現れました。


近くのデッキに上がるとすぐ左に”八幡沼”が

いつ見ても大きな沼です。


沼を見ながら昼食の方が大勢いました。
私は、もう少し先に進んでから

八幡沼の畔で昼食にしました。


昼食後に八幡沼の端を回り込み

昼食を取った場所の対岸に進みました。

その後も散策しながら進み

駐車場が見える場所に出ました。

残念ながら岩手山に雲がかかっています。

レストハウスに立ち寄った後、


麓の物産館「アスピーテ」に

岩手山にかかっていた雲が取れていました。




やくらいガーデン

2022年09月15日 14時07分00秒 | 旅行(東北)
今日は遅い夏休みを取って薬莱山周辺へ
最初に「やくらい土産センター」で昼食


平日ですが混んでいました。
少し待つと外のテラス席に座れました。

野菜たっぷりの味噌ラーメンを食べました。

昼食後に「やくらいガーデン」へ


薬莱山が間近に見えます。


先に進むとお花畑がありました。



カラフルな花畑です。


丘の上の展望デッキを目指しました。

良い景色です。

反対側の斜面も一面の花畑でした。



「どこでもドア」のようなオブジェがあり


大きな木の下にはブランコがありました。

腰掛けてみました。良い眺めです。

さらに散策を続けました。



季節を変えてまた来たいと思います。

こんなディスプレイもありました。