日々呟く。

とうとよ/清貧の独り言。

タイトルとかもう…。

2009年03月23日 22時14分37秒 | 司書日記
いろいろあったので、週末ぐらい全て忘れてしまおうと思い、張り切って北九州に行ったり、カラオケで歌ったりしましたが…。

月曜になれば、嫌でも思い出すわけで。


司書の仕事って、もの凄く難しいと思うのですが…。
もしかしたら、傍から見ると、もの凄く簡単に見えるんでしょうか。

私が、あまりに出来てないから、無駄に難しく感じてるだけって可能性もありますけど…。


どう考えても、そんなにササッと右から左に終わるような仕事じゃないと思うんだけどなぁ…。

他の人にどう見えているのか、そして、他の司書の先生方はどう考えながら仕事してらっしゃるのか…。

それを勉強に行く時間も作れないし。


私が難しく考えすぎなの?
難しいことしようとしすぎなの?




なによりもまず、人間として、人間と上手く付き合えるようにならないといけないのかなぁ…。

私はなにも、悪意や害意を持って、人に接したりはしてないんだけどなぁ。
そんなこと、恐ろしくて出来やしない。

んー。
逆に遠慮しすぎ、なにも言わなすぎなのかもしれないけど。


なんか絡みづらい人とでも思われてるんだろうか。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
単に (R.O.Dさん)
2009-03-24 01:07:12
仕事がうまく回らないのは人手が少ないからだと思いますけど
フラッシュバックとかしんどいですよね
よくあるので気持ちは分かりますが私が治すことは無理ですし
まぁ、あれなら…飲みに行きますか?
んー。 (とうとよ)
2009-03-24 22:45:59
人が少なくても、それは私の仕事だから仕方ないんだって。
でも、それで終わらないのは許されないんだって。
そして、助けを呼ぶのも許されないんだって。

いや、違うな。
私のやり方が悪いんだな、きっと。
仕事の仕方も、助けの呼び方も。


飲めない人間に何を言う。
まぁ (R.O.Dさん)
2009-03-25 02:55:44
飲むというか話ぐらいなら聞くよというだけですが
今週は予選あるから厳しいかと思いますが
といっても私も社会では浮いている存在だから聞くだけしかできないと思いますけど
メンタルクリニックで話聞いてもらうのもいいかも
通院に抵抗ある人もいるからどうするかはお任せします
3割負担だと負担額ばかにならないですしね、精神科も一長一短です
Unknown (とうとよ)
2009-03-25 22:30:01
それすら余裕がない場合はどうしたらいい?

それとも、そう思うこと自体が末期症状?
逆に、そう思えてる間は大丈夫?
主語がない (R.O.Dさん)
2009-03-26 00:09:45
なんの余裕がないんですか?
時間的に?
金銭的に?
体力的に?
全部?
調べる時間がないならある程度は私詳しいのでお教えしますよ
余裕がないというのが不明ですが上司に伝えて何とかならんのですか?
有給使えるは冗談だったのですか
あと私は専門医でないのでちゃんとした答えが欲しいなら病院にかかってください
適当いえませんから
Unknown (とうとよ)
2009-03-26 00:38:39
有給は使えるが、つかうと余計仕事厳しくなるんですよね。
誰も代わってはくれないし。

自分の精神状態がどうなのか、とかゆっくり考える余裕がないのです。
考えなくてもいいってことは大丈夫なのか、考える余裕すらないってことは危険なのかってことですね。

まあ、しかし。
今日のごたごたで、かえって精神的には楽になったかもしれません。

あまりにも無茶苦茶すぎて、悩む余地すらなくなっちゃいましたから。


もうシラネ!
って投げてしまいたいのが、現在の心境です。


そうも行かないので…。
やるだけやってきますよ。


ご心配をおかけしました。
多分…いける。
まだ、大丈夫だと、自分では思っています。
ありがとう。
メンタル的には (R.O.Pさん)
2009-04-09 00:07:11
自分の精神状態がどうなのかは問診で医者が考えられるので考える必要がありません
別に胃に穴が空いたら這ってでも出て来いと言われるわけでもないでしょうし
そうなる前にどうすればいいのか聞いてみるのもありなのではと
ちなみに代わりは募集すれば見つかるのでは?
前職の方が辞められてその代りに採用されたわけではない?
理由は就職難で職を求める人でごった返していますからね…
司書資格保持者数は分かりませんが
現状に満足しているのならいいんですが
今後も現状維持できるように憂いを晴らすには
どこかに相談窓口設けた方がいいんじゃないかと思います
別にメンタルクリニックじゃなくてもいいし横のつながりの人でもいいし
Unknown (とうとよ)
2009-04-09 22:25:31
私が今、シラネ!って捨ててしまったら、この図書館どうなるだろう、次の人は、どんなに苦労するだろう…。

そして、もし私が今、シラネ!ってここを投げ捨てて、次を探そうとしても、そんな、シラネ!って投げ捨てるような人間に、次の仕事はない気がします。
すくなくとも、この図書館業界には。

学歴も、コネもなんにもない私が頼れるのは、おそらく実績だけ。

その実績を自分から投げ捨ててしまっては…。
この後生きてはいけない。


多分、それでは、最終的に私が満足する状況は巡ってこないはずなんだ。




なんか返信になってないな。

コメントを投稿