8/29~30の二日間、「カーリング指導員養成講習会」の前期2日間を受講してきました。
場所は長野県のスカップ軽井沢。冬はカーリング場ですが、夏の間はプールになっています。知ってはいましたが夏に来るのは初めてだったので、冬との違いにびっくり!その施設内にある多目的室で座学の講座が行われました。
北は岩手県、南は福岡県まで全国から受講生が集まって来ていますが、半数以上がどこかのカーリング場でお目にかかったことのある方々で、講師陣も著名ゆえにお馴染みの方々でカーリング界の狭さを再認識しました。
内容はカーリングの歴史、用具、競技規則からトレーニング方法、作戦の立て方、講習会計画、メンタルトレーニングに至るまで幅広く教えていただきました。
私は競技経験3年で受講資格すれすれで受講しました。技術も大したことないのに受けてしまっていいのかと思っていましたが、カーリングは教則本の類に乏しく、独学で学ぶには限界があって、今回初めて聞く話、目から鱗が落ちるようなことがたくさんあり、受講してよかったと思いました。
後期は10月半ば…実技講習もあるので、楽しみです。
有意義な二日間・・・良かったですね。
カーリングはルールさえも素人の私には解らないです。
後期講習も楽しみですね。
頑張ってください!
新型インフルエンザの大流行が早ければ今月中なんて聞きました[E:sweat01]
何事もなく10月の講習会も開催されたら良いですよね
こんばんは。
ありがとうございます。
カーリングのルールですか。相手チームと交互にストーンを円に向かって投げて滑らせ、点を競うのですが、相手チームより円の中心近くに置いたストーンの数が得点になります。
いずれはこのブログで説明したいと思いますが、図形なども使わないと難しいので使えるようになるまでお待ちください。
こんばんは~
ありがとうございます。
講習会会場にも手を洗う消毒液が置いてあって、「新型インフルエンザは感染者が触ったドアノブ等に触ると感染します。」と書いてありました。決めつけた表現がちょっと怖かったです。