on-ice off-ice

氷上のスポーツ、カーリングをやっています!カーリング以外のことも書くのでon-ice off-iceです!

大相撲観戦とミネベアカップ

2009-09-22 23:45:48 | 日記・エッセイ・コラム

先週の木曜日、仕事がオフだったので大相撲九月場所観戦に行ってきました。

初日にテレビで見て、館内が空いていたので当日でも入場できるかな?と両国国技館の窓口に並ぶと、1階マス席も売れ残っているご様子…。4人席なので1人では無理だろうと、2階椅子席の前寄りの席をゲットしました。しかし、次の人は2人でマス席を購入、「相席になりますがよろしいですか?」と、言われているではないですか?!4人じゃなくても買えるのです。変えてもらえるかな?と思ったけど、2階席の前の方ならよく見えるはずだろうと思って入場しました。

20090917_001

席に座ると土俵の上の吊り屋根上端が目の高さで、やっぱり遠い…。

気を取り直して、250円で食べられる“ちゃんこ鍋”を食べに大広間へ。桜の柄の絨毯が敷かれ結婚式でもできそうなくらい立派な大広間で、この日は「九重部屋の塩ちゃんこ」でした。あの千代の富士が親方の部屋で現役では大関千代大海が所属している名門の部屋です。豚肉と野菜に塩味の汁がよく浸みて美味でした。

20090917_002

土俵はまだ三段目(幕内→十両→幕下の下)の取組みで、館内も暗くて行司さんも地味な装束に草履も履かない裸足です。間合いも短くて、塩も撒きません。終わったらハイ次~といった感じ、テレビで見る幕内との格の違いがはっきりしていました。それでも熱心な追っかけさんがいるのか声援を送る人がいて、まだ観客が少ない館内に響き渡っていました。

取り組みは進んで、幕内になるとテレビでも見おぼえがある方々が登場して盛り上がってきます。独特の気合い入れのパフォーマンスで人気の高見盛は気合いは入ったものの呆気なく負けてしまい観客の溜息を誘っていました。横綱2人に大関が5人もいるので、幕内の中盤が過ぎたらすぐに大関が登場してくる感覚です。

大関は日馬富士が土俵際で粘ったものの力尽きて負け、千代大海が相手を押し込んだものの前に落ちて負けてしまいました。魁皇、琴光喜、琴欧洲は勝ったのですが、攻め込まれての逆転勝ちが目立っていました。それに対して、朝青龍と白鵬の横綱は長い相撲になっても危なげない相撲で勝っていて大関との違いを感じさせてくれました。(写真は賜杯・白鵬・朝青龍・魁皇・日馬富士・琴光喜・琴欧洲・千代大海)

20090917_003 20090917_014 20090917_01820090917_019 20090917_020 20090917_021  20090917_022 20090917_024

大相撲観戦でモチベーションを上げた19日から3日間、カーリングの「ミネベアカップ」に出場してきました。長野県みよたは既にストーブを使っていました。メンバーが揃わずチームでの参加ができないため、個人参加での出場ですが、これがビギナーズリーグなんです。チャンピオンリーグはチーム参加のみのため、参加できないのでこうしたのですが、腕前は別としても指導員養成講習会を受ける人間が“ビギナーズ”はないでしょう。。事実、試合開始前のスクールでは「あれっ?今日は先生?」と聞かれて恐縮してしまいました。

004 005

ともかく、東京から一緒に行ったもう一人と、長野、愛知からの個人参加者で4人チームを組んで参戦することになりました。

予選リーグは4試合。まず、「上田蚕糸専門学校」(信州大学)に勝ったのですが、ストーンの投げ方で明らかに初心者とわかる方もいらっしゃったので、何だか心が痛む勝利でした。

次の相手は、パラリンピックバンクーバー大会出場を決めている車椅子カーリングチームの「ベリーズ」。オープン大会では健常者と対戦することもあり、私個人としては過去2回対戦経験があり、1勝1敗でした。車椅子ですから、カーリング独特のブラシで掃く動作がないので、健常者に圧倒的に有利な条件での試合です。しかし、さすがはパラリンピック代表で、5点差をつけられて最終エンドの攻防を迎える苦しい展開になりました。ところが、その最終エンドで自分たちのストーンも確かに入ったのですが、展開を面白くしようとしているのか、相手がストーンを弾き出しにこないのです。弾き出せば勝てるのに…。結局、我々が大量6点を返しての逆転勝ちでしたが、勝たせてもらったような試合でした。

009

翌日は私がスキップ(的になる円の中で指示する役)でしたが、2連勝して予選リーグ全勝で勝ちぬけてしまいました。

決勝トーナメントのではシードの2回戦でベテランが助っ人に入っているチームに完敗して、今大会初黒星。これが実力でしょう。。

そして、4位決定トーナメントに回って、1戦目が地元のジュニアチーム。経験は浅くても練習時間は我々よりもはるかに多いので、どんな試合になるか楽しみでもあるけど、やりにくい試合です。教科書通りに攻めてくるのはわかっていたのですが、即席チームの我々も変わった手があるわけではないし、1点を争う試合で最後に相手の難しいショットが決まれば同点という展開でしたが、わずかに外れてしまい我々の勝ち。

勝てば4位の最終戦も際どく勝って、4位で大会を終えました。

結果だけ見ると立派なのですが、内容的には相手のミスで勝てたような感じで横綱相撲ではありませんでした。。それも、ビギナー相手でしたから褒められる内容ではありません。やっぱり、ビギナーズリーグで参加したのが間違いだったのかも知れません。次回は早めに声かけてチーム参加できるようにします。

ビギナーズリーグの試合終了後、レセプションがあり(カーリングの大会には必ずといっていいくらいレセプションがあるのです)、参加者と楽しいひと時を過ごしてきました。(写真は夕食を食べたレストランから見た夕日・レセプション会場・帰りに立ち寄ったコスモス街道・コスモスの花)

008 015

037_2 048

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする