goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ社労士奮闘記

藤社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 藤 英明のブログです。

「女性のための成幸学講座」

2011-06-08 17:42:05 | 仲間づくり

こんにちは、社労士の藤です。

前向きな女性にお勧めの講座をご案内します。

友人の株式会社スピージー 秦 章雄さんが

「女性のための成幸学講座」を、

毎週月曜日の朝(7時~8時)に

開催することになりました。

6月20日(月)からスタートです。

世の中の女性が一人でも多く輝いていかれるよう、

心豊かな人生の「ヒント」を手にする「きっかけ」になればとのこと。

おすすめします!

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://eventforce.jp/event/17932/widget?type=info"></script>

イベントフォースで詳細を見る

秦さんが主催する講座やイベントは

気づきが多く、私もチャンスがあれば参加しています。

友人も秦さんの講座を受講して、

人間力に磨きをかけ、ビジネスもプライベートも

満喫し、輝いています。

成果は実証済みです!

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


元気な若者とバーベキュー大会

2011-05-17 08:22:59 | 仲間づくり

Ca3f0271_2 中央区の社労士 藤 英明です。

先日、友人が主催している

恒例のバーベキュー大会に参加しました。

日本橋のマンションの屋上で行ないましたが、

スカイツリーの見晴らしもよく、

興に乗ってウクレレも弾いちゃいました

今年は、慶応義塾大学を中心とした

国際協力隊ユーフォリアの学生さんたちも

参加されて、例年にも増して大賑わいでした。

皆さん、ありがとうございました。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

Ca3f0268_2


クライアントの『夢』を形にする建築家

2011-03-26 12:30:07 | 仲間づくり

Ca3f0247 銀座の社労士 藤 英明です。

友人の江頭 浩さん(1級建築士)は

C+E建築設計事務所の代表です。

クライアントの『夢』を形にする建築家です。

いい建物を提供するのはもちろん、

打合せや、工事中の出来上がっていく過程を

大切に、完成までの造り上げる楽しさを

クライアントさまと共感できることを大切にされています。

そのため基本設計期間は2~6ヶ月とのこと。

建築物には自然とのかかわりが不可欠。

光、風、緑、空、雨といった自然を

建物にどのように絡ませるかによって

その空間がより快適になるかが決まるそうです。

Ca3f0249 夢を形にする誠実な江頭さん。

いつも輝いています。

マイホームやリフォームをお考えの方は

藤までお問合せ下さいね。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


一致団結の力

2011-03-10 21:35:39 | 仲間づくり

ALOHA!

お元気ですか?

銀座のウクレレ社労士 藤 英明です

今朝は異業種交流会・

BNIプレミアムチャプターの

拡大朝食会でした。

総勢62名が参加という

活気のある会となりました。

ビジターホストのメンバーを中心に

メンバー一人ひとりが

ホスピタリティあふれる

機敏な対応で、スムーズに運営できました。

一致団結の力の醍醐味を味わうことができました。

メンバーの皆さまありがとうございます。

ビジターの皆さま、

ご縁を大切に、

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

またのご参加お待ちしております!

入会申し込み者も複数いらっしゃり、

今後がますます楽しみです。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


イベント大好き!

2011-03-04 14:49:33 | 仲間づくり

Ca3f0217 ALOHA!

お元気ですか?

銀座のウクレレ社労士 藤 英明です

昨日はひな祭り。

我が家はイベントごとが大好き。

チラシ寿司と白酒をおいしくいただきました。

イベントといえば、

所属している異業種交流会で、

発足後、初めての拡大朝食会(ビジターウエルカムデー)を

3月10日(木)に行ないます。

ビジターの方を大歓迎するイベントの日です。

既にビジターの皆さまの申込者が30人を超え、

メンバー24人を合わせると

参加者は60人以上となることでしょう!

当日は全員プレゼンテーションの機会がありますので

有意義なひと時になると思います。

締め切りは3月7日(月)12時までです。

お気軽に見学にいらっしゃいませんか?

下記HPより申込ください。

http://www.bni-premium.com/

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


再会

2011-02-18 21:43:52 | 仲間づくり

ALOHA!

お元気ですか?

銀座のウクレレ社労士 藤 英明です

今日前職の先輩から電話があり、

驚きました。

私を気にかけてくださっているのが

嬉しくて、「今日会えませんか?」と

お伺いしたら何とOK!

たまたま二人のタイミングが合いました。

ゆっくりランチを取りながら、

ここ数年の近況を語り合いました。

最近は、先延ばしはやめて、

「今度会いましょう」ではなく、

お誘いの返事や

アポはその瞬間に入れるようにしています。

充実したひと時でした。

先輩、銀座までお越しいただきありがとうございました!

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


異業種交流会の運営に・・・汗

2010-12-02 17:34:17 | 仲間づくり

ALOHA!

お元気ですか?

ウクレレ社労士 藤です

毎週木曜日は異業種交流会

BNIの朝食会dayです。

世界共通で進行が決まっています。

私は任期の3月まで、プレジデントとして

司会進行、全体の取りまとめを行なっていきます。

今日で4回目の朝食会。

まだまだスムーズな進行とはいきません。

ご指摘を受けたことを改善し、

円滑に進行するように

頑張ります。

丸の内BNIプレミアムチャプターの皆さま、

どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


真実の音は伝わる

2010-09-18 08:08:38 | 仲間づくり

ALOHA!

お元気ですか?

銀座のウクレレ社労士 藤です

サラリーマンの頃と

独立してからの違いは、

独立後は、常に自分に覚悟を問うていること。

真実の音を出しているか?

真実の音が相手に伝わった時

関係が深まる。

逆もしかり。

自営の今は収入も時間の使い方も自分次第。

セルフコントロール能力が問われる。

自分の中に答えがある。

心の底から求める。

選択は自由。

素直な心で。

本当の自由・豊かさの創造。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


達成感を味わう

2010-09-09 23:03:02 | 仲間づくり

ALOHA!

お元気ですか?

銀座のウクレレ社労士 藤です

1業種1社のビジネス朝食会、

BNI丸の内プレミアムのメンバーが

20名となりました。

2月から毎週木曜日に

コツコツとメンバー募集して、

発足基準に達しました!

何とも言えない嬉しさを感じてます。

発起人を拝命し、たくさんの経験を積ませていただき

感謝です。

メンバーの顔ぶれの一部はコチラ

http://www.bni-premium.com/

和気あいあいと燃えています

【説明会の最終開催日】 2010年9月16日(木) 

【時 間】 集合:朝7時25分
       開始:7時40分 終了:9時15分

【会 場】 東京国際フォーラム Aブロック 地下一階
    「ロイヤルキャフェテリア」東京国際フォーラム店
    東京都千代田区丸の内3-5-1
    ・JR東京駅 丸の内南口 徒歩5分
    ・JR有楽町駅 国際フォーラム口 徒歩3分
    ・地下鉄日比谷駅 B5出口 徒歩5分
    ・地下鉄銀座駅 C9出口 徒歩5分
    http://www.t-i-forum.co.jp/general/guide/shops/royal/
    http://r.gnavi.co.jp/g183401/

【持参するもの】 名刺を30枚お持ちください。

【参加費】 各自朝食代

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


心のエネルギーをチャージ!

2010-08-18 10:07:32 | 仲間づくり

Ca3f0050 ALOHA!

お元気ですか?

銀座のウクレレ社労士 藤です

今夜は友人が立ち上げた

異業種交流会の第4回目。

3人の友人をお誘いして参加します。

せっかく知り合った仲間との絆を深めるために、

私はこの会に毎回友人をお誘いして参加しています。

お互いのことをよく知り合えば、

友人・知人という関係から

ビジネスの発展に繋がる

ビジネスパートナーになるかもしれません。

また、新しい参加者にとっても新たな出会いはビジネスの発展に繋がる機会と

なるかもしれません。

この会は3時間と一般の交流会よりも長く時間をとってます。

一人ひとりがスピーチする機会があるので、

毎回たくさんの気づきや学びを得ることができます。

仲間と触れて、心のエネルギーをチャージしよう。

今夜も楽しみです。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村