日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

雨水も過ぎ水温むころ(^^♪西河原公園で温くなった水に浸かって楽しそうに遊ぶ 「白鷺(コサギ)」

2017年02月20日 13時29分54秒 | 歳時記
それほど寒さを感じない朝、曇り 時々 雨、南西の風やや強く後北西の風やや強く(強風注意報発令中)最高気温16℃(+6)、洗濯指数は40夕方までにはなんとか乾きそう、傘指数は100かならず傘をお持ちください、との予報。
曇り空も午前中は何とか持ったのですが、昼前には降出し、とっつあん的には寒い一日となった大阪。

先日から情報を得ていた、高槻市の安岡寺の織部灯籠(マリア灯籠)を取材に行ってきました。
ちょうど体調的にトンネルを出た感じだし、こんな状態は4,5日しかないからこの時とばかり…
でも、ハアハアゼイゼイは変わらずやっとたどり着いた感じ、このくらいの無理はしなければいけないのかと、頑張っています。

今日の1枚の写真は、西河原公園で温くなった水に浸かって楽しそうに遊ぶ「白鷺(コサギ)」です。

白鷺(しらさぎ)は、コウノトリ目サギ科のうちほぼ全身が白いサギ類の総称で、日本ではダイサギ・チュウサギ・コサギ・カラシラサギを指します。

白鷺(しらさぎ)という名前のサギがいるわけではなく、大きさや足指の色、冠羽の有無などで識別することとなります。

徳島県では1965年(昭和40年)10月より、白いサギ科の鳥の総称としての「しらさぎ」を県の鳥に制定しています。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日2月21日(己卯 つちのとう 先勝)
●「日刊新聞創刊の日」
 1872(明治5)年、日本初の日刊新聞「東京日日新聞」(現在の毎日新聞)が浅草で創刊されたのが旧暦のこの日です。
 東京日日新聞は、世界初の新聞戸別配達を実施し、1911(明治44)年には大阪毎日新聞と合併して全国紙へと踏み出しました。
 片面だけ刷られた創刊号は1枚140文、1か月分銀20匁だったそうです。

●「国際母語の日」
 国際教育科学文化機関(ユネスコ)が1999年11月17日に制定された国際デーの一つです。
 1952年、当時はパキスタンの一部だったバングラデシュで、ベンガル語を公用語として認めるように求めるデモ隊に警官隊が発砲し、4人の死者が出ました。バングラデシュでは、独立運動の中の重要な事件の一つとしてこの日を「言語運動記念日」としていました。

●「食糧管理法公布記念日」
 1942年(昭和17年)のこの日、国民食糧の確保および国民経済の安定を図るために「食糧管理法」(食管法)が公布されました。

●「漱石の日」
 1911(明治44)年、文部省が作家・夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し、漱石は「自分には肩書きは必要ない」として辞退しました。

●毎月21日は「弘法大師の縁日」です。

●「善通寺会陽(えよう) 裸まつり」
 弘法大師の三大霊跡の一つ、四国霊場第75番札所「善通寺」でも、「善通寺会陽(えよう) 裸まつり」が行われ、宝木(しんぎ)が奪い合れます。

●「松本のお天狗さん(まつもとのおてんぐさん) 」
 笛吹市石和町松本にある山神宮は俗称「お天狗さん」の名前で親しまれていて、早春の峡東地域の代表的なお祭です。
 山神宮の祭神は大山祇命です。安永元年(1772)に作られた御玉串も保存されているため、火伏の神、家運繁栄の神としても知られています。
 弘化2年(1845)3月13日神祇宮統領伯王より、正一位山神宮として奉遷され、天狗の面一面があります。祭典由来は当組21戸の鎮守であることから古くから21日を祭日と定め、2月に行っているそうです。
 笛吹市役所観光商工課 山梨県笛吹市石和町市部777 TEL 055-262-4111


にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は3747
話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日22日は・・・ (motoko)
2017-02-21 16:12:43
とっつあんさん  今日は

今日こちらも冷たい強風が吹き荒れています。
隣町まで行きましたが、フロントガラスに雪がかかって、
すぐに消えてしまいましたが、寒い日となっています。

11000歩も歩かれて、息切れなど大丈夫ですか。
無理なさいませんようにと、心配してしまいます。
休憩と水分補給など十分なさってくださいね。

明日22日は、夫婦の日、おでんの日でもありますね。
明日は暖かいお鍋にしましょうか。
ボタンぽちっとしました。1位は素晴らしいですね。
毎日続けている成果です!!。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2017-02-21 18:55:54
motokoさん

こんばんは!

白いものがちらつく中、がんばってきました。
息切れはひどいです、休憩をしながら、何とか案内することが出来ましたが、最後の1カ所は割愛しました。

明日22日は、夫婦の日、おでんの日ですが、わが家は今夜おでんです。

返信する
お恥ずかしい限りです (motoko)
2017-02-22 14:43:34
とっつあんさん  今日は。

コメント欄を間違えて、21日投稿日に記入するのを、
20日に記入してしまって、お詫びいたします。
そそっかしさが、ありありとわかるかと思います。
気をつけて記入するように、注意したいと思います。
お詫びまで・・・。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2017-02-22 19:22:18
motokoさん

あれ!と思ったのですが、そんなに重要なことでもないので…。

よくある勘違い、皆さんそんな経験があるのでは…。

前々期にしていませんので、お詫びなんて、恐縮です。
返信する