エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

山の神 参拝

2013-05-06 | 日々の生活

 今年は雪が多かったので、西会津行きは遅らせていた。

最高の天気に誘われて腰を上げた。年に一度のギフチョウを見る遠出だ。

先ずは峠の手前の地域、満開のサクラ越しにおなじみの山々が見えた。

杉林の中の狭い山道に残る残雪は、いつもより多い。

所々に自生する食草コシノカンアオイを確認しながら、ギフに会えることを願った。

 

  

コシノカンアオイ

丁度、ミヤマカタバミ、エンレイソウが咲き始めていた。このあたりのキクザキイチゲは白より紫色が多い。

エゾエンゴサクはピンクの花もあった。 日当たりの良い箇所のカタクリはすっかり咲いていたが、まだつぼみのもののあった。

思いもかけないザゼンソウに出会った。

  

  

キクザキイチゲ

    

エゾエンゴサク

 

 カタクリ      

  

ザゼンソウ                                     ミズバショウ                                                       キバナアマナ

   

   アブラチャン                                      ダンコウバイ                                      

 峠に向かうと、今日も大きなネットを持った3組5,6人の輩にあった。いつもがっかりする光景だ。

 声をかけた一組は、娘と夫婦家族の品川ナンバー、「ギフチョウは心配だから採るのやめましょう!」と声をかけた。

 このポイントは、毎年チョウ屋が徘徊し気分が悪くなる。ネット仲間の情報で有名になっている。

 所沢ナンバーが道路に座り込んでギフチョウを待っていた。

 コシノカンアオイの自生する林に入ると、開けたところにブルーのシートや捕虫網が並べてある。

   

 腹が立った。「ここは採集できないよ!」と言うと、「ここは良いんだ。」と。

「どうして採集するの?」と聞くと、ここのギフの斑紋を調べると、言い訳まがいだ。単なる自己満足のマニアか、ネットでの販売を狙うチョウ屋に違いない。

いろいろ言っても喧嘩になるのは危険なので、その場を離れた。この耐えられない光景は、前にも書いた。

 ギフチョウは福島県では準絶滅危惧種、明らかにギフチョウの減っている西会津町は自然環境保全地域として保護対象となっている。もちろん採集も出来ないはずなのだが。
もう一度、町に確認してみたい。採集禁止の条例などを考えるべきだ。

 

  気分を悪くしながらも、今年も大山祗神社の奥社へ参拝してきた。

大山祗神社は、三年つづけてお参りすれば一生に一度の願いがかなうと聞いた。

今年は2年目、往復約10㎞、3時間を超える参拝だ。一歩一歩踏みしめながら登った。

少し無理をするとき、10年前の体調を思い出すことが多い。

4ヶ月の入院中、貧血に苦しみながら、子供たちに、妻に支えられて平塚まで行ったリハビリの外出。

今は、こんなに元気になったと、健康を確かめながら歩いた。去年もそうだった。

健康でかなりの距離を登り下りできることを心から感謝しての参拝だった。

妻の足腰の痛みが癒えるように、孫たちが元気で成長しますようになど、家族みんなのの健康をお願いした。

途中の参道山道

         

    

                                 大山祗神社の奥社

  コゴミの生えるひろばでスシタニルリシジミが元気に飛び交っていた。

ようやく翅を広げる♂を撮影できた。ギフは写真は撮れなかったが、参道で2頭を目撃できた。

 

    

今年は、足が悪い妻を残しての山の神への参拝、来年は二人でお参りしたいものだ。
 
    
 

日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さんたろうさんへ (会津マッチャン)
2013-05-07 18:40:19
困ったことです。採集者に話をしたら「価値観の違いだから」とも言われました。絶滅が危惧される状況で、個人のエゴでの採集は絶対許せません。
今、若松にも,最も危ないトンボ、チョウが数種棲息しています。何らかのアクションを取りたいと思っています。
返信する
美しい写真 (さんたろう)
2013-05-07 16:02:12
すばらしい写真楽しませて頂きました。

 紫色の菊咲きいちげ、それにエンゴサクは私の幼少の頃過ごした檜枝岐村の隣の集落小立岩の山裾にはいっぱい咲いていて、エンゴサクの花のしりを吸って蜜の甘さを楽しんだ懐かしいはなです。

 ザゼンソウはかつてはミズバショウの咲く湿地には多くはなくてもどこにでも咲いていました。今はほんとうに珍しい植物になりました。盗掘されたんですね。ただ珍しいだけど匂いもよくないザゼンソウ盗掘してどうなるんでしょうね、だいたい里に落としても惨めになるだけでしょうに。

 ギフチョウ、県の絶滅危惧種のギフチョウをグループでとらえネットで販売する輩がいる、怒りを覚えます。とらえるグループはもちろん許せないけどネットで購入する蝶の愛好家と称する輩も許せません。

 植物でも昆虫でも愛好家と称する似せ愛好家にはほんとうに困ります。
返信する
山の神 ・・・ひまわりさん (会津マッチャン)
2013-05-07 13:32:03
毎年この時期、安座から峠を越え神社まで,ギフチョウ撮影に出かけます。昨年は拙ブログ5/15に書きました。
振り返ると、全く同じ思いで参拝をしています。
.3年続きで、来年も奥社へ参拝したいと思っています。
確か、あわまんじゅうでコメント頂きましたね。
なかなか帰国できませんか。また拙ブログの会津へ訪問してください。
返信する
思い出深い場所 (ひまわり)
2013-05-07 07:41:10
お久しぶりです。
山の神の文字を見て「まさか…」と思いましたが、やはりここしかないですよね。
私の父が若かった頃に命を助けて頂いた神様です。
いつも父は言っていました。
「オレが死にかけた時に母親が命乞いをして助けてもらった。あの時死んでたらお前達は産まれてなかった」と。
私も小さい頃から何度も参拝しました。
山裾の村祭りにも良く行きました。
大人になってからは結婚前と新婚の時にご挨拶させて頂きました。
天狗が出てきそうな森の中を黙々と夫と登りました。その時の光景が今も忘れられません。
父は体力が衰えて一緒には行けませんでした。
その父も数年前に他界してしまいました。山の神の思い出と一緒になつかしいあの頃につい涙がこぼれます。
素敵な写真をありがとうございます。

返信する

コメントを投稿