日 付:2024年9月23日(月)
場 所:京浜運河
実 釣:14:00~15:30
天 候:晴れ、北東風5~7m
釣 果:ハゼ25匹ぐらい
タックル:金剛せせらぎ3.3m/ゆらり九尺
仕 掛:脈釣り仕掛け/シモリ仕掛け(袖5号)
エ サ:ボイルホタテ
昨日は息子と二人でハゼ釣りに行ってきました!
前回の記事でも書いたのですが、この3連休は嫁と娘が不在で男二人で何しましょう??笑
まあ息子リクエストの公園やらゲームやら何やらで色々と遊んで、、、
月曜日は天気が良さそうならワンチャン、キスかアジの午前船にでも乗ってみようかと思ってましたが、土日に吹き荒れた南西風の吹き返しで今度は北東風が強そうな予感。
船酔いしたらかわいそうなので、大人しくハゼ釣りに行ったのでした!≡≡≡ヘ(*--)ノ
~~~~

さて、やってきたのは前回と少し違うポイント
私が一人でハゼ釣りする場所は手すりがあって、子供には安全だけど釣りしにくいんですよね。
なので、この日は手すりのない岸壁ポイントをチョイス。
(救命胴衣も忘れずに・・・)
地元のオジサマ釣り師の皆さんがやっている並びに入れてもらってスタートすると、早速ハゼのアタリ。
ただ、この日は北東風が本当に強くて、脈釣りではアタリが取りにくいですね。
息子の仕掛けはシモリ浮き仕掛けに変更して、浮きのアタリ見てやってもらいます。
小さい魚が多いので掛からないアタリも多いのですが、やってればこの通り↓

アタリ取って釣って得意気な息子君。笑
まあ、いつものごとく3匹ぐらい釣ったら速攻で飽きて、その辺で遊び始めたので私も参戦w
ポツポツ飽きない程度にアタリ出てくれて、やっぱりハゼ釣りは癒し系ですなぁ。


結局1時間半ほどのんびりやって25匹ぐらいゲッツ
息子も釣りやめたと思ったら最後はまた再開してみたりと、飽きっぽい感じではありましたが楽しんでくれたと思います!
しかし、いよいよ気温も下がってきた今日この頃。
浅場でどれだけ釣れ続くのかは未知数ですね。
また出撃してみます♪
場 所:京浜運河
実 釣:14:00~15:30
天 候:晴れ、北東風5~7m
釣 果:ハゼ25匹ぐらい
タックル:金剛せせらぎ3.3m/ゆらり九尺
仕 掛:脈釣り仕掛け/シモリ仕掛け(袖5号)
エ サ:ボイルホタテ
昨日は息子と二人でハゼ釣りに行ってきました!
前回の記事でも書いたのですが、この3連休は嫁と娘が不在で男二人で何しましょう??笑
まあ息子リクエストの公園やらゲームやら何やらで色々と遊んで、、、
月曜日は天気が良さそうならワンチャン、キスかアジの午前船にでも乗ってみようかと思ってましたが、土日に吹き荒れた南西風の吹き返しで今度は北東風が強そうな予感。
船酔いしたらかわいそうなので、大人しくハゼ釣りに行ったのでした!≡≡≡ヘ(*--)ノ
~~~~

さて、やってきたのは前回と少し違うポイント
私が一人でハゼ釣りする場所は手すりがあって、子供には安全だけど釣りしにくいんですよね。
なので、この日は手すりのない岸壁ポイントをチョイス。
(救命胴衣も忘れずに・・・)
地元のオジサマ釣り師の皆さんがやっている並びに入れてもらってスタートすると、早速ハゼのアタリ。
ただ、この日は北東風が本当に強くて、脈釣りではアタリが取りにくいですね。
息子の仕掛けはシモリ浮き仕掛けに変更して、浮きのアタリ見てやってもらいます。
小さい魚が多いので掛からないアタリも多いのですが、やってればこの通り↓

アタリ取って釣って得意気な息子君。笑
まあ、いつものごとく3匹ぐらい釣ったら速攻で飽きて、その辺で遊び始めたので私も参戦w
ポツポツ飽きない程度にアタリ出てくれて、やっぱりハゼ釣りは癒し系ですなぁ。


結局1時間半ほどのんびりやって25匹ぐらいゲッツ
息子も釣りやめたと思ったら最後はまた再開してみたりと、飽きっぽい感じではありましたが楽しんでくれたと思います!
しかし、いよいよ気温も下がってきた今日この頃。
浅場でどれだけ釣れ続くのかは未知数ですね。
また出撃してみます♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます