澎湖島のニガウリ日誌

Nigauri Diary in Penghoo Islands 澎湖島のニガウリを育て、その成長過程を記録します。

土肥・都立三鷹高校長の孤独な戦い

2009年03月17日 23時31分25秒 | 社会

TBS系列「ニュース23」で東京都立三鷹高等学校・土肥校長の問題を採り上げた。
都教委の「職員会議では、挙手・採決を行ってはならない」という通知に疑問を持った土肥校長が、都教委に説明を求めたところ、1年間もの事情聴取が続けられたあげく、4月以降の「再任用」が理由もなく拒否されたという問題だ。

この校長については「土肥さんは三菱商事に入って談合を告発して、教員の世界に転進された方で、管理職にあっても非常に自由闊達さを重んじてこられた方です」という記述説明が見つかった。もしその通りであるとすれば、都立学校には数少ないユニークで有能な教員だったことになる。

だが、土肥校長に肩入れするTBSが決して触れようとしないことだが、都教委の通達にも一理はある。「職員会議」が、「民主主義的学校運営」とか言いながら、結局は職員組合の意向に添った学校運営をするための「切り札」であったことは間違いのない事実だ。都高教という組合の所業は、大いに罪深い。
ある学校では、「職員会議」で教員の負担になることは一切拒否した。負担を押しつける者は「当局」側だとされ、校長はいつもやり玉に挙げられるという繰り返しだった。世間一般から見れば、仕事をさぼるために、一端の理屈をこねて社会批判をしているとしか思えないだろう。

TBSの報道によれば、土肥校長は再任用拒否を不当として、裁判に訴えるという。「ドンキホーテ」のようなこの校長と都教委のバトル、どっちもどっちだが、部外者としてもちょっと気になるところだ。

それにしても、TBS「ニュース23」の偏向報道ぶりは改まらない。土肥校長の続きは、「沖縄の心を守る」だって…。筑紫哲也がまだそのへんにいるかのような番組づくりだ。

この校長に対して、TBSが肩入れするかのような報道姿勢は、かえってマイナスではないか。他局のニュース番組と比較しても、この番組の異様さは際だっている。筑紫哲也の亡霊がまだいるのなら、お祓いでもしたらどうか。

 




 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。