政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

「病院再編と過剰なベッド数の削減」について、地元の自治体では「勝手に話を進めるな!」と「怒っている!」自治体もある!。

2019年10月29日 16時30分44秒 | 政治・自衛隊

安倍氏ら、経済財政諮問会議のメンバーらは、地元の自治体、病院関係者らと十分な話し合いを行なったのか?!。安倍氏らだけで、勝手に話を進めると、「後からとんでもない事にもなる可能性がある!」。「同じ過ちをまた繰り返そうとしている!」。このような話を勝手に進める政権では、「多くの国民、関係者が不安!」になり、「信用出来ない政権!」と言う事を、加速させる事になる!。


* また「パソナの竹中、大田弘子ら」が「地元の関係者抜き!」で勝手に話を進めているのか?!。



記事参照。


安倍首相 病院再編と過剰なベッド数の削減など指示
2019年10月28日 17時50分


高齢化を踏まえた将来の医療体制をめぐり、安倍総理大臣は、経済財政諮問会議で、持続可能な地域医療体制を構築するため、都道府県ごとに策定された構想に基づいて、病院の再編とともに、過剰なベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しました。




総理大臣官邸で開かれた、28日の経済財政諮問会議は社会保障制度改革が議題となり、民間議員は、都道府県ごとに作成され、2025年までに目指すべき医療体制の将来像を示した「地域医療構想」について、「実現に向けた進捗(しんちょく)が十分ではない」と指摘しました。

そのうえで、厚生労働省が公立 公的病院の再編、統合をめぐり、診療実績が特に少ないなどの全国400余りの病院名を公表したことを踏まえ、「病院や過剰なベッドの再編は、公立 公的病院を手始めに、官民ともに着実に進めるべきだ」などと提言しました。

これを受けて、安倍総理大臣は、「限られた財源を賢く活用し、国民生活の質の向上を図ることが重要なポイントになる」と述べたうえで、持続可能な地域医療体制を構築するため、「地域医療構想」に基づき、病院の再編とともに、全国でおよそ13万床あるとされる過剰なベッド数の削減などを着実に進めるよう、加藤厚生労働大臣ら関係閣僚に指示しました。


あわせて読みたい

菅官房長官 菅原前経済産業相の辞任で陳謝10月28日 15時56分

自民 二階幹事長 参院補選当選の上田氏を全面支援の考え強調10月28日 15時23分

韓国首相「日本側と意思疎通を 大統領から指示」10月28日 11時52分


注目のコンテンツ

“頑張れノート” 村長のメッセージニュースウオッチ9 10月23日




https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191028/k10012153731000.html





関連する投稿。



公立病院再編・統合 国と自治体の意見交換会 反発の声相次ぐ
2019年10月17日 18時40分




公立病院の再編・統合に関する厚生労働省と自治体との意見交換会が17日から始まり、橋本厚生労働副大臣は個別の病院名を公表したことは、唐突だったとして「反省している」と陳謝しました。これに対し自治体側からはデータの撤回を求めるなど、反発の声が相次ぎました。





人口減少が進むなか、厚生労働省は地域ごとに公立や公的な病院の再編・統合の議論を促そうと、先月、診療実績が特に少ない病院など全国424の病院名を公表しましたが、各地で反発が出ています。

これを受けて、厚生労働省は17日から全国7か所で、自治体などとの意見交換会を開くことにしていて、初回となる福岡市の会合には、橋本厚生労働副大臣が出席しました。

この中で、橋本副大臣は「データの公表が唐突で、住民の不安を招いたことは反省している。強制するものではなく、皆様の声に真摯(しんし)に耳を傾け、丁寧に取り組んでいきたい」と理解を求めました。

これに対し、鹿児島県の種子島にある公立病院の担当者は「離島は、医師不足で苦労しているのに、病院名が出たことで、医師の確保がさらに難しくなり、思いを踏みにじられた」と訴えました。

このほか、医療現場に混乱を来しているとして、公表したデータ自体の撤回を求める意見や、地方創生と相反するものだという批判などが相次ぎました。

厚生労働省は、各地の説明会で出された意見を踏まえて、引き続き丁寧に理解を求めていく方針です。



あわせて読みたい


公立病院再編 地方は強く批判 国との初会合で10月4日 20時20分

「公立病院 急激な再編は地域医療に混乱も」日本医師会10月2日 19時30分

“再編必要” 病院名公表「地域の個別事情を無視」知事会長9月27日 17時19分

“再編必要” 公表された病院一覧 全国424の公立病院など9月26日 18時29分

再編統合検討すべき病院公表 全国で424か所 厚労省9月26日 15時28分



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012136811000.html





野党議員が国会で追及すべき各問題。


先日、自民党・稲田朋美の賄賂事件が発覚したが、今度は世耕だ!福井県高浜町の元助役から600万円もの賄賂!「口利きしていた!」のでは!。
2019年10月09日 21時44分44秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/56b5b97ce29ed58d8c93fcbd4ddcbe5d

元読売ジャイアンツ、自民党の石井議員は「政治屋」なのか?!、議員歳費で「株取引?!」更には「株取引での損失」を「証券会社に負担!」。
2019年09月06日 01時18分45秒 | 経済
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/94d9ae04b16084cf444fb706242d1b2e

自民 上野議員へ!、「金銭の要求など不正な事はしていない」?!、「秘書が録音!」しているではないか!、「大ウソばかり述べるな!」。
2019年08月28日 23時09分40秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6682a889001e4945c9d5cf01b23a6ea8

自民党・上野議員、人材派遣会社の「ネオキャリア」から「口利き斡旋利得!」~ 「違法行為を認識!」しながら恍けている悪質な議員は、即辞職すべき!。
2019年08月27日 00時56分57秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3962706e2ba1ca67d87ddcb8acbf5904











コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国連難民高等弁務官だった「... | トップ | 秘書を暴行して虐めている「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (国家公務員の給与/国会議員の歳費、人事院は、また上げているのか?!~ 民間はほとんど上がっていないのに、制度を作る者らが「自分たちだけ上げている!」のは問題があるのでは?!。)
2019-10-30 12:16:33


公務員と国会議員だけ賃金を上昇させている状況、おかしいのでは?!。

民間のボトム層の給料が上がっていない!。

しかも、公務員の賃金は、一部上場の大企業と同じ状態になっている。

もの凄い人数の国家公務員がいるが、その人たちに対し年2回もの手厚いボーナスも支払われている。

国家予算が欠乏しているのは、このような部分もあるのでは?!。

ボトム層の人々の賃金が上がらない状態で、人事院は公務員給与をまた上げるようだ!。




torl_001 (何故、最近の国会は、定時に始められないのか?!。)
2019-11-01 09:11:16

時間は厳守すべきと言える!。

現在の安倍政権では、ほとんどの場合、遅刻開会になっている!。

安倍政権自体が、「死に体状態」と言う事の証拠にもなる。

やる気のない政権ならば、一刻も早く交代すべきだ。




コメントを投稿

政治・自衛隊」カテゴリの最新記事