政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

カルト・旧統一教会への質問権行使、「質問する人たち」と「質問される(質問を受ける)人たちが同じと言う異常な状態!「自問自答する(馬鹿げた審議会)」と言う事になる。

2022年10月26日 08時34分03秒 | 政治・自衛隊
文化庁の専門家会議初会合後、記者会見する石崎宏明宗務課長=25日午後、文科省


文化庁の専門家会議で発言する合田哲雄次長(中央)=25日午前、東京・霞が関


2022年10月26日
「大型サイド」旧統一教会調査 政府、解散請求へ前のめり 「既定路線」危うさも

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の調査に向けた議論が始まった。前例がないだけに、政府は「信教の自由」に抵触しないよう基準策定のプロセスを踏みつつも、年内の質問権行使という結論ありきで進む。解散命令…

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1402302




「解散命令には質問権行使が必要?」・・・。(2022年10月25日)
MBS NEWS
https://youtu.be/AyKJQAo2RuA


審議会の委員、更には、まとめている「文化庁・文化部・宗務課」は、「カルト・統一応援!」と言う事か?!・・・。


職員名簿(文部科学省)
職名 氏名
宗務課長 石﨑 宏明(いしざき ひろあき)


「質問側の人」と、「それを受ける人」は「別な人」でなければならない。

馬鹿げすぎている!。



多くの被害者が発生し、家庭破壊、うつ病、自殺者を発生させている団体は「存在させていてはならないのだ!」。

この問題を放置していたり、罰則なしで逃れさせたりすれば、政府・文化庁・文化部・宗務課は、「国民を危険に晒す!」、と言う事を「推進している!」と言う事と同意になる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・トマム地区、半数以上が「中国人!」、「外国人住民投票条例」成立!。 / 岸田首相、「尖閣諸島」について「土地利用規制法」の「特別注視区域 / 注視区域」から「除外していた!」ようだ!。

2022年10月26日 01時44分14秒 | 社会

星野リゾートがトマムを中国系に売った理由独占!星野佳路代表に直撃インタビュー(上) より。
https://toyokeizai.net/articles/-/95118



闇のクマさん世界のネットニュースch
https://youtu.be/rITN4YgJSY8


重要な日本の領土なのに、地上波テレビ放送で、「この報道、放送したのか?!・・・」。

フジテレビなどでは報道したのか?・・・。

フジテレビや、日テレで報道していない場合、「報道が正常ではない」と言う事が言える。

全く知らなかった!。


岸田政権の支持率、「統一」問題で、下がっているが、この「国土・領土保全問題」についても、支持率低下の原因になっている、と言える。



*北海道のトマム地区の開発(その後、中国人に売却)については「星野リゾート」などが中心的存在と言える。


記事参照。

星野リゾートがトマムを中国系に売った理由独占!星野佳路代表に直撃インタビュー(上)
松浦 大 : 東洋経済 記者 著者フォロー
2015/12/06 6:01
https://toyokeizai.net/articles/-/95118


売国奴「竹中平蔵」も関与しているのであろう。

彼ら、売国奴のせいで、「日本が分解されてゆく・・・」。




関連動画。

日銀・黒田氏の円安維持「ゼロ金利政策」で、外資が北海道を買いまくっている!。

北海道のトマム地区では、特に中国人が増えている。

自治体は、外国人にも「選挙権」を与えている現状だが、日本政府は「見ているだけなのか?!」。

「独立運動」などが始まったらどうするのか?!。

岸田政権は「見て見ぬ振り?・・・」。



闇のクマさん世界のネットニュースch
https://youtu.be/QvQ8Tr_Kv-o




又、埼玉でも、「外国人の割合が日本人よりも多くなっている!」地区がある。

「政府・岸田政権は、「問題なし」と言う事で、「眺めているだけなのか?」。


各記事参照。

5000人の居住者のうち半数以上が外国人…埼玉の“憧れの住宅地”に数多くの“中国人”が押し寄せた現状を徹底ルポ
『日本の異国』より #2
2021/11/16
https://bunshun.jp/articles/-/49876


2019.06.23
中国人が数多く暮らす街・川口市を歩いてわかったこと
日本の異国を旅する・中編
https://gendai.media/articles/-/65328







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする