地上で観測 東大など
東京大宇宙線研究所などの国際研究チームは、誕生直後のブラックホールで起きた爆発現象(ガンマ線バースト=GRB)からの高エネルギーガンマ線を、スペイン・カナリア諸島にあるMAGIC望遠鏡で検出することに成功し、20日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。エネルギーはGRBの観測史上最強の1兆電子ボルトに達した。
〔写真特集〕超常現象~UFO、大聖堂に謎の光線~
GRBは宇宙最大の爆発現象で、超新星爆発やブラックホールの合体などで生じるとされるが、突発的でガンマ線放射も数秒から数分間しか続かず、詳細な観測は難しかった。
今年1月15日(日本時間)、日米欧のフェルミ・ガンマ線観測衛星などが強いガンマ線の放射を検知し、22秒後に世界中の観測施設に通知。MAGICはその40秒後に、GRBの方角に視野を向け、観測を始めた。
解析の結果、ガンマ線のエネルギーは1兆電子ボルトまで達していたことが判明。約45億年前に太陽の数十倍以上の質量を持つ恒星が重力崩壊し、ブラックホールが生成される際に放出されたと推定された。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます