goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸大教授がクルーズ船内の感染対策を動画で批判

2020年02月20日 15時06分43秒 | 医科・歯科・介護

危険の区分「不十分」

<time class="post_time" datetime="2020-02-19T16:56">2020.2.19 </time>
 
新型肺炎の集団感染が起こっているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗船した神戸大医学部の岩田健太郎教授(感染症内科)が、船内の感染対策が不十分だと動画投稿サイト「ユーチューブ」で問題提起し、反響を呼んでいる。
この中で岩田氏は、船内では安全なゾーンと危険なゾーンの区分ができていないと指摘。
「感染がどんどん起きていても、それに全く気付かなければ対応すらできない」などと厳しく批判した。
岩田氏は災害派遣医療チームの一員として乗船したという。動画は18日に投稿され、19日午後4時の時点で約77万回再生されている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。