輪太郎は自身に怒りを覚えていた。
GⅢ和歌山競輪開設記念 和歌山グランプリ
9レース
並び7-1-4 2-5-8 9-3 6(単騎)
レース評
小松崎が格の違いを見せる。最後は出切ってマーク永沢との直線勝負だ。今岡の頑張りで友定が浮上。菅原も必死で抵抗。
輪太郎は1-7からの3連単車券で勝負した。
だが、7番が来なかった時は?と考えて、1-2からの3連単をどうするかを迷っていた。
だが、傍で我孫子の勝負師が、「2番より5番だろう」と強気の発言。
「そうかも」と迷いが出てきたのだ。
結局1-5からの3連単車券を押さえることに。
結果
1-2 6,610円(16番人気)
1-2-5 3万1,350円(51番人気)
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 1 | 1 | 永澤 剛 | 11.8 | 差 | S | 捲乗り外伸 | |
△ | 2 | 2 | 今岡 徹二 | 3/4車輪 | 12.1 | 逃 | B | ペース逃粘 |
× | 3 | 5 | 友定 祐己 | 1/2車輪 | 12.0 | 番手仕事し | ||
◎ | 4 | 7 | 小松崎 大地 | タイヤ差 | 12.0 | 捲り一息で | ||
5 | 4 | 工藤 政志 | 1車輪 | 11.8 | 前が1着も | |||
6 | 8 | 小川 圭二 | タイヤ差 | 11.9 | 被り踏めず | |||
▲ | 7 | 3 | 高橋 雅之 | 1/2車身 | 11.6 | 目標と共倒 | ||
8 | 6 | 小林 潤二 | タイヤ差 | 11.9 | 先手も被り | |||
注 | 9 | 9 | 菅原 大也 | 3/4車身 | 11.7 | 後手踏めず |
----------------------------------------------------
そして、10レースはの7-5を買わずに7-2の3連単で勝負車券を外す。
残りの金はわずか 1000円に。
11レース
並び 1-9-5 6-2 7-3 8-4
レース評
売り出し中の吉田が記念初参戦。神山がマークして本線ガッチリ。波乱があれば大西の一発か。舘も時折、穴を演出。
11レースは本命の1-9が1.6倍。
資金はわずか1000円、ここは本命車券は諦めだ。
そこで1番吉田 有希選手を2着の車券にする。
結果として、本命の1-9で決まらず救われた思いとなる。
競輪には絶対はないのだから、時には<本命車券を見切>る必要もあるのだ。
結果
6-1 8,870円(12番人気)
6-1-3 17万9,150円(130番人気)
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 橋本 優己 | 11.4 | 差 | 流れ乗り伸 | |||
◎ | 2 | 1 | 吉田 有希 | 1/2車輪 | 11.3 | ク | 被り動けず | |
注 | 3 | 3 | 山口 貴嗣 | 1/4車輪 | 11.6 | 捲乗り交す | ||
× | 4 | 7 | 大西 貴晃 | 1/8車輪 | 11.7 | 3番手捲り | ||
○ | 5 | 9 | 神山 拓弥 | 1/4車輪 | 11.2 | 捌いて突込 | ||
6 | 5 | 稲村 成浩 | 2車身 | 11.3 | 失敗ライン | |||
▲ | 7 | 4 | 高橋 清太郎 | 2車身 | 12.0 | 一緒捲られ | ||
△ | 8 | 2 | 舘 泰守 | 2車身 | 11.5 | 外で捌かれ | ||
9 | 8 | 畝木 努 | 5車身 | 12.9 | B | 先行捲られ |
戦い終わって
吉田有希と橋本優己が意識し合う展開。九州勢を追う形となった橋本が直線で突き抜けて一着「吉田君は引くと思ってたしあそこは自分の判断。吉田君が粘るのか引くのか中途半端で微妙な感じでしたね。自分は外併走で脚にきてた。一コーナーで行こうと思ったら前も踏んでG前勝負に。勝ち上がれたけど自力の面に関しては甘えが出てしまった。もっとレースに慣れて仕掛けれるようにしていかないと」。
橋本を追う形となった吉田が二着「緩めに来たら突っ張るつもりだたけど。今から思えば突っ張るべきでした。橋本さんが斬ってくれればその上をと思ってたが引くに引けなくてラインに迷惑を掛けてしまった。ゴール後もきつくなかったしもう半周くらいなら余裕で行けた。消化不良になってしまったし勉強も多い。この反省を活かして次に」。
大西貴晃を交わした山口貴嗣が三着「吉田君を後方に置いて一番良い展開。大西君と決まったと思たけどやっぱり来られましたね。自分的にも悪くはないけど相手が強かった」。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます