goo blog サービス終了のお知らせ 

予期せぬ死亡、33件届け出 

2016年02月18日 12時37分02秒 | 医科・歯科・介護
医療事故調査制度で1月分

共同通信社 2016年2月17日 (水) 配信

 患者の予期せぬ死亡を対象とした医療事故調査制度で、第三者機関の日本医療安全調査機構(東京)は16日、1月に医療機関から院内調査が必要として届け出があった事案は33件だったと発表した。昨年10月の制度開始後の累計は計115件。このうち8件は、院内調査の報告書が1月に機構に提出されたという。
 一方、制度上、院内調査の結果などを不服とする遺族は機構に調査依頼できることになっており、こうした事案1件が初めてあった。
 1月に届け出があった33件の内訳は、関東信越が18件と最も多く、中国四国と九州が各4件、北海道と近畿が各3件、東海北陸が1件だった。
 診療科別では、内科と整形外科が各5件、心臓血管外科と泌尿器科が各4件、外科と精神科が各3件などだった。
 1月中に機構に寄せられた相談件数は132件で、医療事故の報告の判断に関する内容が最多の26%を占めた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。