goo blog サービス終了のお知らせ 

悪知識に翻弄されてはならない

2016年02月05日 13時17分17秒 | 日記・断片
昨日、午後7時30分の懇談会では、仕事の話などとなった。
大型型ショッピングセンターでは、如何に客単価をあげるかが課題。
冬季の売れ筋の季節関連の製品もある。
周辺に農家があれば関連製品の動向が問題となる。
お客の衝動買いにも期待する。
色々なイベントを企画し、来店を促す。
また、ゴルフ場に勤務する友人の話では、ゴルフ客に朝食を食べてもらうなど工夫をする。
途中コンビニでオニギリなどを買って来て、ゴルフ場では食べないお客に「ゴルフ場でも気楽に食べてもらう」などの工夫をする。
寒い季節にトン汁などを用意するとお客に喜ばれるそうだ。
インターネットの活用でゴルフ客に来てもらうことも・・・
また、勤務する企業で如何に、なくてはならぬ人材になるかである。
早朝に出勤し社内の清掃をしたり、誰にもできて、誰もやりかがらないことをして、評価される。
「自分が変われば、周囲も変わり、企業変わり、実績も上がっていく」
当然、無理解な上司などのでイジメにも合うが、それでもめげずに前向きに捉えて努力を続ける。
その姿が社長の目にとまり、新しい部署を任せれるまでとなる。
最終的には社会での勝者となるのだ。
「善知識」の法理である。
横道それるのは「悪知識」の働き。
悪知識に翻弄されてはならない。
人を励まし、自分も励まされ、社会・地域に貢献する。
行動の人となる。
2月の課題でもある。


(応答なし、フリーズ、昨夜から再びパソコンが不調となる。オフラインでは使用できないWebの表示)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。