goo blog サービス終了のお知らせ 

被害者の母と婚約者怒り…146キロで走行し5人死傷した事故で被告に“過失運転”致死傷罪を適用

2020年06月17日 09時02分17秒 | 事件・事故

6/16(火) 22:01配信
東海テレビ

2018年12月、三重県津市で時速146キロの車がタクシーに衝突し5人が死傷した事故。16日の判決裁判では、刑罰の重い危険運転致死傷罪ではなく、過失運転致死傷罪が適用され、被告に懲役7年の判決が言い渡されました。

裁判長「故意と認定するのに疑い残る」一般道で146キロで走行の事故でも“過失”の判決理由  おにぎりを食べたあと、海苔を歯につけ笑顔を見せる男性。結婚を目前に事故で亡くなりました…。

亡くなった男性の婚約者: 「あれが危険運転じゃなかったら、あれはなんていう運転なのか教えてほしい」

判決後、遺族らは涙ながらに無念さをにじませました。  国道を、猛スピードで走るメルセデス・ベンツの乗用車。事故はこの直後に起きました。

2018年12月、津市の国道23号線でベンツがタクシーと衝突。

タクシーの乗客ら4人が死亡、1人が大ケガをしました。

タクシーが飲食店の駐車場から反対車線に出ようとした矢先に起きた事故でした。

事故で逮捕されたのは、ベンツを運転していた末広雅洋被告(58)。

起訴状によりますと当時、末広被告は国道を時速146キロで走行しタクシーと衝突。危険運転致死傷罪に問われています。

タクシーの乗客で、事故で亡くなった津市の会社員・大西朗さん(当時31)。結婚式を挙げる直前でした。

朗さんの母親: 「彼女の作ってくれたおにぎりをバクっと食べて、海苔を歯に貼ってニッと見せるんですって。葬儀場のマネージャーさんに『ちょっと、ふざけてますかね?』みたいな感じで聞いたら、もう断トツ一番(良い写真)ですって言っていただいて」 朗さんの父親: 「私と嫁さんと妹と弟と、12月29日からみんなで(朗さんが生死をさまよった)6日間はつらかったな。脚が腐って、切断せいとかさ。バイクがここ(家の前)通るやろ。朗のことをな…」 朗さんの母親: 「バイクでな、通勤しとったもんで、朗が帰ってきたような気がするってね」  今回の裁判で、大西さんの両親らは危険運転致死傷罪が適用されるよう願っていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿