言葉を超える創造の力
AI(人工知能)にはできないが、人間にはできる、人間にしかできないこと。
つまりゼロから何か創造する力。
芸術の原点はそこにあります。
未来を想像し、それに向かってモノを創ってゆく。
人間にしかできない仕事ができる人材を育ててゆく。
日本の漫画の原点と言われるのが「鳥獣戯画」です。
カエルとウサギに相撲を取らせるなど、実にユーモアたっぷりです。
またこれに先んじて「源氏物語」など、想像力と創造性にあふれた小説が書かれ、それを絵巻にして楽しむ文化が生まれた。
英国でシェークスピアが出てくるはるか前の時代ですよ。
絵画を使えば、文章だけでは表現できない人間の心の機微が表現できます。
それが漫画の原点です。
我々日本人の中には、豊かに想像したものを絵画や漫画として表現して楽しむ先祖伝来のDNAが古くから宿ってきたのでしょう。
文星芸術大学 ちばてつやさん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます