goo blog サービス終了のお知らせ 

「紀州のドン・ファン」不審死か 

2018年06月01日 18時22分24秒 | 社会・文化・政治・経済
 遺体から覚醒剤

[2018年6月1日9時24分 ]
多くの女性との交際した過去をつづった著書が話題となり、「紀州のドン・ファン」とも呼ばれた和歌山県田辺市の資産家で酒類販売会社社長野崎幸助さん(77)が24日夜、自宅で死亡しているのが見つかり、解剖の結果、体内から覚醒剤の成分が検出されたことが5月31日、捜査関係者への取材で分かった。県警は死亡の経緯や覚醒剤との因果関係を調べている。

 捜査関係者などによると、24日午後10時半ごろ、田辺市の自宅寝室で野崎さんが倒れているのを妻が発見し、その後死亡が確認された。
外傷はなかったが、解剖で体内から覚醒剤の成分が見つかった。

 県警は不審死とみて、複数回にわたり自宅や会社を家宅捜索。関係者から事情を聴くなどして詳しい状況や死因を調べている。

 野崎さんは田辺市で酒類販売業や金融業を営む資産家。中学卒業後、鉄くず拾いの仕事を皮切りに訪問販売、金融業、不動産業で成功した。16年に自身の女性関係や半生をつづった「紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男」を出版。
欧州の伝説上の放蕩児(ほうとうじ)になぞらえた「紀州のドン・ファン」として、メディアで何度も取り上げられた。

 16年には当時交際していた女性に計約6000万円相当の金品を盗まれたとして話題になり、今年4月に出版された第2弾「紀州のドン・ファン 野望編」では、2月に55歳年下の20代女性と結婚したばかりだと明かしていた。審死した「紀州のドン・ファン」、親交のあるデヴィ夫人「女性に必ず30万円あげる」2018年6月1日11時5分 スポーツ報知
 1日放送の日本テレビ系情報番組「スッキリ」(月~金曜・前8時)で和歌山県田辺市の酒類販売会社社長で資産家として知られる野崎幸助さん(77)が自宅で死亡しているのが見つかり、体内から覚醒剤の成分が検出されていたことを報じた。

 野崎さんは多くの女性と交際し、自ら関係を持った女性は4000人、貢いだ総額は30億円と語っていた。欧州の伝説上のプレイボーイになぞらえて「紀州のドン・ファン」とも呼ばれていた。

 番組では親交のあるデヴィ夫人(78)を取材。野崎さんの女性遊びについて「彼はミッドタウンのバーなんかでよく女性をナンパするクセがあるんですよ。彼は女性に必ず30万円あげるんですね」と証言した。

 野崎さんは今年2月に結婚。お相手の女性は50歳以上年下だったことが話題になった。デヴィ夫人は人柄について「好々爺ですね。いろんなことに気がつく方で。女の子と遊ぶのが生き甲斐。すごい背が高くて脚の長い子が好きでしたね」と明かしていた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。