宗教とは「知ろうとする」営み

2018年04月16日 11時25分31秒 | 社会・文化・政治・経済
他者を知り、学び合うべきだと考えるのです。
宗教とは「知ろうとする」営みだといえるでしょう。
私は、現代における宗教の価値は、自分に対する認識を深め、自分自身の中にどんな能力が秘められているかを知り、その力を悪ではなく善のために使えるようにすることにあると思います。
人間は、己の力を善にも悪にも使うことができ、だからこそ自身の感情や欲望をコントロールできるようにんる必要があります。
マレーシア・イスラーム理解研究所・アジザン・バハルディン事務総長


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北朝鮮の内情 | トップ | 週休3日制で躍進している地方... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会・文化・政治・経済」カテゴリの最新記事