毎日新聞「金言」
独ハンブルクでの主要20か国・地域(G20)首脳会議。
2017年7月7日の討議を終えた後、夜の社交に議長国メルケン独首相は首脳夫妻らにベートーベンの「交響曲第9場番(第九)」を聞いてもらう演出を用意していた。
メルケン首相があえてこの曲が内包するメッセージと無縁ではないだろう。
おそらく聞かせたい首脳らがいたのだろう。
「第九」の第4楽章の前奏部分は1972年に「欧州の歌」とすることが決まり、今ではEUの事実上の<国歌>として、EUの式典でよく演奏される。
聞かせたかった相手は、英国のメイ首相。
聞かせたいもう一人はEUを軽んじるトランプ米大統領。
第4楽章「歓喜の歌」の歌詞は、ベートーベンが尊敬するシラーの詩に一部手を加え、これに曲をつけた。
ベートーベンとシラーはフランス大革命(1789年)の人権と自由の理念に共鳴し、数多く作曲、作詩した。
「人は皆兄弟」という第4楽章に流れる人権と自由の理念を思えが、聞いてもらいたい権威主義的国の首脳G20に少なくない。
西川恵客員編集委員
理想と現実の狭間。
ある意味で国際社会は、まだまだ未成熟なのだ。
最終的には、人間の生命次元の問題に帰着する。
生命尊厳、人権、自由は100年後、200年後に実現するかどうか?
実に道程は遠く想われるのだ。
人間の生命の変革を期待するほかない。
沼田利根
独ハンブルクでの主要20か国・地域(G20)首脳会議。
2017年7月7日の討議を終えた後、夜の社交に議長国メルケン独首相は首脳夫妻らにベートーベンの「交響曲第9場番(第九)」を聞いてもらう演出を用意していた。
メルケン首相があえてこの曲が内包するメッセージと無縁ではないだろう。
おそらく聞かせたい首脳らがいたのだろう。
「第九」の第4楽章の前奏部分は1972年に「欧州の歌」とすることが決まり、今ではEUの事実上の<国歌>として、EUの式典でよく演奏される。
聞かせたかった相手は、英国のメイ首相。
聞かせたいもう一人はEUを軽んじるトランプ米大統領。
第4楽章「歓喜の歌」の歌詞は、ベートーベンが尊敬するシラーの詩に一部手を加え、これに曲をつけた。
ベートーベンとシラーはフランス大革命(1789年)の人権と自由の理念に共鳴し、数多く作曲、作詩した。
「人は皆兄弟」という第4楽章に流れる人権と自由の理念を思えが、聞いてもらいたい権威主義的国の首脳G20に少なくない。
西川恵客員編集委員
理想と現実の狭間。
ある意味で国際社会は、まだまだ未成熟なのだ。
最終的には、人間の生命次元の問題に帰着する。
生命尊厳、人権、自由は100年後、200年後に実現するかどうか?
実に道程は遠く想われるのだ。
人間の生命の変革を期待するほかない。
沼田利根