• gooブログ
  • ランダム
  • 【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
    • 記事を書く
    •  
  • ログイン
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ 

取手通信 (日刊 )・希望の星 

価値の創造

阪神・近本の右脇腹に死球 神宮球場が騒然&怒号が飛び交う

2023年09月03日 21時53分53秒 | 野球

大量リードの九回に 岡田監督の表情に怒りにじむ

9/3(日)  デイリースポーツ

「東京ヤクルトスワローズ1-7阪神タイガース」(3日、神宮球場)  

阪神の近本光司外野手が7点リードで迎えた九回先頭の第5打席で右脇腹付近に死球を受けて途中交代した。
岡田監督激怒「そういうチームなんやろ」「高津おらんかったな、ベンチに」  
 
山本が投じたカウント1ストライクからの2球目だった。
右脇腹にボールが直撃すると、近本はそのまま打席で崩れ落ちた。慌ててトレーナーが飛び出し、岡田監督も表情に怒りをにじませながらベンチから見つめた。
 近本はそのまま途中交代となり、代走・小野寺が告げられた。
死球直後は神宮球場に怒号が飛びかい、一時騒然となった。
近本がわき腹を押さえながらベンチに戻る際は大きな拍手が送られていた。  
近本は7月2日の巨人戦で右脇腹に死球を受け、右肋骨骨折と診断されて出場選手登録を抹消された。
それでも驚異的な回復ペースを見せて後半戦の開幕から戦列に復帰。チームの快進撃の立役者となっていた。
 試合後、岡田監督は「情けないなあ、2年連続優勝のチームが」「あきれるよなぁ」と怒りを隠そうとはしなかった。病院に行って診断を待つかの問いには「そらそやろ」と語った。
 
ヤクルト・高津監督 近本への死球に「申し訳なかった」「ぶつけようと思ってぶつけているわけではない」
ヤクルトの高津臣吾監督は試合後、山本が九回先頭・近本の右脇腹に死球を与えたことについて「あれは申し訳なかった。ぶつけようと思ってぶつけてるわけではない。山本の持ち球がシュートだったので…」と語った。

 山本が投じた2球目が、近本の右脇腹付近を直撃。近本はその場に倒れ込み、動くことができず一時騒然となった。スタンドからは怒号が飛び交い、山本はすぐさま帽子をとって謝罪の意を示した。

 チームはこれで阪神戦7連敗となった。

コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神は逆転負けで小休止 連勝6で止まる

2023年08月28日 04時11分21秒 | 野球

 伊藤将が力投も八回に勝ち越し許す 巨人戦の東京D7連勝もならず

8/27(日) 17:09配信 デイリースポーツ

 
「読売ジャイアンツ4-2阪神タイガース」(27日、東京ドーム)
 阪神は接戦に敗れ、連勝が6でストップ。
球団史上最長となっていた東京ドームでの連勝も6で止まった。
 
怒りおさまらん ベンチで声を張り上げてエキサイトする岡田監督  
 
先発の伊藤将は粘り強い投球を見せた。七回2/3を投げ7安打4失点。立ち上がりから丁寧に投げ、試合を作った。
五回まで2安打無失点と好投。
しかし、2点リードの六回に代打・大城卓、3番・坂本にソロを被弾し、試合を振り出しに戻された。
 同点の八回には2死から2者連続四球で一、二塁。
迎えた4番・岡本和に左前適時打を許し、勝ち越された。
なおも2死一、二塁のピンチを背負うと、丸に中前適時打を運ばれ、追加点を奪われた。
 先制点は阪神が奪った。二回、大山、ノイジーの連続四球で無死一、二塁の好機をつくると、6番・佐藤輝が打席へ。巨人先発・メンデスが投じた152キロの直球を左前へはじき返し、その間に二走・大山が一気に生還。
試合の主導権を握った。  
1点リードの三回には、先頭の近本が死球で出塁。
続く中野の2球目にボークで二塁へ進塁すると、さらに続く外角低めへの直球を岸田が捕逸し、すぐに処理して三塁を狙った近本を刺そうと送球した。
だが、悪送球となり生還。相手が見せた隙を逃さず2点目を奪った。
ただ、その後は追加点を奪えず。
粘り強い投球を見せる先発の伊藤将を援護できなかった。
 
 

 

 

コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球のマジックの計算方法

2023年08月25日 10時53分21秒 | 野球

日本のプロ野球では、2位以下の全チームで自力優勝の可能性が消滅したときに、首位チームに初めてマジックが点灯します。

自力優勝が消滅とは、そのチームが残りの全試合を勝ったとしても優勝できないことを意味しています。

野球のマジックの計算方法

プロ野球の優勝マジックは以下の方法で算出します。

優勝マジックの計算方法

優勝マジックの計算方法=(マジック対象チームの勝利数+残試合数)-(マジック点灯チームの勝利数)+1

基本的にマジック対象チームは2位チームですが、残りの試合数によって3位や4位のチームが対象チームとなることもあります。

例)以下の場合の優勝マジック計算方法

1位チーム(マジック点灯チーム):勝利数85/残り試合数8
2位チーム(マジック対象チーム):勝利数80/残り試合数9
優勝マジックの計算方法:(80+9)-85+1=5

よって、1位チームのマジックは5となります。仮に2位チームが全勝しても89勝、1位チームが5勝すれば90勝なので、首位をキープして優勝できます。

野球のマジックの仕組み

マジックの仕組みについてもう少しくわしく説明します。「自力優勝」に注目すると、わかりやすくなりますよ。

マジックは2チーム以上につくことはない

優勝マジックは、首位チーム以外の5チームすべてで自力優勝が消滅したときに点灯します。したがって2チーム同時にマジックが点灯することはありません。

実はマジックは必ずしも1位のチームに点灯するものではありません。野球の順位はその時の勝率が高い順に決まります。

したがって、1位のチームの方が勝率では上でも、2位の方が残りの試合数が多いとき、2位のチームにマジックが点灯するのです。

たとえば、以下のようなケースです。

2位のチームにマジックが点灯するケース

1位チーム(残り試合3)
2位チーム(残り試合6)
両チームのゲーム差は1

この状況で直接対決を残していなければ、仮にお互いが全勝した場合、2位チームが逆転優勝できます。

このようにシーズン終盤では、2位のチームに優勝マジックがつくケースがあることを覚えておくと良いでしょう。

マジックはついたり消滅したりする

マジックが点灯したら、必ず優勝できるとは限りません。自力優勝の可能性があるチームが他に出てきたら、マジックは消滅します。

たとえば、マジック点灯チームの敗戦が続き、マジック対象チームが連勝すれば、

当然ゲーム差が小さくなって自力優勝の可能性が出てくるので、マジックは消滅してしまうのです。

消滅したマジックが復活することもあれば、他のチームに点灯することもあります。

野球のマ

ジックはどうなったら減るのか

マジックがどのように減るかは、マジック点灯チームだけでなくマジック対象チームの勝敗が関係してきます。以下のような条件を設定してみていきましょう。

  • マジック点灯チーム:巨人
  • マジック対象チーム:阪神

マジックが1つ減るケース

巨人のマジックが1つだけ減るのは、次のような場合です。

  1. 巨人・阪神ともに勝ち
  2. 巨人・阪神ともに負け
  3. 巨人・阪神ともに引き分け
  4. 巨人が勝ち・阪神試合なし
  5. 巨人試合なし・阪神が負け

    マジックが2つ減るケース

    マジックが2つ減るのは、次のような場合です。

    • 巨人と阪神が直接対決して、巨人が勝ったとき
    • 巨人が勝ち・阪神が負け

    仮に3連戦で巨人が3連勝すれば、マジックは一気に(3日間で)6つも減ることになります。

    マジック点灯チームと対象チームが直接対決する場合、マジックが一気に減る可能性があるので、非常に緊迫したゲームになります。

2位のチームに優勝マジックがつくことがある

野球のマジックが最速で点灯した例

日本のプロ野球史最速でマジック点灯したのは、1965年の7月6日です。

南海ホークス(現ソフトバンクホークス)に「マジック62」が点灯しました。子どもの夏休みを前に、すでにマジックが点灯していたのです。

そして9月26日、南海は19 試合を残して優勝を決めました。対戦成績は88勝49敗3分、2位に12ゲーム差をつけての優勝でした。

ちなみに、その次に早かったのが2003年7月8日の阪神タイガースです。

まとめ|シーズン終盤に優勝マジックがついてからがプロ野球は面白い!

マジックが点灯すると、優勝争いは俄然おもしろくなります。好きなチームにマジックが点灯すれば、応援するモチベーションもぐっと上がりますね。

最初はマジックの仕組みが分からなくても、点灯チームと対象チームの勝敗に注意していれば、おのずとわかってくるでしょう。 プロ野球の終盤線はぜひマジックに注目して、観戦を楽しんでくださいね。

 

 
コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球太郎の野球人間学

2023年08月10日 18時53分27秒 | 野球

阪神タイガースファンの一人として、「今年こそ優勝!」と高揚する年はない。

実は、球太郎は祖父、父以来の大の阪神タイガースファンなのである。

茨城県取手に生まれ育った根本球太郎の家族たちが、巨人ジャイアンツのファンではなく、なぜ阪神タイガースファンになったのか?

それは、祖父の思想的信条というより、長らく読売新聞の記事の論調に反発したためである。

祖父は、毎日新聞の論調に傾倒していたために、読売新聞の販売人が新聞の購読勧誘に来ても、常に冷たくあしらっていた。

だが、皮肉にも球太郎の妻の親戚筋には、読売新聞当時の 社主の正力松太郎の存在があった。

「あの、正力松太郎さんが、お前さんの祖父の従兄!?」球太郎は今でも、そのことには半信半疑であった。

 

 

 

コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球界OBが着目する阪神優勝のキーマン 〝調子を取り戻してほしい〟3人衆とは

2023年07月21日 16時59分32秒 | 野球

7/21(金) 16:31配信  CoCoKARAnext

開幕投手も務めた青柳は目指す優勝のキーマンの一人だ

巨人まで6・5ゲーム差と混セとなっている中、開幕から首位をキープする阪神の戦いぶりにも注目が集まりそうだ。球界内からも様々な考察の声が上がっている。

【動画】岡田阪神の象徴! 佐藤輝明が見せた鬼の瞬発力からのファインプレー  現役時代は大洋(現DeNA)で活躍、引退後は日本代表コーチも務めた高木豊氏は20日に自身のユーチューブチャンネルを更新。

トークテーマに「前半戦活躍できなかった選手」を掲げ、各球団の選手事情について語った。  

その中で阪神においてはまず前半戦での二軍降格も話題となった佐藤輝明に関して「みんなにいわれているだろうけど、ああいうチャンスでの三振はちょっと見ているほうもモチベーションががくっと下がる」として、最近話題となっている好機で凡退した後の姿勢も重要とした。

 成績が出ないことで厳しい目が向けられがちであることを考慮しつつも高木氏は「(主力の)責任があるし、それだけ(チームも)経験を積ませているから」として、「3年目の成長というのを感じたい」と前半戦は打率・214と不振だった佐藤輝に奮起を求めた。  

また開幕投手を務めながら、こちらも二軍落ちを経験した2年連続最多勝右腕の青柳晃洋に関して高木氏は前半戦不振の理由に関して「フォアボールが多すぎた」と言及。

四球がらみで大量失点を招いたことが傷を広げたと見る。

 しかしファームで再調整を行い、復帰登板となった7月11日のDeNA戦(倉敷)では7回2失点で3勝目をあげた。課題としていた左打者のインコースを突く投球術もはまり、21個のアウトのうち、17個をゴロでアウトに取るなど持ち味の打たせて取るピッチングも復活。高木氏も、無四球登板だったことをたたえ「これからだよ」と後半戦の巻き返しを期待した。

 そして最後に気になる選手として名前を挙げたのは、西勇輝だった。6月は3戦全勝だったが、7月4日の広島戦(マツダ)ではプロ初となる初回5失点と崩れ、3回7安打6失点で降板、試合後二軍降格が決まった。

 西勇に関して、高木氏は「あれだけコントロールいいピッチャーが打ち込まれている」ことを気がかりとして、「(球の)キレもなくしている、痛打されている」と加齢の影響を心配する場面も。  

本来はコーナーを丁寧につく制球力で計算通りに打たせていくのがスタイルとあって、「調子を取り戻さないとね」とこちらも巻き返しを希望した。

 前半戦の阪神投手陣では新戦力の村上頌樹、大竹耕太郎らの奮闘が光った。一方で従来の先発ローテーション組の青柳、西勇などはほころびも見えたとあって、意地を見せられるか。2位の広島とは1ゲーム差、後半戦は各チーム、激しい優勝争いが予想されるとあって、前半戦悔しい思いをした選手の奮起にも期待したいところだ。 [文/構成:ココカラネクスト編集部]

【関連記事】

  • トレードに「出してあげた方がいい」阪神の3選手を球界OBが推薦「細川みたいになるかもしれない」
  • 大山でも佐藤輝でもない 球界OBから首位独走阪神の「陰のキーマン」とされた選手の名前
  • 「火の球ストレート」を持つ藤川球児氏が「あんな投手はいない」と語る最強投手とは
  • 近本光司の穴を埋めるトレードはあるのか?球界OBが阪神の補強候補をピックアップ
  • 西武・山川穂高「復帰問題」後押しする声も「最大のネック」とは
最終更新:7/21(金) 16:32
CoCoKARAnext
コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元阪神・横田慎太郎さん死去、28歳 昨年3月に脳腫瘍が再々発 家族に見守られて旅立つ

2023年07月18日 22時34分18秒 | 野球

7/18(火) 20:00配信 >

阪神で14年から6年間プレーし19年に現役引退した横田慎太郎(よこた・しんたろう)さんが18日、死去した。 28歳。鹿児島県出身。 現役引退の原因にもなった脳腫瘍が昨年に再々発。治療を終えて今春から療養に入っていた。現役時代は持ち前の全力プレーでファンの心を揺さぶり、引退試合では“奇跡のバックホーム”で感動を呼んだ。近年は自身の経験を伝える講演活動に力を注ぐなど利他の心でセカンドキャリアも邁進。多くの人に勇気を与え、記憶にも刻まれた“背番号24”が静かに旅立った。 横田慎太郎は、いつまでも変わらない“全力疾走”で太く短い生涯を駆け抜けた。17年に発症し、引退後も脊髄に転移した脳腫瘍が再々発したのは昨年3月。今春には治療を終えて、療養に入っていた。  

息を引き取ったのは18日午前5時42分。

横田さんが愛し、尊敬し、支えられてきた父・真之さん、母・まなみさん、姉・真子さんの家族に見守られながら静かに旅立った。

療養期間中は毎日、両親が寝食をともにしてサポート。

真子さんも可能な限り時間をともにした。時には涙もあったが「最後は明るく送り出してあげたかったんです」(まなみさん)と笑顔を絶やすことなく、最後の時間を家族揃って過ごすことができた。  

短くて1週間、長くて2週間と余命宣告されたのは5月中旬。

母・まなみさんが「慎太郎は本当によく頑張ったと思います。生きたいという思いがあったんです。何度も良くなって、回復して。本当に頑張りました」と明かしたように「生きる」ということを最後まで諦めなかった。

は背番号24のプレースタイルそのもの。

月9日、28回目の誕生日を迎えられたことが何よりの証明になった。  

プロ6年間は一瞬の輝きと、長い苦闘で占められた。

13年ドラフト2位で鹿児島実から入団。

走攻守3拍子揃った大型外野手で次代の中軸候補として期待された。

を浴びたのは高卒3年目の16年。

当時の金本知憲監督がそのポテンシャルに着目し、春季キャンプの1軍メンバーに抜てき。

実戦でライバルを圧倒する結果を残し、2番・中堅で3月25日のDeNA戦の開幕スタメンに名を連ね、その試合でプロ初盗塁を記録。

2戦目にはプロ初安打もマークし、この年は1軍で38試合に出場した。  

だが、更なる飛躍を期した17年2月に頭痛の症状などを訴えて脳腫瘍が判明。

18時間にも及んだ計2度の手術など約半年の闘病を経験した。

同年9月に選手寮の虎風荘に戻って復帰を目指すことを宣言。ただ、視力低下という厳しい後遺症に苦しみ19年9月に現役引退を決断した。

引退試合となった同26日のウエスタン・リーグ、ソフトバンク戦では途中出場で中堅守備に入ると、二塁走者の本塁突入を阻止する“奇跡のバックホーム”でラストプレーを飾り、チームメート、ファンの感動を呼んだ。  野球を愛し、野球に生きた男。療養期間中には現役時代のチームメートの名前を口にすることが多くなったという。病魔におかされても、タイガースのユニホームを着て高校時代から憧れの場所だった甲子園でプレーした6年間は宝物の記憶としてずっと横田さんに残った。

引退後のセカンドキャリアは自身の経験を伝える講演活動に力を注いだ。

「苦しんでいる誰かの力になりたいんです。諦めなければ何かが起こるということを伝えたいんです。何か1つでも良いので目標を持っていればうまくいくと思う」。

そんな言葉を全国の人に投げかけ、多くの脳腫瘍患者、その家族に活力、勇気を与えてきた。

人生の第二章で野球とは違う生きがいを見つけたからこそ病状が悪化していた昨年も12月までリモートでの講演活動を継続。
右目が失明し、両手をついて階段を上り下りしてまでも会場に駆けつける時もあった。

引退後だけで2度の再発という過酷な現実を前にしても「利他の心」を失うことなく前進した。

「一緒に乗り越えましょう!」  昨年に入って講演の参加者にはそう呼びかけるようになったという。大好きだった野球、そして生きること…すべてを決して諦めなかった。だからこそ、最後は拍手を送りたい。横田慎太郎に「ありがとう」を込めて。  

(遠藤 礼)

 

【関連記事】

  • 【悼む】死去前日、横田慎太郎さんに届けた記者の2つの“宝物” 天国でも大好きな野球をしてほしいから
  • 横田慎太郎さんと同期入団 阪神・梅野も悲痛「いろいろな思いを共有してきた仲間なので、本当に残念」
  • 矢野燿大氏 横田慎太郎さん悼む「あんなに真っすぐな人間はいない」「神様は不公平やな」
  • 横田慎太郎さんが1年前に語っていた脊髄への転移と闘病「何を目標に次は…想像を絶する長い治療でした」
  • 横田慎太郎という誠実で野球に愛された男「普通のことを大事にしたい」
最終更新:7/18(火) 21:41
スポニチアネックス
コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【阪神】サヨナラ劇呼び込んだ!救援4人が無安打リレー

2023年07月13日 11時18分36秒 | 野球

「今日はみんな」浜地→島本→馬場→岩崎

7/13(木) 8:13配信 日刊スポーツ

<阪神5-4DeNA>◇12日◇甲子園  阪神が救援陣の無安打無失点リレーでサヨナラ劇を呼び込んだ。
先発大竹が5回4失点で降板すると、継投に入った。浜地、島本、馬場とつなぎ、9回は岩崎が2死二塁のピンチをしのいで劇的な展開を演出した。
「今日はみんなです。私じゃありません。以上」。
今季3勝目が転がり込んできた左腕が、冷静に仲間をたたえた。
岩崎の言葉通り、ブルペン「みんな」の力で後半4イニングを無失点。
カギとなったのは3番手島本→4番手馬場のリレーだ。
2点ビハインドの7回に登板した島本は楠本、関根の左打者を仕留め2アウト。3番宮崎、4番牧とリーグ屈指の右打者が並ぶところで馬場が登場し、宮崎を空振り三振に仕留めた。
「あのあと0点に抑えてくれたんで、すごく大きかったですね」。
岡田監督は、先発が崩れても試合を壊さなかった中継ぎ陣をたたえた。  
馬場はイニングまたぎで1回1/3を無失点。
「焦らずに自分のピッチングをすれば抑えることができると思っていた。しっかりゾーンに投げ込めている」と胸を張った。  
この日本塁打を放っている8回先頭の牧は、130キロのカーブで空振り三振に仕留めてみせた。
「今年からあのカーブをうまく使うことができている。相手の目線を変えるというところで、カーブがあるおかげで他も生きる」。
140キロ台のスプリット、カットボールもちりばめ、DeNA打線に的を絞らせなかった。これで今季は全5試合で無失点。好調な右腕も劇勝には欠かせなかった。【中野椋】
コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神は青柳復活でDeNAに快勝も…岡田監督を悩ます「3、5、6番」打順固定できない深刻

2023年07月12日 10時39分06秒 | 野球

7/12(水) 10:30配信 日刊ゲンダイDIGITA

阪神にとって大きな1勝だ。  

11日の2位DeNAとの直接対決。

投げては約1カ月半ぶりに一軍復帰した青柳(29)が7回2失点の好投で今季3勝目(3敗)、打ってはドラ1新人の森下(22)が2安打1打点と活躍し、ゲーム差を2に広げた。

阪神・近本は心境吐露…無念の登録抹消で途切れた「フルイニング出場」の価値ってナンボ?  

岡田監督も快勝に目を細めていたが、18年ぶりの優勝に向けてまだまだ安心はできない。

シーズンの折り返しを迎えた今もなお、打順を固定できないからだ。  

3番のノイジー(28)はこの日、5打数1安打で3三振に終わるなど打率.236、5本塁打、29打点と物足りない数字が並ぶ。

長打率.316は、今季本塁打ゼロの阪神・木浪(.336)、中日・大島(.312)と同レベル。

今季限りで解雇されるのは間違いない。

 6番のミエセス(27)も、この日は2打数無安打で途中交代。

打率.207、4本塁打では、ノイジーと一緒にオサラバだろう。

 最も深刻なのは5番の佐藤輝明(24)だ。6月25日には打撃不振で二軍落ち。

今月5日の再昇格後も19打数2安打とサッパリで、打率はついに.220まで落ち込み、本塁打も6月16日以降出ていない。  岡田監督もこの3連戦前に、「(このまま)終わってしまうか、終わらんかやろ。もっとええ選手で、あかんようになったのはいっぱいおる」と奮起を促したものの、ある球団OBは「弱点である内角攻めを克服するには打撃フォームを大幅に改造するしか手はない。

今のドアスイングにこだわり続ければ、本当にこのまま終わりかねない」と指摘する。

 岡田監督が3、5、6番を固定できれば優勝にグッと近づくが……。

  • 阪神・近本 痛恨の骨折離脱で巨人と遺恨勃発? 高梨は謝罪するもSNSで“ノー天気”コメント
  • 広島が強い、首位阪神に再び2.5ゲーム差! カープを再建した新井采配「3つの濃密」
  • 青柳晃洋&佐藤輝明が間もなく一軍復帰 阪神18年ぶりVのカギを握る“アンチ岡田”の反骨心
  • 石川昂弥が大活躍! 中日快勝を一番喜んだのはファンか立浪監督か、それとも?
  • 大谷翔平を待つ前代未聞の「四球禍」 56発ペースで後半戦突入も“ジャッジ超え”に数々の障害
最終更新:7/12(水) 10:30
日刊ゲンダイDIGITA
コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神・岡田彰布監督、憤死大山悠輔に「野球をもっと見て、もっと勉強せなアカン」

2023年07月09日 05時46分35秒 | 野球
●虎将トーク

好機凡退の佐藤輝明は「見たとおり、書いとけよ、俺に言わすことないよ」

2023/7/8 22:28
 
(セ・リーグ、阪神2ー3ヤクルト、13回戦、阪神7勝5敗1分、8日、甲子園)阪神・伊藤将司投手(28)の甲子園連勝が「11」で止まった。
七回2死満塁で代打・川端慎吾内野手(35)に中前に勝ち越し2点打を浴びて降板し、2021年7月10日の巨人戦以来の甲子園黒星を喫した。
同点に追いついた六回1死二、三塁でヨハン・ミエセス外野手(27)の中飛に三走シェルドン・ノイジー外野手(28)の生還より、二走大山悠輔内野手(28)の三塁憤死が早かったため、勝ち越しを逃した。
九回、代打・小野寺暖外野手(25)の適時打で1点差としたが、最後は初の「1番・中堅」に入ったD1位・森下翔太外野手(22)=中大=が空振り三振に倒れた。
2度の得点機で凡退した佐藤輝明内野手(24)は復帰3試合で12打数1安打。
5月20日以来の「貯金10」となった岡田彰布監督(65)の主な一問一答は以下の通り(成績=42勝32敗3分、観衆=4万2630人)。
 
コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神】岡田監督のイライラ爆発寸前「あの記事からおかしなった」今季8度目完封負け&初4連敗

2023年06月24日 20時58分08秒 | 野球

6/24(土) 20:32配信  日刊スポーツ


DeNA対阪神 9回ベンチで渋い表情を見せる阪神岡田監督

<DeNA2-0阪神>◇24日◇横浜

 首位阪神が2位DeNAに連敗し0・5ゲーム差に迫られた。

【写真】ベンチで厳しい表情を見せる阪神岡田監督

 岡田彰布監督(65)はノイジー、佐藤輝を打線から外し、打線をテコ入れしたが、今季初対戦のDeNA左腕東に完封された。0封負けは今季8度目で、今季初の4連敗。敵地横浜では12連敗となった。

25日に負ければ首位陥落だけに指揮官のイライラも爆発寸前だ。

    ◇   ◇   ◇

 矛先は思わぬ所に向いた。2日続けて岡田監督は囲み会見を行わなかった。バスへ向かい歩く3分弱の間に「あのイベントの記事からおかしなった」と2度もらした。

敵地に乗り込む22日に横浜スタジアムでのDeNAの強さを問われ「イベントの時間が長いから、ちょっと拍子抜けするよな」と話していた指揮官。たまりにたまったイライラが、報道陣にも向かった。

 交流戦優勝の勢いのまま満員のファンで盛り上がる敵地横浜にのみ込まれた。「そら、2人完投するんやからのお。今日の東の方がよかったんちゃうか」と、前日1失点完投の今永、この日完封の東をほめるしかなかった。

 今季初の4連敗。ここ3試合でわずか1得点と打線の湿り具合は深刻だ。この日は不調のノイジー、佐藤輝を外し、渡辺諒を4月14日巨人戦以来今季3度目の3番に起用し、5番左翼にはミエセスを入れた。

だが、渡辺諒は4打数無安打に守りでも失策するなどチャンスをいかせず「何とかしたかったんですけど」と肩を落とした。

 1点を追う2回に大山、ミエセスの連打で無死一、二塁のチャンスをつくったが、森下は詰まった右飛。

岡田監督は「最初のチャンスだけやんか。(カウント)3-1から、あんなクソボール振るから」と、5球目の高めボール球のカットボールを空振りしたことを指摘した。今季は四球を選ぶことを高評価する方針でここまでやってきた。何とかしようとボール球に手を出す森下の姿が打線の現状を表している。

 横浜では12連敗でセ本拠地ワーストの99年から00年のナゴヤドーム(現バンテリンドーム)での13連敗にあと1つと迫った。6月は6勝11敗1分けで、6月のセ最下位となった。

25日の相手は交流戦3戦3勝のサイ・ヤング賞右腕バウアー。絶対に負けられないと問われた岡田監督は「勝負に絶対とか使うな」と言い残しバスへ乗り込んだ。

何が起きるか分からないからこそ、持っている戦力をつぎ込み同一カード3連敗、首位陥落は阻止する。【石橋隆雄】

 

 

コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【阪神】岡田彰布監督「打つもんおれへんやん」

2023年06月24日 20時58分08秒 | 野球

「クソボール振るからのう」3戦1点の打線に苦言…一問一答

6/24(土) 17:43配信  スポーツ報知  <button class="sc-ihRHuF kFnlxQ" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="35"> </button>

◆JERAセ・リーグ DeNA2―0阪神(24日・横浜)  阪神は今季8度目の完封負けで、今季初の4連敗を喫した。

横浜スタジアムでは昨年6月から12連敗。2位・DeNAにカード2連敗で5カード連続の負け越しとなり、ゲーム差は「0・5」に詰まった。

 23日の試合は今永に6安打1失点完投されて、この日は東に5安打完封と、2試合連続で完投勝利を許した。

打線はここ3試合で1得点と、反発力を欠いている状況だ。

 以下は岡田彰布監督の試合後の主な一問一答。

―東も良かったが、打線のつながりが悪かった 「なあ。あの、移動日(22日)のイベントの記事からおかしなった」

―この前も言っていたが、個々の調子を上げていくことが大事 「そらのう」

―打線の上向く兆しは 「見えるか?」

―今日は打線を変えたりもした 「いや、そら、見ての通りやんか。まあな、最初のチャンスだけやんか。ヒット続いたとき(2回無死一、二塁の好機)。(カウント)スリーワンから、(森下が)あんなクソボールを振るからのう」

―なかなか四球を選べない 「いやいやいや。だから、スリーワンからボール振っとったら、フォワボールならへんやん。最後もボールやろ」 ―明日は右投手(バウアー)で、また打線に入る選手も変わる 「いやいや、打つもんおれへんやん」

―投手ががんばっている以上、打線でなんとか 「そら(ここ2試合の失点が)3点、2点やから、ピッチャーは、まあ役割を果たしているよ」

―しのいでいくしかないと言っていた 「イベントの記事や。イベントの記事から、おかしなった」

―DeNAの強さ、勢いを感じるか 「いやいや、そら、2人完投するんやからのお。今日の東の方が良かったんちゃうか」

―明日は絶対、負けられない 「勝負に絶対とか使うな」

報知新聞社

【関連記事】
  • 【阪神】完封負けでハマスタ12連敗、ついに2位・DeNAと0・5差 今季初4連敗で5カード連続負け越し
  • 【衝撃】6億円→3500万円…通算5億6500万円の減額は球界最大幅
  • 【写真】元阪神・江草仁貴さん、バレー竹下佳江さんと結婚した意外な理由
  • 元阪神・赤星憲広氏が結婚 意外なお相手と
  • 森下翔太、ミスで岡田監督が初カミナリ
最終更新:6/24(土) 18:33
スポーツ報知
コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本生命セ・パ交流戦:阪神0-9ソフトバンク>

2023年06月19日 09時05分48秒 | 野球

【阪神】球団史上最低チーム打率、12球団最少本塁打、救援防御率も大幅に悪化 交流戦データ

6/18(日) 21:43配信 日刊スポーツ

◇18日◇甲子園  自慢のブルペンが崩壊した。岡田阪神が「日本生命セ・パ交流戦」で、失速した。

ソフトバンクとの最終戦は今季ワーストの9点差をつけられ、7度目の0封負けと完敗。

リリーフした4投手が失点を重ねるなど打ち込まれた。

交流戦は7勝10敗1分けと借金3で、この日勝利した2位DeNAに2ゲーム差まで迫られた。

チームが不調なまま、23日から敵地横浜でDeNAと首位攻防3連戦を迎える。    

 ◇  ◇  ◇  

▼阪神は交流戦を7勝10敗1分け、勝率4割1分2厘で終えた。

交流戦の通算成績は195勝198敗14分け、勝率4割9分6厘。

 ▼ソフトバンク戦はこれで、13年から10シーズン連続で勝ち越しなし(20年は交流戦開催せず)。05年の交流戦導入後の通算対戦成績は27勝37敗4分けで、勝率4割2分2厘は交流戦の対戦別最低である。  

▼0-9での敗戦は今季最大得点差の黒星。交流戦での9失点完封負けは、13年ソフトバンク戦0-12、07年5月28日ロッテ戦0-10に次ぐワースト3位の大敗だ。  

▼今季の交流戦でのチーム打率2割1分1厘は、球団史上最低。12球団でも16年中日1割9分5厘、11年広島2割9厘に次ぎ、交流戦チーム打率のワースト3位となることが濃厚である。  

▼5本塁打は今季12球団最少。交流戦が年間18試合となった15年以降では、22年広島2本、16年阪神3本に次ぎこちらもワースト3位だ。  

▼交流戦での阪神の救援防御率は4・47。リーグ戦での2・06から、大幅に悪化した。防御率0・00だった湯浅が、交流戦では5イニング1/3で自責点7、防御率11・81と大崩れしたのがその象徴である。

 

【関連記事】

  • 【阪神】岡田監督にザコシショウ「ギャグセン分かってる」
  • 【阪神】ブルペン崩壊、交流戦借金締めも岡田監督「もっと負けてるよ、普通やったら。御の字よ」
  • 【阪神】珍しい助っ人の“守備固め”左翼をミエセスからノイジーにチェンジ、攻撃面も考えてか
  • 【阪神】前川右京が今季3度目マルチ安打 岡田監督も絶賛「今、一番打ってるやんか」
  • 【阪神】佐藤輝明「切り替えて休んで、しっかり準備したい」交流戦17試合で打率1割8分3厘
最終更新:6/18(日) 22:05
日刊スポーツ

 

 

 



コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神ボロボロ 左翼ノイジーの送球は相手走者の後頭部に当たり失策に 

2023年06月18日 20時46分16秒 | 野球

終盤3イニング9失点の大炎上に甲子園静寂 続々と帰る

デーリースポーツ新聞 6/18(日) 18:18配信

「阪神0-9ソフトバンク」(18日、甲子園球場)
 阪神は終盤3イニングで9失点と、投手陣が大炎上した。
大炎上にファン怒り 衝撃的な甲子園スタンド 客帰りガラガラに  
 
七回に3番手の加治屋、及川が崩れ、一挙5失点。
八回も浜地が3安打を集中されるなどして、2失点した。
集中力が途切れたのか、九回もK・ケラーが乱調。
2死一、二塁から中村晃に左前適時打を浴びた場面では、左翼手ノイジーの本塁送球が本塁に滑り込む野村勇の後頭部に直撃した。ボールが転々とする間に、二走が三塁へ進み、ノイジーの送球は失策に。野村勇は大事に至らず、そのままベンチへと戻った。
阪神は結局、この回も2失点した。  
セ・リーグ首位にはいるものの、厳しい展開に甲子園は静寂に包まれた。
この日は今季最多を更新する4万2640人のファンが集まっていたが、終盤は続々と席を立ち、結局、最後まで見せ場を作れずに0-9と大敗した。
コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神1985年の再現 貯金9

2023年05月18日 07時22分12秒 | 野球

“今季初の6連勝”で貯金『9』 阪神は“5月攻勢”9勝3敗と絶好調 西勇輝は1か月ぶり勝利

5/17(水) 21:10配信 日テレ

阪神は今季初の6連勝

◇プロ野球セ・リーグ 阪神3―1中日(17日、バンテリンドーム) 5連勝中の阪神は4回、2アウトから3番ノイジー選手がヒットで出塁。

ここから中日先発・涌井秀章投手の制球も乱れ、4番大山悠輔選手、5番佐藤輝明選手で満塁。

さらに6番島田海吏選手も四球を選び、3連続四球で先制点を奪います。

2軍戦で復帰登板を果たした阪神・湯浅京己投手 その後も、徐々にリードを広げていった阪神。

5回にはノイジー選手のタイムリー、6回には8番木浪聖也選手の犠牲フライで3点目を奪いました。

投げては1か月勝利から遠ざかっている先発の西勇輝投手が中日打線を7回1失点に抑える好投。その後は2番手カイル・ケラー投手、抑え岩崎優投手とつなぎ反撃を許しませんでした。

阪神はこれで今季初の6連勝で貯金も今季最多の『9』。5月は9勝3敗と勢いに乗っています。

 
 
コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 日本優勝の経済効果は約600億円 専門家が試算

2023年04月03日 09時56分41秒 | 野球

2023年3月22日 16時49分 NHK

野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックで日本が3大会ぶりに優勝したことによる経済効果は、およそ600億円に上ると専門家は試算しています。

経済学が専門の関西大学の宮本勝浩名誉教授は、過去のWBCの大会のデータなどをもとに今回、日本が優勝したことによる国内の経済効果を試算しました。

それによりますと、東京ドームで行われた試合を訪れた観客の飲食や宿泊などの売上額が87億円余り、試合を観戦できるスポーツバーや居酒屋などの売上額が12億円余り、優勝パレードが行われた場合のファンの買い物などの消費額が96億円余りで、直接的な経済効果は276億1503万円と試算しています。

さらに、売り上げが伸びた企業の社員の消費の増加といった波及効果を加えると、経済効果の総額は少なくとも596億4847万円に上るとしています。

これは前回、日本が優勝した2009年の大会で試算された505億5405万円を大きく上回っています。

“大谷効果は経済においても非常に大きい”

宮本名誉教授は、「史上最強の侍ジャパンと言われており、さらに消費が増えて650億円程度の効果となっても不思議ではない。

特に大谷選手の存在によって、野球ファンではなかった人も大会に注目しており、“大谷効果”は、経済においても非常に大きいと考えられる」と話していました。

コメント

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
  • 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
  • « 前ページ
  • 次ページ »

goo blog お知らせ

【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?

プロフィール

プロフィール画像

フォロー中フォローするフォローする

自己紹介
医学情報社顧問
日本工業新聞、学研学英出版社、公益事業新聞、病院新聞、日本薬業新聞、協同農業新聞、日本歯科新聞、医学情報社、医科歯科通信を経てフリーになる。
X

ログイン

ログイン編集画面にログイン

goo blog おすすめ

おすすめブログ
【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?

@goo_blog

お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前月
次月

最新記事

  • 「ありがとう」は奇跡の言葉
  • 夜のパン屋
  • 引きこもり146万人
  • 利根輪太郎の競輪人間学 平塚決勝戦締め切られる
  • 私のグローバル化論「現代社会における宗教の役割」
  • 宗教の役割・意義
  • コメ価格「評価する水準にない」 農相
  • バセドウ病
  • 女性差別撤廃条例批准から40年
  • 自然は、人類の母なのである
>> もっと見る

カテゴリー

  • その気になる言葉(1314)
  • 事件・事故(4414)
  • 医科・歯科・介護(5391)
  • 災害(21)
  • 社会・文化・政治・経済(14130)
  • 投稿欄(126)
  • 伝えたい言葉・受けとめる力(1532)
  • 野球(1034)
  • 沼田利根の言いたい放題(849)
  • 未来予測研究会の掲示板(1594)
  • 新聞を読もう(401)
  • 【お知らせ】(179)
  • 創作欄(1174)
  • 原達衛門(はらたちえもん)(12)
  • 日記・断片(1692)
  • 夢みるこども基金(12)
  • いつものぐり(1)
  • 日記(8)
  • 旅行(2)
  • グルメ(2)

最新コメント

  • ストライベック/映画 きのうの夜は・・・
  • 岡竜介/16歳少女からスマホを取り上げ性的暴行…男が少女を連れまわす映像を独自入手
  • やめおじ/ 滋賀銀行9億円横領事件 山県元次のその後と奥村彰子の現在は?
  • さかえやの娘みきです/食堂サカエヤが臨時休業
  • ストライベック/星を観ながらの散歩
  • グリーンスチール/人間を強く、善く、賢くする理念と哲学が不可欠
  • 元鉄鋼商事関係/ 神戸県知事が公益通報者保護法違反
  • サムライ鉄の道グローバル/ヴィクトル・ユーゴーは政治家としても活躍
  • Unknown/長野3人死亡 姉弟を拳銃で殺したヤクザ “美魔女元妻”への異常な執着
  • サムライグローバル鉄の道/科学と宗教の未来

バックナンバー

  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月
  • 2016年06月
  • 2016年05月
  • 2016年04月
  • 2016年03月
  • 2016年02月
  • 2016年01月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年09月
  • 2015年08月
  • 2015年07月

ブックマーク

  • RSS2.0