goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

しょうがを使って

2021年05月22日 07時50分07秒 | 庭時間

生姜料理専門家の森島土紀子さんが旬を迎えたしょうがの魅力と活用法をラジオで紹介されていました。

  • 1)しょうがガーリックオイル(サラダやパスタに使える万能オイルです)
  •  ● みじん切りにしたしょうがとスライスしたニンニクをオリーブオイルに漬け込む。
  •  ● オイルはサラダオイル以外の香りがあるオイルならOKです。
  • 2)しょうがシロップ(炭酸水で割ってジンジャーエールのほか、紅茶やコーヒーに入れるのもオススメです)
  •  ● しょうが(100g)をスライスして、ザラメ(500g)と水(500ml)を加えて火にかける。
  •  ● 沸騰したら弱火にして、とろみが出るまで1時間ほど煮込む。
  • 3)幸せの漬物(おにぎりの具やカレーの添え物、クラッカーにのせてもおいしいです)
  •  ● しょうが、ザーサイ、山椒の実、粒の黒コショウ、砂糖、青唐辛子、みそ、ごま、大根やナスなどの野菜をフードプロセッサーで細かくして、容器に入れて麺つゆを加える。1日おけば完成。
  • 4)しょうがの担々鍋
  •  ● みじん切りのしょうが、細かく切ったエノキとひき肉をごま油で炒めて、豆乳と鶏がらスープの素を入れて煮込む。ごまをたっぷり加える。キムチを入れてもOK。

 

私は簡単なこちらをまず作りました。

しょうが、ガーリックオイル。

バケットやトーストに落としていただいてもおいしい。

材料も分量も全てアバウトでよいそうです。

とても気さくな方のようでした。

しあわせの漬物と言うのも作ってみたいです。

朝の庭

今朝は雨です。

運動会なのに延期ですね。

メダカが二匹

先日買ってきた苗です。

サンパチェンスは大きな鉢に植えましょう。

オランジュリー

終わった花をガラスの入れ物に。

朝ご飯は昨日買ってきた夕張メロンパンです。

メロンパンって10年以上ぶりです。

その前にミニ目玉焼きを作りました。

卵を冷凍します。

水を少し流しながらむきます。

輪切りにします。

焼きます。

もちろん生姜にんにくオイルで。

完成。

『ちえとく』からお知恵拝借。

子供のお弁当にもいいですね^^

 

メロンパン、とっても美味しかったです。

中にメロンのクリームが入っていて、ほんとクインシーメロンをいただいているようでした。

さ!今日は雨だし、何しましょうかね?

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


今日何食べた?

2021年05月21日 19時16分10秒 | グルメ・クッキング

塩糖水に漬けて料理したぶり。

昨日の晩ごはんです。

日立市多賀の『魚菜』の餃子は文句なしのおいしさ。

皮がモチモチッとしています。

焼くとふっくら膨れます。

 

朝ご飯

舞茸とねぎと牛肉のオイスターソース炒め

昼ご飯

朝の残り野菜に牛肉と豆腐を加えて肉豆腐に。

 

 

昨日も半額の鰤カマをかってきて塩糖水に。

当日期限切れの魚も塩糖水に漬けておけば2日はもちます^^

明日塩焼きにします。

 

うーちゃんが、「魚菜」に餃子を買いに行ったそうで我が家にこちらを届けてくれました。

蟹玉?

 

この魚菜は以前は別の場所で惣菜やとして営業されていたのが

移転されたそうです。

餃子屋さんがなぜ魚菜?と言う名前なんだろうかと思っていました。

数年前は蟹玉ももっと大きかったそうな^^

先日行ったとき、シュウマイも売っていましたよ。

お店の向こうでは10人近い職人さんが黙々と餃子を包んでいました^^

ガラス張りでお客様から見えるのです^^

 

今日の晩ご飯

晩ごはんにいただきました。

おいしいのでまた餃子と共に買いに行きましょう。

じいらがつまみが一杯だなと言うので、ノンアルデーなんだけど仕方がない。

私用に買ったこれあげる^^

135ml。

じいら、「目薬みたいな量だな」だって。

主食はコロッケです。

 

今日のお買い物。

こんなもの見つけました。

お買い得品。

明日の朝はメロンパンです。

北海道展をやっていて、夕張メロンで作ったそうです。

茨城県はメロン全国一の生産です。

スーパーにも鉾田のメロンがたくさん。

スーパーで買う方が安いです(;'∀')

私はメロンより西瓜の方が好き。

 

明日は小学生組の運動会です。

晴れないまでも雨に降られないといいな。

コロナ禍で見に行けませんけどね。

団子三兄弟が小学生として揃って参加できる最初で最後の運動会なのに。

残念~

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


春菊のナムルとしらす丼

2021年05月21日 07時50分00秒 | グルメ・クッキング

昨日のお届け野菜の中に春菊が入っていましたので、前から作りたかった。

春菊のナムルとしらすの丼を作りました。

じいらの今日の朝ごはんにどうぞ!

美しい仕上がりはwatakoさんのブログをご覧くださいね^^

味はおいしいです。

じいら、気に入って食べていました。

 

うちの息子、嫌いなものが結構あったようで💦

よめちゃんが時々教えてくれるのです^^;

灰汁の強い野菜が嫌いだと。

今でも?あら~子供ね~💦

春菊が鍋や、すき焼きに入っているとダメなんですって。

先日聞きました💦

これだしたら食べるかもしれない^^

 

蕗をまたいただきました。

皮をむいて、鍋に入る大きさにカットしてぐらぐら沸いたお湯の中に塩を入れて3分茹でます。

茹でたら冷水にとり一時間ほど水に漬けておきます。

手で食べやすい大きさに折ると、また筋が取れるので👍。

ピクルス液に漬け込みました。

塩小さじ1 砂糖大さじ2 酢大さじ3 (白ワイン 大さじ3入れても入れなくても👌)

ニンニクスライス ベーブリーフ 黒粒コショウ

一晩たったところ↓

きれいな色がやはり変わってしまいますね。

 

ホームセンターの園芸コーナーで処分品をゲット。

175円の小型のスカシユリです。

オレンジココットと言います。

可愛いので残っていた5本全部買いました。

花の終わったニホンサクラソウもやすくなっていたので

来年咲かせるのに買いました。

他にはこれから咲く花たちです。

 

ラ-クスパ―

ニゲラ

フランネルソウ

ダスティミラー ラベンダー ペチュニアの寄せ植え

オランジュリー

いろいろな表情が可愛い。

 

オレンジココットはこちらに定植

踏み石の間に植えたタイムが根付いたようですね。

クリ―ピングタイム

普通のタイム

雨を避難してデッキの上に移動させたペチュニアたち。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

<a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1267070" width="240" height="137" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047">にほんブログ村</a>


薔薇見頃

2021年05月20日 15時27分15秒 | 国営ひたち海浜公園

ひたち海浜公園に行ってきました。

薔薇が見ごろでした。

薔薇を撮るには好条件の?曇り空でした。

食後の運動も目的の一つですから、まずは買って来たおべんとうを開いて。

雀にもおすそ分けを。

それでは散策しましょう。

モーリスユトリロ

ミスターリンカーン

フレンチレース

ブルームーン

フラゴナール

ティンティン

ゴールドバニー

ケアフリーワンダー

クロードモネ

オレンジバニー

マスクをしていてもとっても良い香りがします。

緑光

アイスバーグ

これ食べちゃいました。

買っちゃいますよね~絶対に!

素敵でした~🌹

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 


お買い物

2021年05月20日 07時08分35秒 | 日々くらし

カード入れをお買い物。

後ろにもポケット付き

靴下も買いました。

リハビリの時足裏もマッサージしてくれるんです。

そういう時にぼろぼろのソックスではみすぼらしいので💦

 

カルディにも行きました。

ポイントカードが変わりました。

チャージ式のプリペイドカードに移行。

2000円チャージしてツッカーノブルボン200㌘を支払いました。

キャンペーン中で10㌫還元でした。

 

おいしい餃子や販売店があると聞いて買って来ました。

から揚のお次は餃子ブーム?

こちらは生餃子です。

ガラスの壁のほうでは大勢の方が餃子を包んでいらっしゃいました。

工場兼販売店なんですね。

噂によると日本一美味しいとか^^楽しみ。

雪松餃子に勝つか?

 

今日は母におやつを持っていきます。

 

オランジュリー

ピエール

朝起きるとベッドの上で体を動かします。

あおむけのまま、片足ずつ上げ下げ、各20回。

次は膝を立てお尻上げ20回。

初めて3日目。

これはリハビリでやっている体操の一部です。

お風呂の中でスクワット20回もずっと続けています。

これからは食後にこれやりましょう^^

 

明日は待ち時間5時間覚悟の眼科へ行きましょう(;'∀')

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


(ノ∀`)アチャー

2021年05月19日 21時32分16秒 | 日々くらし

雨の午後でした。

そういう中、海までドライブ。

潮が引いていますね。

晴れていれば磯遊びする人の姿が見えたかもしれませんね。

ここへ行くまでにひたち海浜公園の前を通るのですが、

晴れたらバラを見られたのにね~と残念でした。

もうこの時期、入園者が少なくなりました。

 

午前中はお互い内科でした。

私は内科の前にリハビリ。

自分ではこの三か月の間にすごくHemoglobinA1cが下がっていると信じていました。

なんとなんと前回より上がっていたんです。

新しい先生は私が手術したことをご存じないようです。

カルテを見ていないんですね。

「ゆっくり下げて行きましょうね~」と優しかったですけど。

「糖尿歴は何年ですか?」と聞かれ

「〇年です」

「結構ベテランですね」と笑われました。

でも、後で考えたらその3倍の病歴でした💦

次回言い間違いだったことを訂正せねば('◇')ゞ

 

私はてっきり数値が下がっているとばかり思って、新しいDOCTORに

「さらに頑張りましょう」

と言われた時の言葉も用意していました。

「これ以上は頑張れません」と。

必要有りませんでした(笑)

やはり体重減だけではだめなんですね。

運動運動!

さらに頑張ろう。

まだ頑張りが弱い^^

食生活はこのままでいいかな?と甘く^^;

目標の数値まであと1・2ポイント減目指します。

 

じいらが休みの日は、人影もまばらなひたち海浜公園を散歩しましょう。

だって、無料なんだもの。

じいらは逆に成績優秀でステロイド薬が減りました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


おつとめ品と朝の庭

2021年05月19日 07時37分18秒 | 日々くらし

昨日はいつも行くスーパーが1割5分引きだったので行かなくっちゃと

早めに晩ごはんを食べていきました。

もちろん帰ってからすぐに塩糖水に漬けました^^

アメリカンチェリーも。

初物。

甘かったです。

買ってしまいました。

 

関東も2,3日後には梅雨入りになるだろうと言うことです。

私の細ーい髪の毛、少ないながらも湿度でフワフワと言うかフワンフワンと言うか、

まとまりません。

今日はリハビリ→内科です。

じいらも内科です。

じいらの朝ごはん

インスタントラーメン

私は朝抜きで行きます。

 

ダリアのつぼみ

小町草と言う名前もあるとブロ友yukiさんに教えていただきました。

触るとべたべたするのでムシトリナデシコと言う名前もあるんですね。

可愛く無いなーと思っていたら(;'∀')こんな可愛い名前があることを

教えていただいてありがとうございます。

ラムズイヤー

このカモミールも抜き取ろうと思います。

白あやめ

密集して出ているシソ。

昨年買った紫陽花にも花芽が。

どんな色だったっけ?

ここにもオルレアの種が着地したんですね^^

リナリアパープレア

これも宿根草で昔からありますね^^

こんなところに植えた覚えはないので種が飛んだのかしら?

では行ってきます(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


今日はポテトサラダ

2021年05月18日 18時50分00秒 | グルメ・クッキング

植野食堂のお品書きポテトサラダを作りました。

ポテトサラダと言うよりはマッシュポテト

とってもなめらか~

 

朝ご飯

切り干し大根煮 生卵 高菜漬けと梅干し 味噌汁、豆腐揚げネギ入

 

昼ご飯

那珂湊焼きそば

 

夜ごはん

生姜焼き

高菜のにぎりは私用。

 

 

西洋オダマキが咲いていました。

ムシトリナデシコ もっとカワイい名前はないのかな?

母の日のミニバラ

白あやめ

庭の優しい色の花を集めました。

オルラヤとニゲラとラムズイヤー。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


退会届け

2021年05月18日 06時00分00秒 | 庭時間

残念ながら、ヤマハ教室を退会しました。

ピアニカと青春ポップス、泣く泣く退会決意。

膝が完治してコロナも解決したら再開してもいいかなーと思うけど、

もうその頃は70代だわ💦

でも、元気な70代でいようっと!

これからは病院通いが私の趣味よ(;'∀')

リハビリも6月第一週で終了。

リハビリロスになりそう(⌒▽⌒)アハハ!

 

夕方お散歩。

公園もあるんです。

じいらが「猿が座っている形に見えない?」と言います。

真ん中の木の幹のこぶです。

見えるような見えないような。

 なにせ年寄り夫婦ですから視力も悪い💦

接近!

銀杏の葉っぱが二倍くらいに大きくなりました。

 

スーパーが一割五分引きです。

行かなきゃ損損。

スイカ、半額に下がっていました。

晩ごはん

これに炊き立てのご飯で高菜🍙を一個ずつ。写真なし。

 

 

塚田三喜夫 Don't forget may roses 1977

☝ラインで届いたふーちゃんちの薔薇よ。

真っ赤な薔薇。

 

ピエールドゥロンサール

オランジュリー

つぼみがいっぱいついて嬉しい。

この季節になると🎶五月のバラが聞きたくなります^^

あ!ニゲラの中にギリア発見。

嬉しい!

じいらが草と間違って抜いてしまうんです。

このブルーが美しい。

うーちゃんちにお嫁に行ったギリア、今年もたくさん咲いていたんですよ。

我が家はダメだーとあきらめていただけに嬉しい。

そう言えば昨年も一輪だけ出ましたね。

朝から咲いているヒルサキツキミソウ^^

母の日の紫陽花。

色がついてきました。

ムシトリナデシコ

ジギタリス

オルラヤは今年は少ないです。

じいらが抜いてしまいましたので。

曇った日はお花がきれいに撮れるのがいいですね。

でも、カラっと晴れてほしい!

無理かな~

さて、今日はなにをしましょうか

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


ご報告。出てきました!\(^o^)/

2021年05月17日 12時56分15秒 | 日々くらし

皆さま、ご心配おかけましたが、出てきました\(^o^)/

迷子の迷子の免許証が出てきました。

ひたち海浜公園の年パスと一緒に。

先日誕生日に嫁ちゃんからいただいたバッグの一番目立たないファスナー付きポケットに

二枚仲良く入っていました。

今朝、閃いて、このバッグを手にしまた確認。

自然とファスナーを開けていました。

そしたらなんとなんと仲良く二枚入っているじゃありませんか!

ここ、そう言えば探したことない(;^ω^)

あの時新しいバッグに入れ替えたのに、ここに入れたこと、記憶にないのです┐(´д`)┌ヤレヤレ

良かった良かった\(^o^)/

幸運のバッグに感謝して大切に使おうっと^^

この証明写真不要になりました。

だれか一枚100円で買う?

アルバムにでも入れておこう。

タイトルは『戒め』

 

じいらの昼ご飯

食べてまた仕事に行きました。

私はまたまたドライカレーの残り。

残り野菜を入れて。

ドライカレー、これで終了。

ブラックアイスコーヒーと。

ワンちゃんに百均で買ったバンダナを。

オルラヤにこちらも白いフランネルソウ。

手前にオランジュリー。

千鳥草(ラ-クスパ―)も咲いてきました。

ピエール様。

土留めにマツバ菊とクリ―ピングタイムに芝桜を植えています。

来年は埋め尽くしてほしい。

去年のこぼれ種のスナップエンドウ

 

ジギタリスが強風で折れていたので花瓶に入れました。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


帰りに寄るね~

2021年05月17日 06時30分30秒 | 団子三兄弟

昨日の朝、サイクリングの途中に寄った団子たち、

「🍓あるから帰りに寄ったら?」

「は~い」

その間、私はお料理。

塩糖水に漬けた鰺をソテー

甘酢に漬けました。

野菜たっぷり。

それから新じゃがの子芋を茹でて

べーじゃがに。

おかえり。

いちごとべーじゃがを食べて帰りました。

鰺の南蛮漬けも一切れだけじいらのお昼にとって、後は全部持たせました。

とうとが南蛮漬けの入った袋をぶら下げて帰ります^^

アッキー、ちっちゃ!

 

昨日の晩ご飯

鶏むね肉のホイル焼きの包みが二個残っていたのでばらばらにして

野菜と一緒に炒めました。

先日食べた飛騨名物のケーちゃんみたいになりました。

冷奴にドライカレーとサラダ。

おいしかったです。

昨日の夕方散歩

松がにょきにょきにょき。

 

おはようございます。

今朝は雨になっています。

西日本では早くも梅雨に入ったそうです。

こちらも近いのかな?

今日は台所の隅っこを掃除して、あり除けに輪ゴムをあちこちに置こうと思います。

二年前から妹に教えてもらったら、その年からありが出なくなりました。

ちっちゃいちっちゃいありが、それはそれは気持ち悪いくらい出ていたんです。

今日のお買い物メモに

百均で輪ゴム、と追加しました^^

このメモ、いつも忘れてお買い物に行くんですよ。

昨日もメモを忘れてしまって百均の隅々を歩いて、

ほしかった物のコーナーを見つけるとガッツポーズ。

因みにほしかったものはハンガーでした。

最近、洗濯した上着は(ティシャツなど)すべてハンガーのまま洋服掛けにかけます。

これまでは畳んでタンスにしまっていました。

タンスにしまわなくなるととても楽チン。

しわも伸びるし^^

探すのも簡単だし。

そうしていたら、ハンガーが足りなくなってしまったのです(^ー^* )フフ♪

今日の雨、何をしましょうかね?

昨日食べそこなった新じゃがとベーコンでベーじゃがを作りましょう。

そうそう、台所の拭き掃除も忘れちゃダメダメ。

 

朝ご飯

食べて行ってらっしゃい(@^^)/~~~

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 


証明写真

2021年05月16日 07時35分52秒 | 庭時間

明写真を何十年ぶりかで撮りました。

スーパーの前にある無人の撮影ボックスです。

今の証明写真ってきれいに撮れるんですね。

びっくりしました。

もちろんきれいじゃない私はそれなりに撮れていました^^

美白効果もできるんですよ^^

マイナンバーカードもこれにすればよかったわ。

自分で撮った写真をプリントしたものを使っています。

昨日撮ったものと交換したいわ。

なぜ撮ったかと言うと、免許証再交付にいるのです。

いよいよ出てこないみたいだから諦めます。

おつとめ品を見つけました。

先日ブロ友watakoさん情報の塩糖水に漬けたらいいじゃない?

つやつや綺麗、おつとめ品とは思えません。

新玉ネギと人参もカットして、

これから南蛮漬けにしようと思います。

こちらのパンツ、3割引きで購入しました。

このシールを集め始めました。

包丁が欲しいんですよね。

その前に7点シールが集まったので

包丁研ぎに交換しました。

これで今の包丁の切れ味が良くなればそのままでいいかと。

昨夕移動した白あやめです。

ビバーナムが見えるようになりましたが、もう花は終わりですね。

もうちょっと早くすればよかった。

白あやめのお花開いてくれるといいな。

花芽が付いているんですよ。

こちらにも。

エリゲロン

ニゲラ

ヒルサキツキミソウは朝から開いています。

晴れていると早朝でもこんな感じ。

じいらは朝ご飯食べてお仕事へ(@^^)/~~~

私は免許証がないので原付にも乗れません。

もう一回探してみましょう。

年パスもどこへ行ったんだよ~💦

団子たちがさっきやってきました。

これからサイクリングですって。

気を付けてね。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


ガーデニングときょうのご飯

2021年05月15日 21時10分00秒 | 庭時間

午前中は畑の草取りを。

あやめ

紫つゆ草

薄紫もあります

毎年咲きます、カリフォルニアポピー 

ハナビシソウともいいます。

ミニトマトの苗5株植えました。

コスモスが低い位置で咲いています。

スナップエンドウが伸びてきました。

 

午後からはいつものように車中ランチ

車の中から外を眺めながらいただきます。

家族連れがいます。

こちらを。

 

夕方、

ジギタリスの前にスノーボールがあるのですが、あやめで見えません。

この白あやめ移動して!

と言うことで

ここに移動。

数本だけここにも。

もっと早くすればよかったんだけどね。

 

 

晩ご飯は昨日からつけこんでいた鶏むね肉をホイルに包んで

オーブントースターで20分焼きました。

久し振りかな?

野菜たっぷり、ヘルシーでいいですよ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 


今朝のGarden

2021年05月15日 08時50分10秒 | 庭時間

たまにテーブルクロスを変えると気分もあがりますね。

これって、こたつかけなんですよ。

もう10年近くも使っています。

昨日はよいお天気だったので夕方思いついて洗濯(;'∀')

庭のシラーベルビアナを飾りました。

朝ご飯食べて、じいらは庭仕事です。

オランジュリー

良い香りがします。

我が家の薔薇は香りがないのでこれは嬉しいですね。

今年のピエール様は花数が少ないけど、ぽつぽつつぼみが増えて来ました。

今日は曇っているのでガーデニング日和です。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 


じいらの朝ごはんは牛乳とバナナ付き  

2021年05月14日 08時35分00秒 | グルメ・クッキング

5月〇日

今朝

食べていってらっしゃい!(@^^)/~~~

快晴です。

各地暑くなるそうです。

ヒルサキツキミソウ

絹さや。

昨年のこぼれ種が一本育ちました。

困った!

免許証が迷子に。

探したけど見つからない。

先日これまで使っていたお財布バッグを棄てたんだけど、

そこに入れっぱなしだった?

ちゃんと確かめて捨てたんだけど。

今日もまた一日探してなかったら再発行しよう。

それがまた面倒だしお金もかかるし💦

おっちょこちょいの私。

 

鶏むね肉料理、もう鶏ハムも30分チキンも飽きたし。

そうだ、我が家の定番に戻ろう。

ホイル焼きです。

これは昔昔 うーちゃんに習ったお料理。

胸肉をそぎ切りにして、ピーマン、ねぎ、しめじ、人参のすりおろし。

調味液はオリーブオイル、醤油、砂糖、酒は入れても入れなくても。

舞茸と新玉ネギを入れました。

それをみんな一緒にして漬けこみます。

ホイルに小分けしてぴっちりと包んだたオーブントースターで15分から20分。

今夜のおかずです。

 

 

オランジュリー

おはよう!わんちゃん。

名前はまだ無い。

三角のバンダナをつけてあげよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村