goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

大きな鉢にお引越し

2021年05月10日 20時00分00秒 | 庭時間

母の日にいただいた紫陽花とミニバラを植え変えました。

一回りではなく二回り大きな鉢を買って来ました。

大きく育ってね。

畑からタイムを抜いてきました^_^

ここに植えました。

踏み石の間に。

ながぁいねっこがあるわけではないので、つくかしら?

クリ―ピングタイムではなく普通のタイムですから木質化するんですけどね。

 

昨日ホワイト義姉にいただいたねぎとエシャロット。

青い部分もすてがたいのでにんにくねぎ味噌炒めに。

白い部分は斜め切りにスライスして冷凍。

他に斜め切りと粗みじんと輪切りにして冷蔵庫へ。

切っておくとサッと使えて便利です。

お礼に、こちらを届けました。

カモミールティとスパイシーサラダチキン。

行ったら義兄が畑にいました。

だいたいここで一日の大半を過ごすそうです。

草一本有りません。

ニンニク

そら豆

出番を待つ種ポット

このあと短距離散歩へ。

青々として来ました。

晩ごはん

黒ビールを飲みました。

<a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1267070" width="240" height="137" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047">にほんブログ村</a>

 

 

 

 

 

 

 


ジギタリスいっぱい

2021年05月10日 06時58分57秒 | 庭時間

ピエール様の後ろに植えたジギタリスが咲きました。

白いジギタリス\(^o^)/

これは今まであったジギタリスと一緒ですね。

この三本は今年新入りです。

以前からあるジギタリス、こぼれ種で育った者たちもご覧ください。

色が買ったんですよ。

アプリコットのようないろ。

柿の木の根元に種が飛んだんですね。

これ種がここに着地したんですね。

昨年ここにこぼれ種で育った苗を小さいうちに移植。

ピエール様の裏に咲くシラン。

お友達にいただいたオランジュリーが今にも開きそう。

嬉しい\(^o^)/

シラーベルビアナ

千鳥草(ラ-クスパ―)

うーちゃんの庭から引き抜いて持ってきて植えたら、毎年種が飛んで咲いてくれま)す。

今年も出ました。

この手のラベンダーは強健。

名前は忘れたけど毎年出ます。

口紅紫蘭。

昔買った口紅紫蘭が真っ白になったので昨年また買いました。

カモミール乾燥

仕上げに電子レンジで20秒チン。

乾燥剤と一緒に保存。

美味しい^_^

 

今日、スパイシーチキンと一緒にホワイト義姉にも届けましょう。

 

これ用に鉢を買いました。

今日植え替えます。

 

うーちゃんにいただいた翁草の種を撒きました。

出てくれるといいな。

フライパンを買いました。

 

昨日の晩ご飯

今日の朝ご飯

新玉ネギと高菜の炒飯

煮豚が冷凍庫にストックしてあるの忘れていましたので解凍して乗せました。

豆腐と揚げとねぎの味噌汁

これ食べてじいらお仕事行ってらっしゃい(@^^)/~~~

今日は快晴です

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村